ピーター・ドラッカー

人物・団体ページへ

ドラッカーの実践マネジメント教室 経営のリアルな問題をいかにして解決へ導くか

ピーター・ドラッカー

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478026809
ISBN 10 : 4478026807
フォーマット
出版社
発行年月
2014年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
273p;20

内容詳細

ドラッカーが生涯にわたって重要性を説き続けた「マネジメントの実践」とはどのようなものだったのか?

ドラマ仕立ての本書を通じて、リアルなビジネス現場において「原則をいかにして適用するか」を理解できるに違いない
ドラッカーによる書下ろしの新刊を期待した読者諸兄は、これまでの著作とはまったく異なる趣に驚かれたかもしれない。
本書のなかで、ドラッカーは、コンサルタント役を演じる俳優であり、ドラマを展開させる進行役であり、同時にマネジメントのさまざまな課題を素晴らしい切れ味で解説する講師である。(訳者まえがきより)

【著者紹介】
P・F・ドラッカー : 1909‐2005。20世紀から21世紀にかけて経済界にもっとも影響力のあった経営思想家。東西冷戦の終結や知識社会の到来をいち早く知らせるとともに、「分権化」「目標管理」「民営化」「ベンチマーキング」「コア・コンピタンス」など、マネジメントの主な概念と手法を生み、発展させたマネジメントの父

上田惇生 : ものつくり大学名誉教授、立命館大学客員教授。1938年生まれ。61年サウスジョージア大学経営学科留学、64年慶應義塾大学経済学部卒。経団連、経済広報センター、ものつくり大学を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 壱萬弐仟縁 さん

    ドラッカー先生は、成果をあげるには、 貢献に焦点を合わせる必要を説く(22頁)。 マネジメントに対し、意思決定で必要な 情報を供給すること(23頁)。 まちづくり組織においても、 各アクターが地域貢献し、 まちの方向性に情報提供していくことが 企業マネジメントから敷衍されるだろう。 大事なことは、決定が何についてのものか を最初に理解すること(50頁)。 知識を持つが、仕事の難しさを自慢し、 理解不能なことを自慢する者は、 有能でPh.Dがあっても教育ある人間ではなく、 高慢な野蛮人(128頁)。

  • 中島直人 さん

    (図書館)一番大事なことは現場を見ること、聞くこと、自ら考えさせること。背景としては、産業のあり方が変化していることに伴って、社会も変化していて、当然、マネジメントも変わっていかなければならない。50年前のインタビューだが、本質的な問いは全く色褪せていない。更に変化は進んでいるが、マネジメントに対する理解は遅れたままなのでは無いか。

  • やまやま さん

    戯曲仕立てである。社内の葛藤をドラッカー氏が分析して、「道」を説く。語られる内容はドラッカー氏の著作を読んでいれば定番のアイデアではあるが、ドラマのやりとりが想像にたやすく、また身に染む。このような場面がどこかで見たことのある風景に思えるのは、確かに年をとってきたからと思えた。いつもながら自身の未熟さを憂えますが、がんばります。

  • YJ さん

    ドラマ仕立てで面白い。サクッと読めた。不意打ちの禁止。学識あるがゆえの自慢。ルールは絶対か。

  • まわる さん

    対談集かと思って借りたら対話形式か。読むのがめんどくさい。もうほとんど、ドラッカーさんのまとめをメモして終わりな読書だった。最近、野球関連の本をよく読むので確かにこれはチームをマネジメントするのにドラッカーは参考になるわ!と納得。ちなみに今回メモしたものは自分で自分をマネジメントするのに活用したいと思います。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品