「私の履歴書」 昭和の先達に学ぶ生き方 朝日新書

石田修大

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784022736185
ISBN 10 : 4022736186
フォーマット
出版社
発行年月
2015年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
255p;18

内容詳細

日本経済新聞の朝刊文化面に掲載している「私の履歴書」。すでに連載半世紀を超え、登場人物は700人以上を数える名物企画である。本書では、その中から、本田宗一郎、稲尾和久、田中絹代、棟方志功、田中角栄など、昭和の時代に活躍した人物を選び、彼らが波乱万丈の人生をどう生きたのかを紹介する。

誕生から家族、学校、就職、結婚、成功・失敗、老後まで、人生のさまざまな局面で「私の履歴書」登場人物たちがどのような問題に直面し、どう対処したか。魅力的なエピソードの数々は、現代を生きる人々の貴重な指針となるはずだ。

著者は、日経新聞記者・デスク・文化部長として連載を長年担当し、論説委員として日経1面コラム「春秋」を担当した。「私の履歴書」の実例を引きながら、自分史のまとめ方のコツも本書で伝授する。

【著者紹介】
石田修大 : 1943年東京生まれ。67年早稲田大学政治経済学部卒業後、日本経済新聞社入社。社会部、文化部、論説委員会を経て、99年退社。文化部に在籍中は記者、デスク、部長として「私の履歴書」を担当。94年より論説委員として一面コラム「春秋」などを担当した。日経新聞退社後は流通経済大学教授も務めた。父は昭和に活躍した俳人・石田波郷(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • としP さん

    「理非を超えて」とか「理屈抜きで」と言った言葉は、とうの昔に聞かなくなったような気もするが...。/ 「野球人生を振り返ってみると、『人間は恥ずかしさを感じることによって、成長するものだ』とつくづく思う。」by 野村克也

  • hitotak さん

    昭和のビッグネーム達が連載した『私の履歴書』のなかから、幼少期の思い出や家族、ビジネスチャンスなどのテーマ別にピックアップして紹介されています。成功者の人生ではありますが、商売上の危機や戦争体験、身内との別れなど波乱の部分が必ずあり、やはりそういう箇所が興味深く読めました。『私の履歴書』のガイドブックのような本なので美味しいとこ取りになっています。宮大工の西岡常一氏、彫刻家の佐藤忠良氏などは、全文を読んでみたいと思いました。

  • go725 さん

    昭和という時代を強く感じた内容であった。みんな貧しく、ハングリー精神で時代を切り開いた著名人の生い立ちを垣間みることができた。

  • norio sasada さん

    https://blog.goo.ne.jp/sasada/e/f69f22208a1e78a415c0e7f2315a512a https://note.com/norio0923/n/nd7996a679909

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品