日本人が外資系企業で働くということ

藤田研一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478114858
ISBN 10 : 4478114854
フォーマット
出版社
発行年月
2021年12月
日本
追加情報
:
248p;19

内容詳細

「優秀なのに評価されない」を防ぐ、外資系企業で働くための教科書。

目次 : 序章 この本を読む前に知ってもらいたいこと/ 第1章 外資系企業と日本企業の本質的な違い/ 第2章 外資系企業の経営手法とその特色/ 第3章 外資系企業の組織と人事/ 第4章 就職先・転職先としての外資系企業/ 付章 日本企業との違いをより深く理解する

【著者紹介】
藤田研一 : K‐BRIC&Associates代表。日系電機メーカー、金融系シンクタンクを経て、Siemens AGにて、自動車部品子会社日本法人社長、本社エナジー部門事業開発ダイレクター、日本法人代表取締役社長兼CEO、同会長を務める。2021年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • __k さん

    (L)業界気質やお国柄によって会社の色が変わることは大前提として、その中でも一般に外資系キャリアで意識しておくべきこと:「とにかく発言する」「有力者との関係構築」「サファリパーク(異文化)かつ低コンテキストにおけるコミュニケーション」「リーダーシップx現場力(=プレイングマネジャー)」

  • まんまる さん

    ・不確実性の回避 ・業界特性の違い インフラ系vs.ソフト系 ・農耕民族と狩猟民族 ・経営戦略の演繹法と帰納法 ・会社をひとつの村社会と捉える日系独自の発想(手厚い福利厚生、一斉健康診断など) ・取締役ポジションのプレッシャーの違い 第1.2章の民族的/文化的違いによる考え方の違いは納得。特に故障は起こるものvs.故障は起こってはならないものとするかの不確実性の捉え方の違いが面白かった。第3.4章は外資系企業の日本法人上層部ポジションの高い目線。上司はそういう苦労もしているのかも、という想像力には繋がる。

  • Masaki Sato さん

    元シーメンスの日本法人のトップの人が書いた本。いい意味での「コウモリ」=動物なのか鳥なのかはっきりしないという組織の中での柔軟さを意識するというのは参考になる。

  • Yusuke Nakamura さん

    15年勤めた日経企業から転職した自分が相手を知るために購入した本。外資系企業への転職考えている人もジョブ型雇用に変わりつつある日系企業にお勤めの方にも参考になる本です。

  • ぬくい さん

    欧州企業に勤務にしていた藤田研一氏の著書。やや自伝的な要素もあり。私も外資系に勤務しており、自分のチームのことを動物園と呼んでいるが、著者もサファリパークと呼んでいることに非常に親近感を覚えた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

藤田研一

K‐BRIC&Associates代表。日系電機メーカー、金融系シンクタンクを経て、Siemens AGにて、自動車部品子会社日本法人社長、本社エナジー部門事業開発ダイレクター、日本法人代表取締役社長兼CEO、同会長を務める。2021年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品