世界のビジネスエリートを魅了する教養としての着物

上杉惠理子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784426128296
ISBN 10 : 4426128293
フォーマット
出版社
発行年月
2022年09月
日本
追加情報
:
269p;19

内容詳細

ビジネスパーソンが外国人とのコミュニケーションを豊かにし、教養として仕事や日常に活かすために、着物の知識をまとめました。和の文化を体現し、1000年の歴史を持つ着物。それにまつわる感性や知識を学んで、グローバル社会に踏み出しましょう。

目次 : 序章 世界中の人を魅了する着物・Kimono―The Kimono‐The Clothing That Captivates the World/ 第1章 外国人が知りたい日本の文化 着物への質問/ 第2章 これだけは知っておきたい日本の伝統文化「着物」/ 第3章 なぜ今、着物が注目されるのか/ 第4章 ビジネスや日常に活かしたい着物に学ぶ和の知恵と感性/ 第5章 知っていると一目置かれる着物を作る産地と伝統技術/ 第6章 知っていると自信が持てる着物を着て楽しむための知識/ 第7章 「和」に出会える着物専門店

【著者紹介】
上杉惠理子 : 和装イメージコンサルタント。着物を着こなすための「和創塾〜きもので魅せるもうひとりの自分〜」主宰。法政大学社会学部、一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了後、環境創造企業株式会社エステムでの営業企画部勤務を経て、星野リゾートに入社。東日本大震災で大打撃を受けながら、担当した北海道のリゾートトマムの業績回復と会社の急成長を目の当たりにし、ビジョン・戦略・行動力があれば現実を変えられることを実感。自分を変えた着物の真の魅力を伝え、着物文化を次世代に受け継ぎたいと、2015年日本初の和装イメージコンサルタントとしてダブルワークで起業する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Sakura さん

    内容としては大体なんとなく知っていたものだけれど、「教養としての」というだけあって、着物の基礎知識が網羅されていたのはよかったです。「蚕の口の形が三角なので、絹糸の断面は三角」とか「着物1枚作るために必要な蚕の繭は約2700個」とか、絹糸は軽くて丈夫なので、実は第二次大戦前は砲弾の火薬を入れる袋やパラシュートに使われる軍需品でもあり、戦争が始まって日本の生糸を輸入できなくなったアメリカが絹の代用となる化学繊維を開発した、あたりは初めて知りました。

  • skr-shower さん

    最近多い「教養としての〜」本。着物は日本人をカッコよく見せてくれるから活用すべきと思う。フィギュアスケーターの彼も、棋士の彼も着物姿がすてきだから男性も来て欲しい。フォーマル以外の自由度が着物警察のチェックに引っ掛からないとうれしいのだが。

  • 読書家さん#QApxIr さん

    和裁士になりたくなった

  • Tomomi さん

    著者自身がアメリカ留学中に「着物のことをきちんと知りたい」と思ったとのことで、外国人によく聞かれることとか、着物の簡単な歴史とか、よくまとまっていて役に立ちそう。

  • midori さん

    着物を日常着の選択肢のひとつにして 着物でも着ようかな〜という気分の日に 月一ぐらいの頻度でさらっと着るのが目標。 【帯を後ろで結ぶようになったのは江戸時代から】 理由は後ろ(死角)から掴まれると危険なため。 【名古屋帯は大正時代 働く女性向けに誕生】 【桜柄の着物は桜が満開になったら着てはいけない】 「先取りして着るのは、桜を愛し、桜をまだか、まだか、と心待ちにするからこそ。そして、満開になったら着ないというのは、どんなに素晴らしい桜柄の着物でも、本物にはかなわないという考えがあるから」 ★★★☆☆

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

上杉惠理子

和装イメージコンサルタント。着物を着こなすための「和創塾〜きもので魅せるもうひとりの自分〜」主宰。法政大学社会学部、一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了後、環境創造企業株式会社エステムでの営業企画部勤務を経て、星野リゾートに入社。東日本大震災で大打撃を受けながら、担当した北海道のリゾートトマムの業

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品