CD 輸入盤

アルトゥール・ロジンスキーの芸術(19CD)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
SC807
組み枚数
:
19
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

アルトゥール・ロジンスキーの芸術(19CD)

名指揮者アルトゥール・ロジンスキー[1892-1958]のウェストミンスター音源などを収録したお買得ボックスの登場。

Disc1
プロコフィエフ:
● 交響曲第1番ニ長調 Op.25『古典交響曲』
1. Allegro [03:39]
2. Larghetto [03:42]
3. Gavotte: Non troppo allegro [01:19]
4. Molto vivace [03:56]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: April, May 1955, Walthamstow Hall, London

● 組曲『3つのオレンジの恋』 Op.33b
5. Les ridicules [02:45]
6. Le magicien Tchelio et Fata Morgana [03:01]
7. Marche [01:27]
8. Scherzo [01:17]
9. Le Prince et la Princesse [03:39]
10. La fuite [01:55]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: April, May 1955, Walthamstow Hall, London

ワーグナー:
● 『トリスタンとイゾルデ』第1幕への前奏曲 [10:19]
● 『トリスタンとイゾルデ』〜愛の死 [05:59]

 シカゴ交響楽団
 Recording: 13th December 1947, Orchestra Hall, Chicago

● 『ワルキューレ』〜ワルキューレの騎行 [04:26]
● 『ワルキューレ』〜魔の炎の音楽 [06:54]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: Walthamstow Hall, London

Disc2
ワーグナー:

● 『神々の黄昏』〜ジークフリートの葬送行進曲 [06:46]
● 『神々の黄昏』〜夜明けとジークフリートのラインへの旅 [09:29]
● 『トリスタンとイゾルデ』前奏曲と愛の死 [17:02]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: 14th April 1955, Walthamstow Hall, London

● 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲 [08:08]
● 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第3幕への前奏曲/徒弟たちの踊り/マイスタージンガーの行進 [11:17]
● 『タンホイザー』序曲 [12:42]
● 『ローエングリン』第1幕への前奏曲 [07:46]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: April 1955, September 1956, Walthamstow Hall, London

● ロジンスキーのウエストミンスター・ファイナル・セッションでのオーケストラとの別れ [05:32]
 Recording: September 1956

Disc3
● ラフマニノフ:交響曲第2番ホ短調 Op.27
1. Largo; Allegro moderato; Moderato [15:46]
2. Allegro molto [07:36]
3. Adagio [09:47]
4. Allegro vivace [09:50]

 ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団
 Recording: 15th November 1945, Carnegie Hall, New York

● グリーグ:『ペールギュント』組曲第1番 Op.46
1. Morning [04:25]
2. Ase's Death [06:41]
3. Anitra's Dance [03:27]
4. In the Hall of the Mountain King [02:15]

● グリーグ:『ペールギュント』組曲第2番 Op.55
1. Ingrid's Lament [04:30]
2. Arabian Dance [05:08]
3. Return of Peer Gynt [02:48]
4. Solveig's Song [05:42]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: 29th/30th April 1955, Walthamstow Hall, London

Disc4
● チャイコフスキー:『くるみ割り人形』 Op.71(第1部)
1. Overture [03:21
2. Acte 1 - No.1 Scene. L'ornement [04:05

Et L'illumination De L'arbre De Noel
3. Acte 1 - No.2 Marche [02:10]
4. Acte 1 - No.3 Petit Galop Des Enfants Et Entree Des Parents [02:22]
5. Acte 1 - No.4 Scene Dansante [05:33]
6. Acte 1 - No.5 Scene Et Danse Gross-Vater [05:55]
7. Acte 1 - No.6 Scene. Allegro Semplice [07:27]
8. Acte 1 - No.7 Scene. Allegro Vivo [03:15]
9. Acte 1 - No.8 Scene. Andante [03:59]
10. Acte 1 - No. 9 Valse Des Flocons De Neige [06:47]
11. Acte 2 - No.10 Scene. Andante [03:41]
12. Acte 2 - No.11 Scene. Andante Con Moto [04:31]
13. Acte 2 - No.12a Le Chocolat (Danse Espagnole) [01:11]
14. Acte 2 - No.12b Le Cafe (Danse Arabe) [03:01]
15. Acte 2 - No.12c Le The (Danse Chinoise) [00:58]
16. Acte 2 - No.12d Trepak (Danse Russe) [01:04]
17. Acte 2 - No.12e Danse De Mirlitons [02:09]
18. Acte 2 - No.12f La Mere Gigogne Et Les Polichinelles [02:41]
19. Acte 2 - No.13 Valse Des Fleurs [06:12]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: 10th/23rd/25th September 1956, Walthamstow Hall, London
 Producer: Kurt List - Sound Engineer: Herbert Zeithammer

