会社という迷宮 経営者の眠れぬ夜のために

石井光太郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478116166
ISBN 10 : 4478116164
フォーマット
出版社
発行年月
2022年06月
日本
追加情報
:
280p;19

内容詳細

さまよえる現代の経営に提起する根源的な問い。

目次 : 序説 「迷宮」の扉/ 「迷宮」の経営辞典(戦略/ 市場/ 価値/ 利益/ 成長/ 会社/ 統治/ 組織/ 改革/ M&A/ 開発/ 人材/ コンサルタント/ 信義)/ 終章 「迷宮」から、覚醒の先に

【著者紹介】
石井光太郎 : 1961年、神戸市生まれ。東京大学経済学部卒業。ボストンコンサルティンググループを経て、1986年、経営戦略コンサルティング会社、(株)コーポレイトディレクション(CDI)設立に参加。2003年から2021年まで、代表取締役を務める。現在は、同グループCDIヒューマンキャピタル主宰。2022年3月、みさきフィデューシャリー・エージェント(株)代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • リットン さん

    読書をしていてこういう本に稀に出会えるのがやっぱりいいなと思う。大学生で社会を意識し始めたとき、新卒で大企業に勤めたとき、辞めたとき、漠然と感じていた「会社」というものの違和感を言語化してくれたような感じがした。会社は、利益を稼ぎ一般に必要と言われることを踏襲する経済的なハコではなく、より人間的で、なにがしたいか、なんのために存在するかといった生き方を体現するものじゃないかというのは、しっくりきたしそうであってほしいと思った。ベテランコンサルの方の本だが表層的なハウツーではない本質的で深い言葉が染み入った

  • だ さん

    会社とは何か、利益とは何か、市場とは、戦略とは、人材とは…禅問答のようにひたすら掘り下げていく。突き詰めた先には、会社とは経営者の「主観」である、そして主観は自由であるべきだ、との着地点がある。確かに、経営を取り巻く環境は複雑さを増している。やれDXだGXだと言われ、ROEを上げろ、次はPBRだと急かされる。ESGや人的資本も重要で、今度は賃上げもしなければならない。これでは外的な圧力に対応するだけで手一杯で自由な主観など持ちようが無い。アニマルスピリッツ、強烈なエゴ、自信。どうしたら取り戻せるのだろうか

  • はとむぎ さん

    久しぶりに一気読み。何をやりたいかが大事で、他者からの評価を軸にしてはいけないよって。確かに楽しみは、主観からしか生まれない。良い本でした!

  • Hiroo Shimoda さん

    むちゃくちゃ納得感がある。会社と経営は何を善とし価値とするか「主観」を持ち、賛同するステークホルダーを募り、己が成功と考えることを果たすもの。他人の採点基準に右往左往し「客観」を充足することに必死になるものではない。

  • しゅー さん

    ★★★★最近読んだビジネス書ではNO1だった。ドラッカーのような経営哲学の本で「良き人生とは」(アリストテレス)の会社版といったところだ。会社を各種経営資源の束やポートフォリオと「客観的」に捉えた時、それを束ねて一つのまとまりにしているものは何か。また何がお互いに置換可能なはずの会社と社員を結びつけているのか。コーポレートガバナンスに代表される従来の会社観が捉えそこねていた会社の「主観」にスポットをあてた本である。コンサルタントである著者が長年の経営者との対話で練り上げた思索の成果が全て注ぎ込まれている。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

石井光太郎

1961年、神戸市生まれ。東京大学経済学部卒業。ボストンコンサルティンググループを経て、1986年、経営戦略コンサルティング会社、(株)コーポレイトディレクション(CDI)設立に参加。2003年から2021年まで、代表取締役を務める。現在は、同グループCDIヒューマンキャピタル主宰。2022年3月、

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品