CD

チェンバロ協奏曲集 トレヴァー・ピノック&イングリッシュ・コンサート(3CD)

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCA3133
組み枚数
:
3
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

バッハ:チェンバロ協奏曲集(3CD)
トレヴァー・ピノック&イングリッシュ・コンサート


バッハのチェンバロ協奏曲全十三曲をCD三枚に収めた全集です。これらの協奏曲はいずれもライプツィヒ時代の作品で、ほとんどが他の旋律楽器のための協奏曲やヴィヴァルディなどの作品からの編曲ですが、そうしたことをまったく感じさせないバッハのオリジナリティには感嘆させられます。このピノックの演奏はその名を古楽演奏界にとどろかせた彼の出世作として知られる名盤であり、この曲集の決定盤として高い評価を得ています。。(メーカー資料より)

【収録情報】
Disc1

J.S.バッハ:
1. チェンバロ協奏曲第1番ニ短調 BWV.1052
2. チェンバロ協奏曲第2番ホ長調 BWV.1053
3. チェンバロ協奏曲第3番ニ長調 BWV.1054

Disc2
4. チェンバロ協奏曲第4番イ長調 BWV.1055
5. チェンバロ協奏曲第5番ヘ短調 BWV.1056
6. チェンバロ協奏曲第6番へ長調 BWV.1057
7. チェンバロ協奏曲第7番ト短調 BWV.1058
8. 2台のチェンバロのための協奏曲第1番ハ短調 BWV.1060

Disc3
9. 2台のチェンバロのための協奏曲第2番ハ長調 BWV.1061
10. 2台のチェンバロのための協奏曲第3番ハ短調 BWV.1062
11. 3台のチェンバロのための協奏曲第1番ニ短調 BWV.1063
12. 3台のチェンバロのための協奏曲第2番ハ長調 BWV.1064
13. 4台のチェンバロのための協奏曲イ短調 BWV.1065

 トレヴァー・ピノック(指揮、チェンバロ)
 ケネス・ギルバート(チェンバロ2)
 ラルス・ウルリク・モールテンセン(チェンバロ3)
 ニコラス・クレーマー(チェンバロ4)
 イングリッシュ・コンサート

 録音時期:1979年8月(1)、1980年2月,11月(2-7)、1980年10月&1981年2月(8-13)
 録音場所:ミュンヘン(1)、 ロンドン(2-13)
 録音方式:ステレオ(セッション)

内容詳細

伝統ある古楽レーベル“アルヒーフ”の代表的な名盤を集めた《アルヒーフNEW BEST 50》。チェンバロの名手としても知られるピノックの弾き振りによるバッハのチェンバロ協奏曲集。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 第1楽章:Allegro
  • 02. チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 第2楽章:Adagio
  • 03. チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV1052 第3楽章:Allegro
  • 04. チェンバロ協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1053 第1楽章:ohne Satzbezeichnung
  • 05. チェンバロ協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1053 第2楽章:Siciliano
  • 06. チェンバロ協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1053 第3楽章:Allegro
  • 07. チェンバロ協奏曲 第3番 ニ長調 BWV1054 第1楽章:ohne Satzbezeichnung
  • 08. チェンバロ協奏曲 第3番 ニ長調 BWV1054 第2楽章:Adagio e piano sempre
  • 09. チェンバロ協奏曲 第3番 ニ長調 BWV1054 第3楽章:Allegro

ディスク   2

  • 01. チェンバロ協奏曲 第4番 イ長調 BWV1055 第1楽章:Allegro
  • 02. チェンバロ協奏曲 第4番 イ長調 BWV1055 第2楽章:Larghetto
  • 03. チェンバロ協奏曲 第4番 イ長調 BWV1055 第3楽章:Allegro ma non tanto
  • 04. チェンバロ協奏曲 第5番 ヘ短調 BWV1056 第1楽章:ohne Satzbezeichnung
  • 05. チェンバロ協奏曲 第5番 ヘ短調 BWV1056 第2楽章:Largo
  • 06. チェンバロ協奏曲 第5番 ヘ短調 BWV1056 第3楽章:Presto
  • 07. チェンバロ協奏曲 第6番 ヘ長調 BWV1057 チェンバロと2本のブロックフレーテと弦のための 第1楽章:ohne Satzbezeichnung
  • 08. チェンバロ協奏曲 第6番 ヘ長調 BWV1057 チェンバロと2本のブロックフレーテと弦のための 第2楽章:Andante
  • 09. チェンバロ協奏曲 第6番 ヘ長調 BWV1057 チェンバロと2本のブロックフレーテと弦のための 第3楽章:Allegro assai
  • 10. チェンバロ協奏曲 第7番 ト短調 BWV1058 第1楽章:ohne Satzbezeichnung
  • 11. チェンバロ協奏曲 第7番 ト短調 BWV1058 第2楽章:Andante
  • 12. チェンバロ協奏曲 第7番 ト短調 BWV1058 第3楽章:Allegro assai
  • 13. 2台のチェンバロのための協奏曲 第1番 ハ短調 BWV1060 第1楽章:Allegro
  • 14. 2台のチェンバロのための協奏曲 第1番 ハ短調 BWV1060 第2楽章:Adagio
  • 15. 2台のチェンバロのための協奏曲 第1番 ハ短調 BWV1060 第3楽章:Allegro

すべての収録曲を見る >

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
重すぎず、軽すぎず、楽しく聴ける演奏で好...

投稿日:2013/09/28 (土)

重すぎず、軽すぎず、楽しく聴ける演奏で好きです。 30年ほど前にレコード店で「2台の・・・」から「4台の・・・」までを収録したCD2枚を発見し購入しました。当時、BWV1052〜1058を収録したCDをさがしたのですが探し出せずそのままになっていました。 今回、全曲を収めた当全集を見つけて購入した次第です。 この演奏は素晴らしい演奏なので、DVDAudioかSACDシングルレイヤーに192kHz/24bitで落としていただきたいと思います。全曲をLPにしたアルバムもほしいと思っています。

たかじい さん | 北海道 | 不明

1
★
★
★
★
☆
溌剌としており「後味爽やか」な演奏。余分...

投稿日:2012/01/31 (火)

溌剌としており「後味爽やか」な演奏。余分なものをそぎ落とした感じであるが、決して単調な演奏にはなっておらず、聴いていて心地良い。 ピノック/イングリッシュ・コンサートの実力が如実に表されていると思う。 唯一の欠点は、これを聴いてしまうと、リヒターの演奏がかなり重々しく聴こえてしまうこと…(どちらも好きなのだが…)。

日本の庶民 さん | 東京都 | 不明

1
★
★
★
★
★
リヒターによる全集が自分のお気に入りだが...

投稿日:2010/08/29 (日)

リヒターによる全集が自分のお気に入りだが、ピノックの演奏は溌剌として若々しい好演で、お勧めできる。

古楽器奏者 さん | 東京都 | 不明

4

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品