図解 わかる!ナレッジマネジメント

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478372906
ISBN 10 : 447837290X
フォーマット
出版社
発行年月
2000年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
21cm,195,8p

内容詳細

圧倒的なわかりやすさ!ナレッジマネジメントでいう「知」とは何なのか?日米の先進企業はどう導入しているのか?平易な解説と図解でスラスラわかる。

目次 : 1 ナレッジマネジメントとは何か?―なぜ「ナレッジマネジメント」が重要視されているのか、まず全体を押さえておこう/ 2 欧米や日本ではどれだけ根づいているか?―欧米や日本企業でどれだけ実践されているか見ていこう/ 3 ナレッジマネジメントに必要な人と組織とは?―ナレッジマネジメントを成功に導く人材の条件を確認しておこう/ 4 ナレッジマネジメントを実践するには?―ナレッジを収集し、品質を維持し実践的に活用するにはどうすればいいか見ていこう/ 5 ナレッジマネジメントを成功するための情報テクノロジーとは?―企業環境やインフラ整備はどのようにすればいいか見ていこう/ 6 社内外からナレッジをどう集めればいいか?―社内外のベストプラクティスを集積するためのポイントを見ていこう/ 7 ナレッジマネジメントシステムの導入方法は?―日本総研の例を見ながらナレッジマネジメントシステムの構築と活用の方法を見よう/ 8 先端事例に見るナレッジマネジメント成功の条件―国内外の先進企業がどのように導入しているか見ていこう

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 夢読み さん

    業務上、知識共有・展開の必要性を感じたので、まずは入門ぽいものを図書館で借りて読んでみた。ナレッジマネジメントは理解や実践の深さによって効果がだいぶ異なるのではないかな。浅いというか手始めのところでは、知見のデータベース化でこれはツール化もしやすいし、始めやすいだろう。ただ、それは「データの集積」であり、ナレッジとするにはもう5ひねりくらい必要だろう。ナレッジマネジメントの概観はわかるまあまあの本。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品