10年後の仕事図鑑

堀江貴文

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784797394573
ISBN 10 : 4797394579
フォーマット
発行年月
2018年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
240p;21

内容詳細

●AIにポジションを取られる前に。動くのは、今だ
AI(人工知能)、仮想通貨、lLIFESHIFT、ホワイトカラーの終焉……。
10年後どころから5年先すら予期できない今、今の仕事、会社、社会、キャリアはどうなるのか。
今世界で最も注目される日本人研究者落合陽一氏と、圧倒的な行動力で時代の最先端を走り続ける堀江貴文氏が、お金、職業、仕事、会社、学校など、今考えられる新たな社会の姿を余すところなく語ります。

●イラスト入りで、50近くの職業の未来を分析
AIでなくなる職業が話題になりましたが、本書では、「消える職業」「生まれる職業」など含め、50近くの職業の未来を紹介。
視覚的にも見やすいので、将来を考える10代の方から、自分の仕事で次の一手を探したい方まで幅広く読んでいただけます。

●希望か絶望か!? すべて自分次第で決められる
今後、今のようなかたちの仕事や会社はなくなるかもしれないが、それを希望とみるか、絶望とみるかは、すべて自分次第。
新たな世界で、自分なりのポジションをとっていくための生き方のヒントも収録しています。

●主な内容
・激動の時代を生きるあなたに伝えたいこと
・経営者すら職を奪われる時代
・総エージェント化する個人
・湯婆婆に名前を奪われるな
・センター試験は無駄
・ロボットがロボットを印刷する
・AIの社会は古代ローマ
・名将にAI監督が勝つ時代
・ウサイン・ボルトを見習え
・交換可能な価値の缶詰をつくる
・波を待つな、自ら波を起こせ
・食べていくための安い仕事にしがみつくな

【著者紹介】
落合陽一 : メディアアーティスト、博士(学際情報学/東京大学)。筑波大学准教授・学長補佐、筑波大学デジタルネイチャー推進戦略研究基盤基盤長。Pixie Dust Technologies,Inc.CEO。VRコンソーシアム理事。一般社団法人未踏理事。電通ISIDメディアアルケミスト。博報堂プロダクツフェロー。1987年東京都生まれ。筑波大学でメディア芸術を学び、情報学群情報メディア創成学類を卒業。大学院ではヒューマンインターフェース工学およびコンピュータグラフィクスを専攻し、東京大学学際情報学府にて博士号を取得(学際情報学府初の早期修了者)など

堀江貴文 : 1972年福岡県八女市生まれ。実業家。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。宇宙ロケット開発や、スマホアプリ「TERIYAKI」「755」「マンガ新聞」のプロデュースを手掛けるなど幅広く活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
片山昭浩です。 このお二人対談は、興味が...

投稿日:2018/05/14 (月)

片山昭浩です。 このお二人対談は、興味があったので非常に楽しみです。

片山昭浩 さん | 群馬県 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 徒花 さん

    よかった。ほんとうに、ここ最近の働き方、生き方、社会の在り方についての新しい哲学を総合的に、わかりやすく一冊にまとめた本という感じ。タイトルだけ読むとあたかも「将来残る仕事、消える仕事」の一覧を紹介している内容のようにも見えるが、本書内では「そもそもそういう風に考えることがナンセンス」ということも述べられている。ただ、タイトルによってより一般的に広く手に取られやすいものになっている。イラストもあり、小見出しも多く、すいすい読み進めていけるのでお勧め。

  • Tanaka さん

    書いてあることは正論が多いし共感できる。AIが人々の   仕事を「奪う」のではなく、「助けてくれる」ということだよね。 ただ、いつも思うけど、ホリエモンの伝え方がもう少しよかったらいいのかなぁとは思う。 わざわざ横文字や難しい単語を使って、各チャプターの最後に脚注を置くスタイルはこの本に関して言えば読みづらい。

  • mitei さん

    もっと今を生きるという視点も大事だなと思える1冊。 しかしそれは堀江さんや落合さんが優秀だからでは?と思えることもあるので、一般人はそう聞いても中々飛び出せないな。 やりたいことがないというのは勿体ないので私もやりたいことをどんどんやっていきたい。

  • mariya926 さん

    字も大きいし、聞き慣れない言葉はちゃんと説明がついているので読みやすいです。高校生や大学生に読んで欲しい本。今後働き方が変わってくるので頭に入れておいた方がいいです。ただ政府が国民に一定の金額を支給する『ベーシック・インカム』が本当にあるのかな?他の本でもお勧めされていましたが、本当にベーシック・インカムが作動すれば自分の好きなことをしながら生きていける時代を満喫できると思います。最近はテニスコートにパソコンを持って行って、練習や試合をして疲れたらお仕事をしていますが、いい時代になったと思っています。

  • Tenouji さん

    お二方のラジオなどの発言をまとめたような内容で、図鑑というより、働くことに対して、今後、どのように考えあらためるべきかの提言、かな。労働や貨幣などの本質から考え直す、という意味で、とても大切な視点であるように感じる。というか、仕事やお金の本質を踏まえたうえで、社会人としてどう行動すべきかをロジカルに話してくれる大人がいなかったんだよな、今まで。グローバルな視点からの考察なので、本質的に内田樹氏と真逆なようでいて、どこかでつながるような気がしているのは、気のせいなのだろうかw。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

堀江貴文

1972年、福岡県八女市生まれ。実業家。SNS media & consulting株式会社ファウンダー。宇宙ロケット開発や、スマホアプリのプロデュースを手掛けるなど幅広く活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品