日本国憲法について池上彰先生に聞いてみた 知らないではすまされない Re Series

池上彰

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784054068896
ISBN 10 : 4054068898
フォーマット
出版社
発行年月
2023年06月
日本
追加情報
:
160p;19

内容詳細

テレビや新聞ではわからない改憲、九条、政教分離…そもそも何が論点なの?

目次 : Introduction そもそも、憲法って何のためにあるの?/ 第1章 日本国憲法はどうやって生まれた?/ 第2章 天皇や戦争について、どう書かれているのか?/ 第3章 憲法ってどうやったら変えられる?/ 第4章 私たちの義務と権利はどう書かれている?/ 第5章 国の機関はどのように規定されている?/ 第6章 国のお財布の使い方も憲法に書かれている

【著者紹介】
池上彰 : 1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、1973年NHK入局。1994年から「週刊こどもニュース」のお父さん役を11年務め、2005年よりフリージャーナリストとして活動。世の中のしくみや難解な出来事を、ユーモアを交えつつわかりやすく解説し、テレビでも人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • みゃーこ さん

    日本国憲法の基礎を学ぶことができる、解説は少なめ、ちょっと物足りない

  • スプリント さん

    わかりやすい。 日本国憲法を中心にして付随する社会の仕組みや制度も解説している。

  • まさき さん

    わかりやすく、知らなかった事色々書いてあるの面白い! 中学の時にちゃんとやってこなかったし、それ以降も学んでこなかったけど、へーとなりました。

  • ベリc さん

    流石池上さんですわ… コンパクトに内容がまとまってて分かりやすい。 まぁ個々の条文の内容は浅めなんだけど入門にはいい感じな気がします。 何よりイラストがかわいい。

  • lalala さん

    分かりやすく、読みやすい。概略を知るにはよく、巻末に全文も掲載されている。本冊をもとに、更に知識を深めていきたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

池上彰

1950年長野県生まれ。ジャーナリスト。慶應義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。記者やキャスターを歴任し、2005年に退職。現在、東京工業大学特命教授など計6大学で教える

プロフィール詳細へ

池上彰に関連するトピックス

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品