京大現代文で読解力を鍛える

出口汪

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784479794578
ISBN 10 : 4479794573
フォーマット
出版社
発行年月
2014年11月
日本
追加情報
:
219p;18

内容詳細

著書累計700万部超!「立ち見続出」の超人気授業で伝説となった「現代文のカリスマ」による、身震いするほど面白い京大現代文講義!

目次 : 第1章 京都大学合格基準―入試問題から、京大が求める人材を考える(京大からノーベル賞受賞者が生まれる理由「玩具のシンボル価値」(澁澤龍彦)/ 旅立つ息子に語る「真の教養」「ローマへ旅立つ息子に」(野上弥生子) ほか)/ 第2章 文化を読解するための3問(東洋と西洋の狭間で嘆く男の物語「妄想」(森鴎外)/ 今、甦る「文学の起源」「物語る声を求めて」(津島佑子) ほか)/ 第3章 人生について深く洞察するための3問(本当の「絶望」とは何か「望郷と海」(石原吉郎)/ 「時の忘れ物」を探す追憶の旅「失われた時代」(長田弘) ほか)/ 第4章 近代文語文で論理力を鍛えるための2問(「欲望」に呑みこまれる時代「学問のすゝめ」(福沢諭吉)/ 君に「親友」はいるか「南京新唱序」(山口剛))

【著者紹介】
出口汪 : 1955年東京生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程修了。広島女学院大学客員教授、論理文章能力検定理事、東進衛星予備校講師。出版社「水王舎」取締役。多数の受験参考書がベストセラーとなり、入試現代文の講師として圧倒的な支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 壱萬弐仟縁 さん

    青紫色の蛍光ペンがあたかも自分で引いた後のような本で、驚いた。前、図書館から借りた人が引いたわけではない(安堵)。自由な学風を重んじる京大でノーベル賞、フィールズ賞を輩出(13頁)。自由なくして学問形成できない証。学問は知識が人格的なまとまりある教養に高められるものである(34頁)。真の教養とは、総合的調和で人間と生活に結びつく。人生経験を基礎に世界を認識、進歩的文化意識に生き、人間性を完成させるもの(41頁)。読書は思想の真髄が分かるまで再読。その周辺思想も読むことで意義がわかる(56頁)。

  • Taka さん

    もう2度と関係ない世界✖︎最初から関係ない世界に触れようと思ったことは僥倖。雲の上の話過ぎて京大はどんな大学かなんて考えたことはなかったけれど、東大はエリート思考、京大は自由とそれぞれ学風があるらしい。現代文を通して受験生達に人生とは何かを問いかける姿勢にもその問題に取り組んだ学生にも尊敬の念を覚える。論理的な読解力と深い読解力を身につけて世界を読む読解力を得て欲しい。このような気持ちに触れられるのは素敵だなぁ。澁澤龍彦、西田幾多郎ここら辺はそろそろ読まなきゃ。著者が鴎外を専門にしたエピソードも魅力的すぎ

  • ぴーたろー さん

    なかなか自分では手に取れない、素晴らしい文章に触れる機会として。いいところをピックアップしてくれていて、解説も分かりやすい。

  • かいりゅ さん

    なかなか読み応えのある名文ばかりでした。特に最後の文は難解でした。名門大学に入るにはこれぐらい読む力を養わなければならないのですね。京都大学の校風もわかるような気がしました。まさに、考える力を勉強させていただきました。よし、次は東大に挑戦してみよう(笑)

  • 暁人 さん

    京大現代文によって読解力を鍛え、さらには教養の大切さがわかる一冊。▼受験生の頃は現代文が得意だと「自認」していたが、本書を読んだ今振り返ると、薄っぺらい読み方に終始していたのだなと気づく。最も良くなかったのは、現代文の文章がいかに優れたものだったのか分かろうとしなかったところだ。▼改めて京大の教養の高さを思い知らされる。世俗に背を向けるがごとき格調の高さが、行間から滲む。そんな文章だった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

出口汪

関西学院大学大学院文学研究家博士課程単位修得退学。(株)水王舎代表取締役、広島女学院大学客員教授、出口式みらい学習教室主宰。現代文講師として、入試問題を「論理」で読解するスタイルに先鞭をつけ、受験生から絶大なる支持を得る。そして、論理力を養成する画期的なプログラム「論理エンジン」を開発、多くの学校に

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品