転換日本 地域創成の展望

月尾嘉男

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784130530262
ISBN 10 : 4130530267
フォーマット
出版社
発行年月
2017年12月
日本
追加情報
:
200p;19

内容詳細

見慣れたものを宝物に変えた「いろどり」、人口一人の集落から蘇生した「小原集落」、若手の育成によって躍進した「鹿渡島定置」、B級グルメのヤキソバを地域のブランド品に発展させた「富士宮市」―政府の規制に関係なく、政府の補助に依存せず、独自の発想で地域を元気にしてきた16の成功事例を紹介。

目次 : 明治維新一五〇年の否定から出発する未来/ 集落転換―蘇生した人口一人の限界集落(福井県勝山市小原集落)/ 空家転換―ドイツ人建築家が再生させた山村(新潟県十日町市竹所集落)/ 商業転換―一人の若者が変革した商業地域(栃木県鹿沼市)/ 施設転換―クラゲが救世主となった水族館(山形県鶴岡市「加茂水族館」)/ 観光転換―子供の間食で発展した諧謔精神(静岡県富士宮市)/ 鉄道転換―住民と一体で再生した鉄道(茨城県「ひたちなか海浜鉄道」)/ 漁村転換―地域の女性が創業した地場産業(静岡県「戸田塩の会」)/ 農村転換―農村文化の継承を目指す食堂(三重県多気町勢和地区「まめや」)/ 農業転換―奥山と里山の循環が再生する農業(石川県能登半島)〔ほか〕

【著者紹介】
月尾嘉男 : 1942年生まれ。1965年東京大学工学部卒業。名古屋大学工学部教授、東京大学工学部教授、東京大学大学院新領域創成科学研究科教授、総務省総務審議官などを経て、東京大学名誉教授、工学博士。全国各地でカヌーやクロスカントリースキーをしながら、19ケ所で私塾を主宰し、地域の有志とともに環境保護や地域計画に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • takao さん

    ふむ

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

月尾嘉男

昭和17年生まれ。東京大学工学部卒業。工学博士。名古屋大学工学部教授、東京大学工学部教授、総務省総務審議官等を経て、平成15年、東京大学名誉教授。これまでコンピュータ・グラフィックス、人工知能、仮想現実、メディア政策等を研究。全国各地でカヌーとクロスカントリーをしながら、知床半島塾、羊蹄山麓塾、釧路

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品