Disc5
● チャイコフスキー:『くるみ割り人形』 Op.71(第2部)
1. Acte 2 - No.14a La Fee Dragee Et Le Prince Orgeat04:22
2. Acte 2 - No.14b Variation I (Pour De Danseur)00:41
3. Acte 2 - No.14c Variation II (Pour La Danseuse)02:01

Danse De La Fee Dragee
4. Acte 2 - No.14d Coda01:18
5. Acte 2 - No.15a Tempo Di Valse03:29
6. Acte 2 - No.15b L'Apotheose01:11

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: 10th/23rd/25th September 1956, Walthamstow Hall, London
 Producer: Kurt List - Sound Engineer: Herbert Zeithammer

● チャイコフスキー:交響曲第4番へ短調 Op.36
1. Andante Sostenuto; Moderato con Anima; Moderato assai, quasi Andante; Allegro vivo [17:14]
2. Andantino in modo di canzone [08:52]
3. Scherzo: pizzicato ostinato; Allegro [05:26]
4. Finale: Allegro con fuoco [08:46]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: 9th/12th/14th/18th September 1956, Walthamstow Hall, London
 Producer: Kurt List - Sound Engineer: Herbert Zeithammer

Disc6
● チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 Op.64
1. Andante; Allegro con anima [14:13]
2. Andante cantabile, con alcuna licenza [13:21]
3. Valse: Allegro moderato [06:30]
4. Finale: Andante maestoso; Allegro vivace [10:24]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: 2nd/3rd October 1954, Walthamstow Hall, London

Disc7
リヒャルト・シュトラウス:

● 交響詩『ドン・ファン』 Op.20 [17:31]
● 交響詩『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯』 Op.28 [13:40]
● 組曲『ばらの騎士』(編曲:ロジンスキー&バーンスタイン) [18:34]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: April/May 1955, Walthamstow Hall, London

Disc8
リヒャルト・シュトラウス:

● 『サロメ』から7つのヴェールの踊り [09:10]

 フィルハーモニア管弦楽団
 Recording: 14th September 1957

● クープランのクラヴサン曲による舞踊組曲 TrV 245(抜粋)
1. Pavane [03:21]
3. Carillon [03:47]
4. Sarabande [03:41]
5. Gavotte [04:10]
6. Tourbillon [03:10]
8. Marche [01:05]

 フィルハーモニア管弦楽団
 Recording: April/May 1958

● 交響詩『死と浄化(変容)』 Op.24 [23:26]

 フィルハーモニア管弦楽団
 Recording: 29th April 1958, Abbey Road Studio 1, London
 Producer: Peter Andry - Sound Engineer: Neville Boyling

Disc9
● ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 Op.46, B.83
No.1 in C major04:15
No.2 in E minor05:14
No.3 in A flat major04:12
No.4 in F major07:19
No.5 in A major03:11
No.6 in D major06:04
No.7 in C minor03:38
No.8 in G minor04:38

● ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集 Op.72, B147
No.1 in B major [04:09]
No.2 in E minor [07:00]
No.3 in F major [03:06]
No.4 in D flat major [05:21]
No.5 in B flat minor [02:38]
No.6 in B flat major [03:53]
No.7 in C major [03:09]
No.8 in A flat major [07:17]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: 8th April/6th, 27th May 1955, Walthamstow Hall, London

