劉邦 1 文春文庫

宮城谷昌光

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167910976
ISBN 10 : 4167910977
フォーマット
出版社
発行年月
2018年07月
日本
追加情報
:
281p;16

内容詳細

誇るべき家柄も武威もなかった劉邦が、いかにして家臣と民衆の信望を集め、項羽を倒して漢王朝を打ち立てたかを雄渾に描く。全4巻。

【著者紹介】
宮城谷昌光 : 昭和20(1945)年、蒲郡市に生まれる。早稲田大学文学部卒。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事、創作をはじめる。その後帰郷、ながい空白ののち「王家の風日」を完成。平成3年、「天空の舟」で新田次郎文学賞、「夏姫春秋」で直木賞、「重耳」で平成5年度芸術選奨文部大臣賞、「子産」で平成13年の吉川英治文学賞を受賞。平成16年に菊池寛賞を受賞、平成18年に紫綬褒章を受章。「劉邦」で平成27年度毎日芸術賞を受賞。平成28年に旭日小綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • KAZOO さん

    宮城谷さんの漢王朝の創始者である劉邦を主人公にしたもので新聞小説であるせいか読みやすい気がしました。司馬さんの「項羽と劉邦」が有名ですが、この宮城谷さんの作品も読者層を増やしそうな気がしました。陳勝呉広の乱を契機として立ち上がりますがやはり最初は苦戦して雌伏のときなのでしょう。ただ彼を評価する人物がかなり周りにいることがよくわかります。

  • つねじろう さん

    まあ大変丁寧に劉邦を描いてる。司馬遼太郎の「項羽と劉邦」と比較されるのは仕方がない。それに比べるとテンポもメリハリも上品だけどそれはそれ宮城谷さんだから。

  • くまクマ さん

    確かに出来るリーダーにはオーラが見えると言いますが、劉邦のそのオーラは天子の気とか五彩の気、たぶん半端ないんだろうな。最後、挙兵しました。次巻が楽しみです!

  • Haru さん

    やっぱりこういう立身出世の話が好き。何度も言ってるが歴史音痴なので、劉邦と言っても劉備のご先祖様とされている人っていう知識しかない。あと、司馬さんの本で「項羽と劉邦」があるけど未読。劉邦はもちろん、周りの人がいいなぁ。いい男の周りには、自然といい男が集まってくる。樊噲、周苛、蕭何などなど、あぁ、わくわくします。宮城谷さんは「王家の風日」につぎ2作目。こちらの方がずっと読みやすい。全4巻のこのお話、1冊目は挙兵まで。まだ寡兵の劉邦軍。漢王朝を建てるまで終わる?という薄さですが、次巻へ!

  • ちび\\\\٩( 'ω' )و //// さん

    時は紀元前の中国。劉邦。字名(あざなと読む。成人、大人になってから名付ける親しい人に呼んで貰う第2の名前の様なもの。日本でいうあだ名に近いが同一では無い。中国古来からの風習。また字名を付けない人もいる)を季。項籍。字名を羽。秦の時代を生き、そして次の時代の覇を争い新時代を築いた2名の英雄。否、劉邦は英雄と呼ばれるに価しない貧困な農民の出であった。悪政末期なる所に英雄を渇望する機根あり。誰が渇望するのか?民衆がである。彼は何を成したのか?何が優れていたのか?秦から漢へ。漢の新時代を築いた初代皇帝の物語。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

宮城谷昌光

1945(昭和20)年、愛知県生れ。早稲田大学第一文学部英文科卒。出版社勤務等を経て’91(平成3)年、『天空の舟』で新田次郎文学賞を、『夏姫春秋』で直木賞を受賞。’93年、『重耳』で芸術選奨文部大臣賞を、2000年、司馬遼太郎賞を、’01年、『子産』で吉川英治文学賞を、’04年、菊池寛賞を、’16

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品