社会的選択の理論・序説

鈴村興太郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784492314234
ISBN 10 : 4492314237
フォーマット
出版社
発行年月
2012年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
464p 21cm(A5)

内容詳細

目次 : 第1部 経済計画理論(プロローグ/ 囚人のディレンマと集団的行動/ 社会的目標の民主的形成/ 社会的選択と個人的誘因の両立可能性/ 公共財配分の誘因両立的メカニズム/ 社会的選択と市民的自由/ エピローグ)/ 第2部 四半世紀後の社会的選択の理論(アローの定理:簡潔な証盟/ パレート効率性・単調性・戦略的操作の不可能性/ 社会的選択の実装メカニズム/ 規範的経済学の情報的基礎:厚生主義・帰結主義・非帰結主義/ 複数世代間の社会的選択)

【著者紹介】
鈴村興太郎 : 1944年生まれ。1966年一橋大学経済学部卒業。1971年同大学院経済学研究科博士課程修了。1971年一橋大学経済学部専任講師、1973年京都大学経済研究所助教授、1982年一橋大学経済研究所助教授、1984年同教授。日本経済学会会長、President of the Society for Social Choice and Welfareを歴任。現在、早稲田大学政治経済学術院教授、Fellow of the Econometric Society、日本学士院会員。経済学博士(一橋大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 葉 さん

    社会主義経済における効率的な資源利用の達成はミーゼスの問題やランゲのシステムの論争から難しく動く。経済計画理論としてゲームの概念と集団的行動について書かれている。超ゲーム理論というものがあるらしい。自分がまだ聞いたこともないことが書かれており、非常に面白く、欲しいが如何せん値段が高い。7000円なので図書館で借りる予定である。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品