Disc10
● ムソルグスキー:組曲『展覧会の絵』(編曲:ラヴェル)
1. Promenade [01:27]
2. The Gnome (Gnomus) [02:42]
3. Promenade [00:53]
4. The Old Castle (Il vecchio castello) [04:33]
5. Promenade [00:34]
6. Tuilleries (Tuileries; Dispute d'enfants apres jeux) [00:56]
7. Cattle (Bydlo) [02:17]
8. Promenade [00:45]
9. Ballet of the Unhatched Chicken [01:12]
10. Samuel Goldenberg and Schmuyle [02:08]
11. The Market Place at Limoges (Limoges, le marche; La grande nouvelle) [01:18]
12. Catacombs (Catacomba; Sepulcrum romanum - Con mortuis in lingua mortua) [04:07]
13. The Hut on Fowl's Legs; Baba Yaga [03:14]
14. The Great Gate of Kiev [04:32]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: April, May 1955, Walthamstow Hall, London

● ムソルグスキー:交響詩『禿山の一夜』(編曲:リムスキー=コルサコフ) [10:05]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: April, May 1955, Walthamstow Hall, London

● ムソルグスキー:歌劇『ホヴァンシチナ』より前奏曲(編曲:リムスキー=コルサコフ) [05:25]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: 6th May 1958, Abbey Road Studio 1, London
 Producer: Victor Olof - Sound Engineer: Neville Boyling

● リムスキー=コルサコフ:序曲『ロシアの復活祭』 Op.36 [14:39]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: 28th April 1958, Abbey Road Studio 1, London
 Producer: Victor Olof - Sound Engineer: Neville Boyling

● ボロディン:『イーゴリ公』よりダッタン人の踊り [10:38]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: April, May 1955

Disc11
● ビゼー:『カルメン』組曲
1. Prelude: Act I, Fate motive [01:29]
2. Aragonaise: Entr'acte to Act IV [02:22]
3. Intermezzo: Entr'acte to Act III [02:54]
4. Les Dragons d'Alcala: Entr'acte to Act II [01:28]
5. Les Toreadors: Theme from Prelude to Act I [02:03]
6. Marche des Contrebandiers: from Act III [03:52]
7. Habanera: from Act I [02:03]
8. Nocturne: Micaela's Aria from Act III [05:47]
9. La Garde Montante: Children's chorus Act I [03:23]
10. Danse Boheme: Gypsy Dance Act II [03:56]

● ビゼー:『アルルの女』組曲第1番、第2番
1. Prelude to Act I: Allegro deciso (the March of the Kings) [03:11]
2. Minuet: Allegro giocoso [02:58]
3. Adagietto; Adagio [03:21]
4. Carillon: Allegro moderato [04:06]
5. Pastorale: Andante sostenuto assai [05:45]
6. Intermezzo: Andante moderato, ma con moto [04:59]
7. Minuet: Andantino, quasi Allegretto [03:04]
8. Farandole: Allegro deciso, tempo di Marcia [02:01]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: October 1954, Walthamstow Hall, London

Disc12
● チャイコフスキー:交響曲第4番へ短調 Op.36
1. Andante Sostenuto; Moderato con Anima; Moderato assai, quasi Andante; Allegro vivo [17:06]
2. Andantino in modo di canzone [08:49]
3. Scherzo: pizzicato ostinato; Allegro [05:23]
4. Finale: Allegro con fuoco [08:43]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: 20th/23rd/25th September 1956

● イッポリトフ=イヴァノフ:組曲『コーカサスの風景』 Op.10
1. In the Mountain Pass [08:54]
2. In the Village [04:53]
3. In the Mosque [03:51]
4. Procession of the Sardar [03:34]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: April, May 1955, Walthamstow Hall, London

● グリンカ:『ルスランとリュドミラ』序曲 [05:13]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: April/May 1958, Abbey Road Studio 1, London
 Producer: Victor Olof - Sound Engineer: Neville Boyling

Disc13
● チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調 Op.74『悲愴』
1. Adagio; Allegro, ma non troppo [18:33]
2. Allegro con grazia [08:10]
3. Allegro molto vivace [08:23]
4. Adagio lamentoso [09:46]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: 3rd/4th October 1954, Walthamstow Hall, London

