生命の力を高める「呼吸」 呼吸法から瞑想まで「氣の錬磨」のすべて

多田宏 (合気道)

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784418234318
ISBN 10 : 4418234314
フォーマット
出版社
発行年月
2024年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
多田宏 ,  
追加情報
:
192p;22

内容詳細

世界のマエストロである多田宏九段(94歳)が、フランスで刊行した書籍の日本語版。呼吸、瞑想、芸術運動による「氣の錬磨」を伝える!

目次 : 1章 「気の錬磨」とは/ 2章 現代に活きる伝統/ 3章 感覚の錬磨/ 4章 呼吸法/ 5章 瞑想法/ 6章 勘の稽古法/ 7章 日常の稽古

【著者紹介】
多田宏 : 昭和4(1929)年12月14日生まれ。東京都出身。早稲田大学第一法学部在学中の昭和25(1950)年、植芝道場に入門、合気道を始める。植芝盛平先生、吉祥丸先生に師事。同年、天風会入会、中村天風先生に師事。同年、一九会道場入会、日野正一・みちゑ先生に師事。昭和27年早稲田大学卒業。合気道の稽古と日本武道の歴史研究を専門とする道に進む。合気会本部師範、防衛庁師範を務め、慶應義塾・学習院・早稲田の各大学合気道会設立に尽力、師範となる。昭和39(1964)年渡欧し、イタリア合気会を創設するなど、欧州各国での合気道普及に尽力。現在、公益財団法人合気会本部師範、国際合気連盟委員、イタリア合気会名誉最高師範、早稲田大学合気道会名誉師範、東京大学合気道気錬会名誉師範など。合気道九段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Nori さん

    合気会の現役師範では最高齢と思われる多田宏師範。その著書ということで手に取ってみる。過半は呼吸法・瞑想法の具体的方法を文字と挿絵で伝える形式をとっているのだが。あまりにもその数が多すぎて食傷気味。そりゃこれだけの数を日々真摯にこなせれば、それなりにモノになるのかもしれないが、いかんせん市井の庶民には時間の制約がありまして。多田師範門下の人々以外が実行し、継続していくのは難しいのではないだろうか。そう感じさせる一冊だった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品