よだかの星 日本の童話名作選

宮沢賢治

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784039633804
ISBN 10 : 4039633806
フォーマット
出版社
発行年月
1987年12月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
29cm,27p

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • masa@レビューお休み中 さん

    哀しい。本当に哀しいとき、人は涙することができないものだ。寧ろ、冷静に沈着に物事を分析してしまう。よだかは、醜い姿のために、他の鳥たちからも嫌われていました。「たか」という名前が付いているだけで、鷹からは名前を変えろと脅されてしまう始末なのです。この物語を読んでいると、コウモリの話を思い出してしまいます。同じ種族なのに誰からも認められない、誰からも歓迎されない。それどことか迫害すらされてしまう…。賢治の時代にも、やはりイジメというものはあったのでしょうか。差別したり、裁くのは人だけではないのでしょうか…。

  • 馨 さん

    感動の名作とのことで読んでみました。救いようが無い話ではないですか。読んでいるうちによだかの容姿が醜いだけが理由での周りの鳥たちの態度に腹が立ったし、正直この話を考える作者に対してまでも憤ってしまいました。唯一家族はよだかの理解者だったと思うのに家族ともお別れするなんて。今ちょうどオリオン座がきれいな時期。星をみたらよだかを思い出しそうです。

  • めしいらず さん

    容姿によって変わる心のありよう。強き者、美しき者は、いつも自信に満ち溢れ、明確な己の意思を相手に押し通す術を心得ている。弱き者、醜き者は、その自信なさ故に見下され、侮られる己を甘受している。相手の気持ちに心を配り接しているのに、いつでも色眼鏡を通した正確でない姿でしか認識してもらえない哀しみ。日々感じている生き難さ。それでも相手を貶めることでは癒すことなど出来なくて、心の奥底に澱となって堆積している。哀しみを見据え、辛さを堪え、凛と立つ人に寄り添う、美しい物語。

  • ☆よいこ さん

    よだかは鷹にいじめられ、市蔵と改名しろとせまられる。太陽に焼かれて死にたいと飛び立つが、夜の星に頼めといわれる。よだかは星に向かって飛び立つが星たちにも相手にしてもらえなかった。よだかは飛び続ける。▽宮沢賢治『よだかの星』の絵本ではこの装丁が一番好き。『宇宙に駆けるよだか』を息子と一緒に見てたら、この本を未読だったというので借りてきた。

  • Willie the Wildcat さん

    読後の振り返りで、次男と実際のヨタカをWebで確認。「なぜ皆よだかを嫌うのかな・・・。なぜ星になったのかな・・・。」とのこと。人は皆、個性があること、そしてそれを尊重することも大切。まずはこの点だけ会話。偏見、先入観、蔑み、妬み・・・。自然界の厳しさから”矛盾”を感じる。自己を振り返り、結果として星となる。結果ではなく”振り返る”ことの大切さを説いたのだと考える。中村氏の『木絵』は豊かな感情に溢れた逸品。賢治の思いを感じる気がします。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

宮沢賢治

1896年岩手県花巻市に生まれる。盛岡高等農林学校農芸化学科卒業。10代の頃から短歌を書きはじめ、多くの詩や童話の作品を残す。生前に、詩集『春と修羅』、童話集『注文の多い料理店』を刊行。羅須地人協会を設立し、農民の生活の向上のために尽くしたが、1933年急性肺炎のため37歳で永眠

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品