英詩のわかり方

阿部公彦

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784327481506
ISBN 10 : 4327481505
フォーマット
出版社
発行年月
2007年03月
日本
追加情報
:
19cm,237p

内容詳細

代表的な英米の詩を取り上げて、ほとんどの「常識」をゼロに戻し、英語の読み方、詩の読み方をやさしく丁寧に解説。現代において「詩的」とは、どういうことなのかを考える。英語の肌ざわりが楽しめる1冊。

【著者紹介】
阿部公彦 : 1966年、横浜市生まれ。東京大学文学部助教授。現代英米詩専攻。東京大学大学院修士課程修了、ケンブリッジ大学大学院博士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ケイ さん

    ぽつぽつと英書を読んでいると、いつも詩を読み飛ばすことになる。邦訳ですら、詩の部分はいつも気がのらない。最近、よく教育番組でお見かけするこの方が書いておられるということで、読んでみた。というか、取り組んでみた。ソネットとはそういうことかと今更の理解。シェイクスピアは、跪いて上をむいて歌うしたり顔が浮かぶ。ワーズワースが讃える自然からは湖水地方が浮かんでくる。20世紀になってからは、なんとも不穏な感じが強くなっていた。あくまでも、阿部氏の紹介したものに限ってだが。ワーズワースがダントツだったなぁ。

  • ケイ さん

    再読。前回読んでから2年。何となく前より味わえたなと思う。シルヴィア・プラスの詩から放たれる生きる苦しさも生々しく、シェイクスピアのリズムも優雅に響いてきた。 シェイクスピアのヘンリー八世を自分なりに英語で読んだ事もあり、シェイクスピアの劇は詩だというのを実感もした。一つだけ物申したい。この本から、私はシェイクスピアのソネットに同性愛的イメージを持ったのだが、今は違うと思うのだ。ということは、この入門書は阿部氏の解釈の書だと読む必要があるのだと思う

  • さっちゃん さん

    詩を原文で読むことが一番の理解の仕方なのだろうけれど難ありの私にはなかなかハードルが高い。この本のように原文と訳文を対比させながら詳しく説明してもらえると腑に落ちる。しかしソネットなどの意味やキリスト的比喩など予備知識もなければ英語で詩を理解はできないし、訳したものを読むだけでは原文のもつ微妙な言い回しなどのニュアンスを知ることもできない。というわけで独学で英詩を楽しむというのは相変わらず非常に難解なままなのだ。

  • 月夜乃 海花 さん

    ずっと実家にあり、積ん読してました。 日本の詩とはまた違って、英詩も良いものですね。ただ、使われている英語が古かったり、文化の違いがあったりと色々と難しいものもありますが… 英詩の入門書としては良いのかなと思います! 興味のある詩人がいっぱい見つかったので。 正直、解説を読んでも頭が?だらけですが、詩だから完全にわかる必要もないのですね。

  • viola さん

    詩に悪戦苦闘しています。。どうして詩ってあんなに訳しにくいの。カッコがどこまでなのかとかも分かりにくいし、とにかくセンスもないようです。でも論文を書かなきゃいけないし(切実)どぉぉしても分かるようになりたい、詩。英詩の「読み方」ではなくて「わかり方」です。こんなにも分かりやすい英詩入門書が存在していたなんて!ものすごく分かりやすいです、分かりやすすぎます。何となくですが、詩の解釈がしやすくなった気が。こういう本を書ける人って格好いい!こういう人になりたいものです。どうして分からない気持ちが分かるんだろう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

阿部公彦

1966年生まれ。東京大学文学部教授。専門は英米文学。東京大学大学院修士課程修了、ケンブリッジ大学大学院博士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品