アリエル・ルービンシュタイン

人物・団体ページへ

ルービンシュタイン ゲーム理論の力

アリエル・ルービンシュタイン

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784492314845
ISBN 10 : 4492314849
フォーマット
出版社
発行年月
2016年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
20

内容詳細

経済学にかかわるすべての人へ。経済や人間関係を考えるうえで、本質は何か?経済理論に人間的な温かみを与える。

目次 : 序章 経済学という物語/ 第1章 合理性と非合理性/ 第2章 ゲーム理論:ビューティフル・マインド/ 第3章 ジャングルの物語と市場の物語/ 第4章 経済学と語用論、そして7つの落とし穴/ 第5章 (ある種の)経済政策

【著者紹介】
アリエル・ルービンシュタイン : 1951年生まれのイスラエルの経済学者。テルアビブ大学、ニューヨーク大学経済学教授。専門はゲーム理論、限定合理性の研究。1982年にEconometrica誌に掲載された論文“Perfect Equilibrium in a Bargaining Model”(「交渉モデルにおける完全均衡」)で交渉理論に重要な貢献をし、そのモデルは「ルービンシュタインの交渉モデル」と呼ばれるようになる。マーティン・オズボーンとともに著したA Course in Game Theory(1994)はゲーム理論を学ぶ者にとっての古典的教科書となった

松井彰彦 : 1985年東京大学経済学部卒業、1990年ノースウエスタン大学Ph.D.(M.E.D.S.)、同年ペンシルバニア大学経済学部助教授、筑波大学社会工学系助教授等を経て、2002年より現職。専門はゲーム理論、貨幣理論、障害と経済の研究。著書に『慣習と規範の経済学』(東洋経済新報社、第46回日経・経済図書文化賞)など。日本学術振興会賞、日本学士院学術奨励賞、日本経済学会中原賞。2016年度日本経済学会会長。エコノメトリック・ソサエティのフェロー(終身特別会員)、同カウンシル・メンバー(評議員、極東地区)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • koji さん

    ゲーム理論を知ろうとすると肩透かしを食います。しかし、ゲーム理論の限界の物語はとても分かりやすく、著者の言う「経済の本質」がうっすら分かりました。最後に、ビューティフルマインド懐かしかったですね。

  • りょうみや さん

    経済学の数理モデル、ゲーム理論は実用的ではなく、寓話・物語のように教訓を得るためのものという主張。これは数理モデル全般に言えることなので、同様の主張は他にもあるが、経済学・ゲーム理論の第一人者が述べているところが目新しいのだろうか。ゲーム理論は一部で、著者の伝記、行動経済学の話題も混ざっている。日本語訳も読みやすくはない。

  • mit さん

    経済学は非合理的?非現実的?そもそも単純なモデルで経済現象を記述するってどういうこと?本書は著者の個人的経験を交えたエッセイであるが、ミクロ経済学の基礎となるゲーム理論について、寓話的な社会モデルやアンケート実験を用いて、そのようなモデルの限界や、現実世界との違いについて鋭く指摘している。モデルから得られる結論を現実に誤用することにより、ゲーム理論は虚像と多くの勘違いを生み出してきた。本書の原題は「経済学寓話」と訳すべきものであるが、モデルが寓話であるからこそ、そこに洞察が生まれるのであろうと想像される。

  • Tomoyuki Kumaoka さん

    ゲーム理論研究者のルービンシュタインのEconomic Fablesの松井彰彦氏による翻訳本。 「学問的研究は直接的かつ実用的な利益によって判断されなければならないのでしょうか。」 (引用)の一文が印象に残った。ルービンシュタインは、経済学の講義で学生たちに示されるモデルが実社会の捉え方の一つに過ぎないと考えている。ジャングル経済と市場経済の対比でそのことを詳しく述べる。異なる経済制度であるが、同様の道具を使用して説明できてしまう。モデルで説明できる魅力はあるが、善し悪しの判断も必要なのではないか、と。

  • bandil さん

    タレブの本で名前を知り購入。経済学のゲーム理論と随筆の交錯する書。筆者は経済学の限界を認識しており非線形の現実世界で経済学は通用しないと喝破する。タレブを読んでいれば納得の話。それでも経済学には抽象的な美しさを見出せるという。経済学の抽象化から学際的探求心に及び落とし穴にはまってもがいてるとのこと(笑)。こういう自虐ができる人は本物だ。最後は自国への愛国心からの助言で幕。こういう人、日本にもいればいいのに。思わず膝を打ったのは社会的弱者に対する著者の見解。過激過ぎてここには書けないが大いに共感するところだ

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

アリエル・ルービンシュタイン

1951年生まれのイスラエルの経済学者。テルアビブ大学、ニューヨーク大学経済学教授。専門はゲーム理論、限定合理性の研究。1982年にEconometrica誌に掲載された論文“Perfect Equilibrium in a Bargaining Model”(「交渉モデルにおける完全均衡」)で交渉

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品