● チャイコフスキー:幻想序曲『ロメオとジュリエット』 [19:56]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: April/May 1958, Abbey Road Studio 1, London
 Producer: Victor Olof - Sound Engineer: Neville Boyling

Disc14
ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ集

1. 美しく青きドナウ Op.314 [10:06]
2. 皇帝円舞曲 Op.437 [08:27]
3. 春の声 Op.410 [06:19]
4. 南国のバラ Op.388 [08:00]
5. ウィーンの森の物語 Op.325 [12:10]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: April/May 1955, Walthamstow Hall, London

● ロッシーニ:『ウィリアム・テル』序曲 [11:19]

 コロムビア交響楽団
 Recording: 14th November 1950, 30th Street Studios, New York

Disc15
● アルベニス:ナバーラ (Completed by Deodat de Severac - Arr. Arbos) [05:34]
● アルベニス:イベリアからセビリヤの聖体祭 (Arr. Arbos) [07:39]
● アルベニス:イベリアからトゥリアーナ(Arr. Arbos) [04:40]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: April/May 1958

● グラナドス:『スペイン舞曲』からアンダルーサ (Arr. Grignon) [05:41]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: 1957

● ファリャ:バレエ音楽『三角帽子』第1&2組曲
1. Introduction [02:24]
2. Danza de la molinera [02:39]
3 .El corregidor y la molinera [00:59]
4. Las uvas [04:04]
5. Los vecinos [03:26]
6. Danza del molinero [02:37]
7. Danza final [06:27]

● ファリャ:火祭りの踊り [03:37]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: April/May 1958, Abbey Road Studio 1, London
 Producer: Victor Olof - Sound Engineer: Neville Boyling

Disc16
コダーイ:

● ガランタ舞曲 [15:38]
● マロシュセーク舞曲 [14:14]
● 組曲『ハーリ・ヤーノシュ』
1. Prelude. The Fairy Tale Begins [03:38]
2. Viennese Musical Clock [02:06]
3. Song [05:48]
4. The Battle and Defeat of Napoleon [03:44]
5. Intermezzo [04:10]
6. Entrance of the Emperor and his Court [02:49]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: April/May 1955, Walthamstow Hall, London

Disc17
● ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調 Op.67『運命』
1. Allegro con brio [06:15]
2. Andante con moto [09:49]
3. Allegro [04:51]
4. Allegro [08:09]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: September 1956, Walthamstow Hall, London

● ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調 Op.95『新世界より』
1. Adagio; Allegro [08:50]
2. Largo [13:53]
3. Scherzo [07:12]
4. Finale: Allegro [09:59]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: 5th-9th October 1954, Walthamstow Hall, London

Disc18
● シューベルト:交響曲第8(7)番ロ短調 D.759『未完成』
1. Andante moderato [12:27]
2. Andante con moto [12:06]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: September 1956

● ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調 Op.47『革命』
1. Moderato [14:21]
2. Allegretto [04:21]
3. Largo [13:56]
4. Allegro non troppo [08:02]

 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
 Recording: October 1954, Walthamstow Hall, London

Disc19
● フランク:交響詩『呪われた狩人』 [15:59]
● フランク:交響曲ニ短調
1. Lento; Allegro, ma non troppo [18:05]
2. Allegretto [10:34]
3. Allegro non troppo [10:41]

 ウィーン国立歌劇場管弦楽団
 Recording: 27th June/11th July 1954, Mozartsaal, Vienna

 アルトゥール・ロジンスキー(指揮)

 クラムシェル・ボックス仕様

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
オーストリアに生まれ、ヨーロッパとアメリ...

