13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海

田中孝幸

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784492444689
ISBN 10 : 4492444688
フォーマット
出版社
発行年月
2022年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
246p;19

内容詳細

子どもも大人も知っておくべき世界の仕組み。歴史問題の本質、ニュースの裏側、国同士のかけひきを解き明かす!!

目次 : 1日目 物も情報も海を通る/ 2日目 日本のそばにひそむ海底核ミサイル/ 3日目 大きな国の苦しい事情/ 4日目 国はどう生き延び、消えていくのか/ 5日目 絶対に豊かにならない国々/ 6日目 地形で決まる運不運/ 7日目 宇宙からみた地球儀

【著者紹介】
田中孝幸 : 国際政治記者。大学時代にボスニア内戦を現地で研究。新聞記者として政治部、経済部、国際部、モスクワ特派員など20年以上のキャリアを積み、世界40カ国以上で政治経済から文化に至るまで幅広く取材した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ちーちゃん さん

    アンティークショップのオーナーが、高校生の兄と中学生の妹に地政学を講義する話です。「13歳からの〜」とありますが、大人でも学べる事が沢山書いてあります。小説形式なので非常に読み易いです。大国になれる国とそうでない国の違い、何故領土拡大に執心する国が存在するのか、核ミサイルについてなど、様々な世界情勢について解説してあります。世界を俯瞰的に見る大切さを学べました。地政学について詳しい方には既にご存知の内容ばかりだと思いますが、昨今の不穏な世界情勢への知識を深めたい方にオススメの一冊です。

  • mae.dat さん

    「13歳からの」と謳っていて、スラスラ読めます。でも内容はハードに思いました。どうしても国同士の鍔迫り合いと言うより、経済的なマウントの奪い合いになりますから。外交や決断を下す政治家も人間で、利己的な遺伝子が組み込まれていますからね……人は歴史に学ぶこともできます。自身の国や民族だけに目を向けるでなく、相手の立場も重んじ、地球上の全人類の幸福度を上げる施策が当たり前になる世の中になって欲しいと願う所です。それには目の前の事に目を伏せるで無く、先ずは多くの知見を吸収し、自ずから考える事から始めるのかなぁ。

  • 旅するランナー さん

    海の支配の重要性、遠交近攻戦略、選挙と戦争、地形で決まる運不運などを学ぶうち、広い視野と心が世界平和に繋がることを理解する。爽やかで感動的な、何歳からでも学べる地政学書。

  • seacalf さん

    割と無縁だった地政学という観点から物事を見ると刺激に満ちている。あまり馴染みのないこの学問を噛み砕いてわかりやすい説明で学ぶことが出来る。アメリカは何故最強の国になり得たのか、中国の乱暴とも言える南シナ海での動向、民族やアフリカの問題、核ミサイル、「遠交近攻」、日本の島国ならではの世界情勢に鈍感になりがちな理由なども非常にクリアにしてくれる。謎の店主と高1と中1兄妹の、アンティークの地球儀ディプロマットを賭けたレッスンが始まる。堅苦しくなく知りたい人におすすめ。我が家にも地球儀がやっぱり欲しくなっちゃう。

  • R さん

    子供へのレッスンという体裁で、世界の成り立ちをわかりやすく解説した本でした。地政学という言葉は一つも使わないのがいいところで、経済、思想、民族といったものが人間の集合体である国家という枠組みで、どのように争っているか、その火種がどこにあるかを教えてくれる。昨今のグローバル化が隣国という概念を薄くしていることや、歴史と気候変動が、世界の思惑を変えていっている今を解説していて面白かった。せっかく小説風なんだから、結局カイゾクが何者だったか書いてほしかった気がする。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品