英語圏の現代詩を読む 語学力と思考力を鍛える12講

中尾まさみ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784130830751
ISBN 10 : 4130830759
フォーマット
出版社
発行年月
2017年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
204p;21

内容詳細

英語で詩を読んでみよう。20世紀後半以降、イングランド、アイルランド、アメリカ、ニュージーランドなどで書かれた多彩な作品群―。知と想像力を駆使した思考の冒険へ。

目次 : 第1部 詩の言語(英語―「謎」を学ぶ/ 実験―眩惑する言葉 ほか)/ 第2部 伝統を開く(定型詩―流動を湛える器/ 劇的独白―剃刀とシャーベット ほか)/ 第3部 「私」とは誰か(記憶―ある洪水の風景/ フェミニズム―白い部屋の中で ほか)/ 第4部 現代を生きる(地域紛争―嵐の中に立つ詩人/ マイノリティ―密やかな声のドラマ ほか)

【著者紹介】
中尾まさみ : 1956年東京生まれ。1988年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授(地域文化研究専攻)。専門は、英語圏文学・文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 水紗枝荒葉 さん

    英語圏といってもアイルランドかニュージーランドかスコットランドでアメリカの話は一切ない。1960年代以降のアメリカ現代詩も和書が希少なのでどこかで読みたく思うが、それはいったん置いておくとして。本書は堅実な研究書・教科書である。しかしテーマ・構図が先行しすぎるきらいがあり、テクスト読解としての妥当性に疑問が残る。教科書は議論の前提だけを提示するものかもしれないが、もうちょっと面白い読みを載せてもよかったのではないか?

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

中尾まさみ

1956年東京生まれ。1988年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授(地域文化研究専攻)。専門は、英語圏文学・文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品