職業としてのシネマ 集英社新書

高野てるみ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784087211665
ISBN 10 : 4087211665
フォーマット
出版社
発行年月
2021年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
256p;18

内容詳細

80年代以降、『テレーズ』『ギャルソン!』『ガーターベルトの夜』『サム・サフィ』『TOPLESS』『ミルクのお値段』『パリ猫ディノの夜』等の配給作品のヒットでミニシアター・ブームをつくりあげた立役者の一人である著者が、長きにわたって関わった配給、バイヤー、宣伝等の現場における豊富なエピソードを交え、仕事の難しさや面白さ、やりがいを伝える一冊。
業界で働きたい人のための「映画業界入門書」である一方、ミニシアター・ブーム時代の舞台裏が余すところなく明かされており、映画愛好家にはたまらない必読書である。

◆目次◆
第1章 知られざる「配給」という仕事
第2章 配給プロデューサーは「バイヤー」でもある。
第3章 配給に「宣伝」はなぜ必要か――1+1=2が不正解な仕事
第4章 「監督」は王様である
第5章 王様に逆らう「女優」と 媚びない「俳優」
第6章 パンデミック時代を迎えた「映画館」

◆著者略歴◆
高野てるみ(たかの・てるみ)
映画プロデューサー、シネマ・エッセイスト。東京都出身。株式会社ティー・ピー・オー、株式会社巴里映画代表取締役。
1987年に洋画配給会社を設立し『テレーズ』『ギャルソン!』『サム・サフィ』『ミルクのお値段』『パリ猫ディノの夜』などフランス映画を中心に配給・製作を手がける。
編共著に『映画配給プロデューサーになる!』(メタローグ)、著書に『ブリジット・バルトー 女を極める60の言葉』(PHP文庫)、『仕事と人生がもっと輝くココ・シャネルの言葉』(イースト・プレス)など多数。

【著者紹介】
高野てるみ : 映画プロデューサー、シネマ・エッセイスト。東京都出身。株式会社ティー・ピー・オー、株式会社巴里映画代表取締役。1987年に洋画配給会社を設立し『テレーズ』などフランス映画を中心に配給・製作を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • どんぐり さん

    「テレーズ」「ギャルソン!」「サム・サフィ」などフランス映画を中心に配給してきた「巴里映画」代表のエッセイ。“自分が好きな映画は、配給会社に就職しても配給できるとは限らない。映画が好きなら、配給の仕事はしないほうがいい”という野さん。海外の映画祭での作品の買い付け交渉に始まり、作品権利元から委ねられたDVD・VOD化、TV放映化の権利の行使、宣伝のメディア戦略、劇場のブッキングなど、それは大変な仕事である。驚くようなことはなかったけれど、フランス映画の蘊蓄を傾ける話しは、映画の好きな人には参考になる。

  • 唯 さん

    映画宣伝の仕事は、作品そのものだけでなくライフスタイルを売るものであり、宣伝マンには、人々の生活や人生に訴求するための多角的なアプローチが求められる。自己肯定感を持ち、どんな経験も人脈も仕事に活かすべしという教えが頼もしい。全ては秀作を、その世界を届けるため。そうして世界を照らし出すためなのだ。コメディアン・コメディエンヌ・役者とは技術を用いて役柄を演じ、俳優とは自分を活かして役柄を生きるもの、という職業的な区分けにはなるほどと。ミニシアターや単館系洋画に誇りを持ち、その世界を照らし続ける筆者に拍手。

  • OjohmbonX さん

    映画の配給プロデューサーは、少し刑事弁護人に似ていると思った。作品が自分の好みかは無関係に、職業人として宣伝しなければならない。著者は、新聞記者としてスタートし、雑誌・広告のエディター・ライターとなり、企画会社を立ち上げ、その後フランス映画の配給会社を立ち上げる、という珍しいキャリアを経ている。多数の人気女性誌に顔が利き、配給と不可分な宣伝に強い点で声がかかったという。知名度の低い非ハリウッド作品をどのように「特別な体験」に仕立ててユーザーにリーチさせ、ミニシアターと共存するか、というマーケティングの話。

  • TOMYTOMY さん

    一つとして映画史に残る作品が残る物が無いのが面白いw おフランス映画というジャーゴンを作った人とも言える

  • hdk さん

    2022年52冊目。フランス映画配給・宣伝に身を捧げてきた著者の半生振り返りエッセイ。出てくるミニシアター系の作品群が好きな人には堪らない本だと思います。タイトルからは映画業界に関わる様々な職種な方々について書かれた本と勝手に想像して読んだのですが、全く当てが外れました…

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品