知の橋懸り 能と教育をめぐって La science sauvage de poche

土屋恵一郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784906811212
ISBN 10 : 4906811213
フォーマット
出版社
発行年月
2017年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
181p;19

内容詳細

能の未来は3Dにあり?教育にアール・ブリュットを組み込めるか?土屋学長が主宰していた能の上演団体「橋の会」とは?『精霊の王』の発想の源になった服部幸雄『宿神論』とは?明治大学学長と野生の科学研究所所長が能から教育までを縦横に論じる白熱ダイアローグ!

目次 : 第1章 能はどこから来て、どこへ行くのか(『チベットのモーツァルト』と能/ サンボリック ほか)/ 第2章 『精霊の王』を再訪する(最初に計画を立てない/ 知的間歇泉ノススメ ほか)/ 第3章 プロデューサー世阿弥を継承する(「面白いから、やる」を掘り起こす/ 周りの人が僕を育ててくれた ほか)/ 第4章 知の体系を作りかえるために(大学解体が叫ばれた時代に/ ロゴスとレンマ ほか)

【著者紹介】
土屋恵一郎 : 明治大学学長。1946年、東京都生まれ。法哲学研究のかたわら、能を中心とした演劇研究・上演団体「橋の会」を主宰、能楽・ダンス評論でも知られる

中沢新一 : 明治大学研究・知財戦略機構特任教授。1950年、山梨県生まれ。宗教から哲学まで、芸術から科学まであらゆる領域にしなやかな思考を展開する思想家・人類学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 保山ひャン さん

    橋の会を主宰していた土屋氏と中沢新一の対談とインタビューで構成されている。能の話が中心だが、中沢新一はここでもロゴスとレンマの話をしていて、今それが旬なんだな、と思わせた。

  • 天来 さん

    おおが

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

土屋恵一郎

1946年生まれ。明治大学法学部卒業、同大学院法学研究科博士課程単位取得退学。明治大学法学部教授、明治大学学長を経て、同大学名誉教授、千葉工業大学特別教授。専門は法哲学。法学者、演劇評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品