今日からはじめる ねこ防災 ねこと一緒に乗り越えよう

かばきみなこ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784426129781
ISBN 10 : 4426129788
フォーマット
出版社
発行年月
2024年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
256p;19

内容詳細

災害が起こってからでは遅い。
いますぐ、今日からはじめましょう。
何があっても、ずっと一緒にいるために。



東日本大震災から10年以上が経ちました。その間にも、熊本での地震や九州地方や関東地方を襲った豪雨、新型コロナウイルス感染症、そして今年元日の能登半島地震など、多くの災害、非常事態が私たちの暮らしをおびやかしています。
この先も、首都直下地震や南海トラフ地震をはじめ、大型台風による水害や新たな感染
症なども懸念されており、心配は増えるばかりです。
もし、本当にそれらのことが自分と、一緒に暮らすねこに降りかかってきたら。
そう考えると、怖くなってしまうのではないでしょうか。
しかもねこ達を守る上で、私たちには大きな落とし穴が待ち構えています。
その代表的なものが「避難」です。

ねこは防災準備をすることはできません。あなたのねこが頼れるのはあなただけ。
私たちはねこ達にとって親のような存在です。
信頼に応えるためにも、しっかり準備すること。
そうしてはじめて、ねこと一緒に安心して暮らせるし、大切なねこ達を守っていけます。

この本を読めば、よくある防災への勘違いが解消され、「こんなはずではなかった」が無くなります。
とっつきにくかった防災の準備も、スッキリと分かります。
そしてあなたの不安は解消され、
「自分のねこは、自分で守れる。ねこと一緒に非常時も乗り越えていける」
という安心感が生まれてくることでしょう。

【著者紹介】
かばきみなこ : ねこ好き家族のもと、ねこと共に育つ。一度は保護した子ねこを失った経験から「ねこと人の幸せな生活」の追求をライフワークにすることを決意。2009年に子ねこの育て方を教えるWebサイトを立ち上げる。現在は子ねこの育て方だけではなく、老ねこの介護も支援。自ら子ねこを保護し、里親を探して譲渡する活動も行う。商社勤務の経験が長く、生活雑貨の商品開発に携わってきたことから、ねこグッズ・ねこ雑貨の商品開発なども得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • れい さん

    【図書館】人口密集地では避難所が不足している・・・在宅避難ができるならそれが一番ということだった。猫からみても、なれない環境に行くよりかは絶対にいいことだと思う。在宅ひにゃんになった時、我が家に足りないものは電力供給に関するグッズと台車、水をストックする容器だった。電気に関するものは圧倒的に足りない。ちょっと見直すいい機会になった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品