ヨッヘン・ヘーリッシュ

人物・団体ページへ

メディアの歴史 ビッグバンからインターネットまで 叢書・ウニベルシタス

ヨッヘン・ヘーリッシュ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784588010514
ISBN 10 : 4588010514
フォーマット
出版社
発行年月
2017年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
20

内容詳細

宇宙誕生から21世紀の現在まで、存在はつねにメディアとともにあった。原初のノイズに始まり、声と像の生成、文字の発明、活版印刷、新聞雑誌・郵便のシステムをへて、写真、録音、映画、ラジオ、テレビそして最新デジタル技術に至るまで、人類の感性と意味の領野を拡張してきたメディアの歴史を唯一無二の視点で総覧する。マクルーハンやキットラーの切り開いた地平を更新する圧倒的通史!

目次 : さまざまな根源(ノイズ/ 声/ 画像)/ 文字の時代(文字/ 活版印刷/ 新聞雑誌/郵便)/ 記号以前(写真/ 録音と遠隔通信/ 映画)/ シミュレーション‐スティミュレーション(ラジオ/ テレビ/ コンピュータ/インターネット)/ とりあえずの終章 一つとなったマルチメディア社会における変換=交換=改宗

【著者紹介】
ヨッヘン・ヘーリッシュ : 1951年、北ドイツのバート・オルデスローに生まれる。デュッセルドルフ、パリ、ハイデルベルクの大学でドイツ文学、哲学、歴史などを学ぶ。『神、貨幣、幸福―ゲーテ、ケラー、トーマス・マンの教養小説における愛の論理について』(1983年)で教授資格を得る。その後、フリードリヒ・キットラーやノルベルト・ボルツらとともにドイツ・メディア論に立ち上げにかかわる。1988年以来、現在までマンハイム大学哲学部の教授として近現代ドイツ文学とメディア分析を教える

川島建太郎 : 1972年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。ボーフム・ルーア大学にて博士号取得。明治学院大学教養教育センター専任講師を経て、現職は慶應義塾大学文学部教授。専門は近現代ドイツ文学、メディア論

津〓正行 : 1973年生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。慶應義塾大学、東京理科大学非常勤講師。専門は近代ドイツ演劇

林志津江 : 1972年生まれ。立教大学大学院文学研究科ドイツ文学専攻博士後期課程単位取得退学、博士(文学)。法政大学国際文化学部教授。専門はドイツ語圏文学、文化理論、表象文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ヨッヘン・ヘーリッシュ

1951年、北ドイツのバート・オルデスローに生まれる。デュッセルドルフ、パリ、ハイデルベルクの大学でドイツ文学、哲学、歴史などを学ぶ。『神、貨幣、幸福―ゲーテ、ケラー、トーマス・マンの教養小説における愛の論理について』(1983年)で教授資格を得る。その後、フリードリヒ・キットラーやノルベルト・ボル

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品