農耕と園芸 2023年 9月号

農耕と園芸編集部

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 073150923
ISBN 10 : 073150923
フォーマット
出版社
発売日
2023年08月23日
日本

内容詳細

技術指導員・生産者のための野菜・花・果樹の総合園芸誌

特集1ネギの安定生産と病害虫対策
濃緑色葉ネギ品種を活用する夏季の小ネギ栽培について、秋冬どりネギのリン酸減肥栽培、ハゼリソウを植栽した秋冬ネギ圃場における土着天敵を活用したネギアザミウマの防除、カラシナ「辛神」を栽培してネギ黒腐菌核病対策、以上4つの記事を掲載。

特集2葉菜類の栽培技術−ホウレンソウ・ブロッコリー・キャベツ−
夏ホウレンソウ栽培における内張クロス自動遮光技術の開発、冬期に収穫する露地ホウレンソウの軟弱野菜調製機への適応性、夏播きブロッコリーの1穴2粒播き栽培技術、キャベツ栽培後の緑肥活用高冷地夏秋どりキャベツ産地における輪作体系、以上の技術情報を掲載。

◆【産地取材・特別ルポ1】夏ネギの生産量日本一初夏ネギ品種「白翠」を導入した茨城県坂東市・JA岩井のネギ栽培古矢優貴さん
◇【産地取材・特別ルポ2】コマツナとキクを同じハウスで栽培福岡県田川市(株)マム・ランド冨士本稔さん
◆【取材】千葉大学宇宙園芸研究センター始動!
◇【取材】第44回施設園芸総合セミナー第1部後編SDGsに対応した施設園芸の課題と展望
◆【取材】タキイ種苗(株)千葉パックトライアル2023リポート
◇【取材】第5回獣がいフォーラム獣がい対策の新展開後編
◆【取材】第65回東京都野菜・花き種苗改善審査会「露地ペチュニア」の部
◇【連載】新品種紹介ウエキ交配ネギ龍のぼり
◆【連載】クローズアップ農業最新技術ハチ類に替わるイチゴの花粉媒介昆虫としてヒロズキンバエの可能性を探る
◇【新連載】インタビュールーム2023年園芸学会奨励賞受賞千葉大学大学院園芸学研究院助教齋藤隆□さん
◆【連載】渡辺和彦の篤農家見聞録「リン酸の葉面散布でナスを安定生産!」
◇【連載】CATCHUP天敵を用いたナスのIPMの現状と展望
◆【連載】花き研究の最前線花の持つ機能性(3)〜汚染物質・浄化能〜
◇【連載】新花き探索セスバニア・トメントサ
なるほど園芸用語一斉開葉と順次開葉
◆【連載】改訂版ワンポイント花き育種学講座第7回種間雑種の倍加・種間雑種に出現しやすい3倍体
◇農業経営のお得な情報!上手にお金を貯める話Q:妻の給与には103万円や130万円の壁があるって、本当?
◆農のサイエンスQ&AQ:野菜類の養分欠乏の見分け方は?
◇市場情報野菜【関東】チンゲンサイ【関西】セロリ

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

雑誌(情報) に関連する商品情報

おすすめの商品