投稿日:2021/08/23 (月)

オーストリアに生まれ、ヨーロッパとアメリカで活躍した指揮者、アルトゥール・ロジンスキーの音源を集めたアルバムになります。 今まで、ロジンスキーのCDで手に入りやすいディスクと言えばウラッハのモーツァルトの協奏曲の様な、伴奏物が中心で単独のディスクはあまり発売がされてきませんでした。 そこへ出たこのボックスは貴重なロジンスキーの芸術を知る事が出来るアルバムとなっています。 収録音源の大半はウェストミンスター原盤ですが、一部コロンビア原盤もあります。 振ってるオケも多彩で、ニューヨーク・フィルハーモニック、シカゴ交響楽団、コロンビア交響楽団、フィルハーモニア管弦楽団、ウィーン国立歌劇場管弦楽団とアメリカと欧州のオケを振っているのですが、最も多いのはロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団。 まだビーチャム時代の同オケですが、オケのレベルはなかなか高く、どれもキビキビとした音楽運びと分かりやすい演奏となっています。 爆演指揮者と言われる事もある、ロジンスキーですが、このセットを聴く限りワーグナーなどの一部を別にすれば、爆演とは言えないでしょう。 録音年は大多数が1950年代であり、それを考えれば音質はそこまで悪く無いと思います。 ただ他の方が指摘されてる様に編集は雑です。 スクリベンダムのCDボックス他にも持っているのですが、それらでもこういう編集になっています。 また廉価盤ボックスですので、解説等はありません。 クラムシェル仕様となっています。 尚、これより古いコロンビア時代の音源は現在ソニーから限定復刻されており、このボックスとは違うロジンスキーが聴けるので興味があれば聴いてみてください。

レインボー さん | 愛知県 | 不明

1
★
★
★
★
★
 1945年のNYPOを振って一気に聞かせる素晴...

投稿日:2019/07/16 (火)

 1945年のNYPOを振って一気に聞かせる素晴らしいラフマニノフの2番の録音が収録される一方、若かりしRPOを鍛えに鍛えるためなのか?縦筋横筋が妙に整えられた「くるみ割り人形」、郷愁を感じない「ガランタ舞曲」に「新世界」そしてチャイコフスキー。これは、録音なのか?オーケストラの練習なのか?わからない一連のセッションも残されています(チャイコフスキーの4番は2回収録されています。)  興味深いのは、モリーニとのヴァイオリン協奏曲の録音前後からのロジンスキーの変容です。巨匠化してオーケストラとの演奏を楽しむ姿が記録されています。ここは、EMIアーティストプロフィールで取り上げられたセッションの内容が如実に示していると思います。  彼は、間違いなく20世紀の偉大な指揮者であり、独裁者と言われながらもアメリカ抜群のオーケストラトレーナーだったのだと思います。ただ、彼は、カール・ベームと同世代です。故郷のヨーロッパに戻ってからのステレオ録音は、彼の本領を記録しています。残念ながら、EMIへの一連の録音が、彼の遺作となってしまいました。一度皆さんにも聞いていただきたいと思います。時代を分けてきくと、彼はもっと評価されていい指揮者に入ることに同意いただける方が増えると思います。

北の火薬庫 さん | 北海道 | 不明

3
★
★
★
★
★
CDジャケット裏に曲名や録音場所などが記...

投稿日:2019/01/24 (木)

CDジャケット裏に曲名や録音場所などが記載されていますが、何か間延びしていてピリッとしていません。「zaionjiさん」が別の点でCD製作者に対し不満を書かれていますが、このCD製作者は何か変です。しかし、それはともかく、ロジンスキーは「本物」です。見通しが良くわかりやすい演奏。曲の良さを引出す術を心得ていて、ああ良い曲だなと思わせます。1960年頃に演奏活動を終えた指揮者は、モノラル録音の比率が高いのは致し方ありません。それを理由にその年代の指揮者とはだんだんと縁遠くなっていましたが(ごく少数の例外を除いて)、実は1950年代の演奏は宝の山であることに気がついてきました。私の経験では、コンヴィチュニー、ベイヌム、そして今回のロジンスキー。彼らの録音では「この曲はこう鳴らなければならない」ということが実行されています。だから、空虚な瞬間というものがありません。「無難に整える」演奏とは全く別物です。

アイル さん | 滋賀県 | 不明

3

 オムニバス(管弦楽)に関連するトピックス

おすすめの商品