C・スコット・リトルトン

人物・団体ページへ

アーサー王伝説の起源 スキタイからキャメロットへ

C・スコット・リトルトン

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784791769896
ISBN 10 : 4791769899
フォーマット
出版社
発行年月
2017年05月
日本
追加情報
:
534p;20

内容詳細

ながらくケルト起源とされてきたアーサー王伝説に、スキタイ起源というまったく新しい角度から光をあて、主要なストーリーがスキタイの末裔オセット人の伝承に類似していること、円卓の騎士たちの名前の語源についての新事実など、歴史学・文献学・比較神話学の知見を駆使し、詳細な考証によって、アーサー王伝説の起源を塗りかえる、大胆な仮説の書。

目次 : 第1部 文化的・歴史的背景(北東イラン語族―スキタイ人、サルマティア人、アラン人、そしてオセット人)/ 第2部 人物(アーサーと「サルマティア・コネクション」/ ランスロットと「ロットのアラン」/ 騎士とナルトたち/ 女性、水、そして戦士)/ 第3部 主題とイメージ(石に刺さった剣/ 蛇のイメージ)/ 第4部 聖杯(聖杯、アヌーヴンの釜、ナルタモンガ/ アラン人と聖杯/ 聖杯の守護者たち)

【著者紹介】
C・スコット・リトルトン : 1933年アメリカ生まれ。UCLAにて博士号取得。専門は社会人類学。2010年没

リンダ・A・マルカー : 1991年UCLA大学院民俗学&神話学専攻で博士号取得。学術論文多数、ノンフィクションや詩、ファンタジー関係の著作も手がける。専門は物語文学、ケルト、中世研究、インド=ヨーロッパ比較神話学

辺見葉子 : 1959年東京生まれ。慶應義塾大学大学院英文学専攻博士課程修了。UCLA大学院民俗学&神話学専攻で修士号取得。現在、慶應義塾大学文学部教授。専門は中世文学、ケルト神話、妖精伝承

吉田瑞穂 : 1968年パリ生まれ。成蹊大学英米文学科修士課程修了。専門は中世英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Fumitaka さん

    アーサー王伝説がイラン系遊牧民の伝承に起源を持つという説を展開。解説でも触れられている通り、いくらか牽強付会に聞こえるところもないわけではないが、まあそれは篠原琢先生がどこかで書かれていた通り、新しい説には常について回るところかもしれません。ただお恥ずかしながらアーサー王伝説にはあまり明るくないので、地理的な知識だけで行けるかと思ったら割とアーサー王伝説の様々なヴァリアントに触れたり、その同根とされるオセチアのナルト叙事詩というまったく知らなかった存在に言及されたり、思った以上に読み応えがありました。

  • 水無月十六(ニール・フィレル) さん

    アーサー王伝説の起源について、当時の従来(1994年)からの説だったケルト起源説に対し、アジアのスキタイ起源説を示した本。役者後書きなどでも触れられているが、あくまで新仮説の提唱と、その根拠となる例証の提示にとどまっている。とはいえこれまでの説と違わぬくらいの根拠には基づいており、その視点から検討していくのもまた可能だと思える内容である。現在のアーサー王伝説研究がどうなっているのか、また、未読であるアーサー王伝説の物語そのものも読んでいきたい。

  • Fusaria さん

    シュラフタ階級のポーランド人がサルマタイ人の後継を自称していたのは知っていたけど、アーサー王伝説もサルマタイ人の影響を受けていたのか

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

C・スコット・リトルトン

1933年アメリカ生まれ。UCLAにて博士号取得。専門は社会人類学。2010年没

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品