足腰は1分で強くなる! 毎日やれば寝たきりにならない

高子大樹

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784426129521
ISBN 10 : 4426129524
フォーマット
出版社
発行年月
2023年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
192p;19

内容詳細

おうちでできる7つの「くろまく元気体操」で、
今日から「一生スタスタ!」歩けるカラダをつくる!
10万人のカラダを劇的に改善させた
痛み解消・リハビリのカリスマ施術家が、
そのノウハウをやさしく教えます!

【著者紹介】
〓子大樹 : 「痛みの原因である黒幕(くろまく)から撃退するカラダ施術の専門家」「治療家ネットワーク」主宰。横浜市「たかこ整骨院」「くろまく整骨院」総院長。2006年FIFAクラブワールドカップトレーナー。学生時代プロレスラーを目指し柔道を始めるもケガにより挫折。自身の経験から「ケガで夢を諦める人を無くしたい」という想いを抱き、スポーツトレーナーを志し、柔道整復師、健康運動実践指導者、JATACアスレチックトレーナー等、運動・施術関連資格を取得。2007年横浜市金沢区に「たかこ整骨院」を開院。2018年、横浜市磯子区に2院目となる「くろまく整骨院」を開院(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 残心 さん

    普段あまり運動してない人ほど、筋肉がつきやすい。 転倒予防に必要な「抗重力筋」。 『くろまく元気体操』 1.風船呼吸 @あお向けに寝て、ひざを立てる A息を吸ってお腹を風船のように膨らませる B風船の空気が抜けるようにゆっくり息を吐く 2.シェー体操 @あお向けに寝て両ひざを立てる Aひざを倒す Bひざの上に足をのせる C腕を上げて脇を伸ばす 3.足グーパー 4.メトロノーム体操(タオルでバンザイ) 5.どすこいスクワット 6.バレエ立ち(つま先立ち) 7.バランスウォーク(片足立ち) 

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品