演目別歌舞伎の衣裳 鑑賞入門

丸山伸彦

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784808709792
ISBN 10 : 4808709791
フォーマット
出版社
発行年月
2014年03月
日本
追加情報
:
111p;26

内容詳細

歌舞伎ならではの創意工夫と約束事。演目ごとに主要人物の衣裳の見どころを紹介。服飾史の知識をふまえて解説を加えた画期的入門書!特集コラムでは、歴史的な視点を交えて衣裳にまつわるさまざまなウンチクを披露。

目次 : 歌舞伎十八番(助六由縁江戸桜/ 暫/ 鳴神 ほか)/ 時代物(寿曾我対面/ 平家女護島/ 壇浦兜軍記 ほか)/ 世話物(鞘当/ 廓文章/ 青砥稿花紅彩画 ほか)/ 所作事(京鹿子娘道成寺/ 積恋雪関扉/ 藤娘 ほか)/ 松羽目物(身替座禅/ 勧進帳/ 土蜘)

【著者紹介】
丸山伸彦 : 1957年東京生まれ。国立歴史民俗博物館情報資料研究部助教授を経て、武蔵大学人文学部日本・東アジア文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mm さん

    こちらの方が、先日読んだ、かわいい編より読み物の部分が多くて、知識は増える。同じ役柄で衣装がどう変化したかの説明もあり、興味深い。十六武蔵という柄は、江戸時代に流行ったボードゲームをもとにできたとか、緑の衣装はいなかむすめのお約束事とか。写真も豊富でした。錦織君の試合みなくちゃいけないから、感想短め。

  • まげりん さん

    子供たちのために借りてきた。助六はやっぱりかっこいいよね。在りし日の三津五郎の写真を見て、「ああぁ…」とため息。

  • nao1 さん

    浮世絵や歌舞伎を見るだけでもいいのですが、こういう本で由来を知るとますます楽しみが増えます。こだわりが着物本来の有職故実のルールを破ってでも実現されることに職人の気概を感じます。まさに「守破離」の世界。豪華絢爛だったり、粋だったり、色っぽかったり。楽しいですねえ。作家物ではなく、無名の職人の方々こんな芸術を実現しているとは驚きです。三越伊勢丹が衣装を所有しているとは初耳。先日三越で歌舞伎衣装の展覧会があったので三越が持っているのでしょうね?

  • ミヤコ さん

    解説本だけど、写真満載で見応えがあり。鳴神の衣装、格好いい!!藤娘の、左右で配色が違う衣装も好み。たまには衣装の展示会などもやっているのでしょうか。ぜひやってもらいたいなあ・・・。小物とかも含め、間近で見たい。

  • ゆまたろ さん

    まるで絵画のような、それでいて物語がたっぷり含まれている衣裳の美しいこと。素晴らしいですね。歌舞伎って。また、見たくなりました。幕見ですけど。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

丸山伸彦

1957年東京生まれ。国立歴史民俗博物館情報資料研究部助教授を経て、武蔵大学人文学部日本・東アジア文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品