CD

コロニー

麓健一

基本情報

カタログNo
:
KITI007
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

およそ3 年ぶりとなる麓健一、待望のニューアルバム「コロニー」。
スッパマイクロパンチョップ、端子(ex.銀塩つばめ)、ホソマリとのバンド編成で、中村宗一郎氏をエンジニアに迎え、初のスタジオレコーディングを敢行。試行錯誤の末に獲得した複数の視点と引き換えたのと同時にかつての何かを失った、新しさと混乱を同時に感じさせるニューアルバム。

前作「美化」(2008 年)では本人による多重録音がメインだったが、今作では2010 年以降活動をともにしてきた、スッパマイクロパンチョップ、端子(ex.銀塩つばめ)、ホソマリとのバンド編成で、中村宗一郎氏をエンジニアに迎え、初のスタジオレコーディングを敢行。所属するkiti レーベルや美人レコードの面々をゲストに迎え、ライブでは既に定評となっていた「コロニー#1(End of may)」「パフ」「Party」「FIGHT SONG(山荘と水着)」「ピーター」などの半数の楽曲が2011 年2月に録音された。さらに、アルバムのために書き下ろされた「ロンリネス 凧」「Do you remember?」「ガールズ」等の自宅録音のナンバーが新たに加わりアルバムが完成した。「パフ」や「Party」などの楽曲を始め、スッパマイクロパンチョップによる予測不能で遊び心溢れるドラミング、それを支える緻密でふくよかな端子のベースプレイ、お転婆で流麗なホソマリのピアノが加わり、瑞々しい躍動感が生まれ、新たな側面を提示することに成功している。一方で自宅録音されたシンプルなアコースティックナンバーは言葉とメロディの魅力をストレートに伝えている。各楽曲の録音状況とソングライティングのバラバラさそれは相対主義の果ての袋小路でぐるぐると目を回し倒れ空を仰いでいる麓健一の姿に他ならない。試行錯誤の末に獲得した複数の視点と引き換えたのと同時にかつての何かを失ったセカンドは、新しさと混乱を同時に感じさせるアルバムに仕上がった。ジャケットのアートワークは京都在住のMumu Funaki の手によるもの。

profile
都内を中心に活動する、SSW。2006 年に完全自主制作 CDーR で、「THEY DON'T SPEAK JAPANESE」を発表。ディスクユニオン、円盤等で販売され口コミで話題を呼ぶ。続く 2007 年には「にせんねんもんだい」が運営するレーベル「美人レコード」よりCD-R 作品「炎上する、それ」を発表。同年、「美人レコード」より CD-R 作品「YOU DON'T LIKE LOVE SONGS」を発表。そして2008 年、待望のファーストフルアルバム「美化」をkiti より発表。レコ発ライブにはにせんねんもんだい、石橋英子×アチコを迎えて大盛況を呈する。その後も数多くの演者と競演。2009年の夏には美人レコードよりCD-R「あるいはその夏は」を発表。にせんねんもんだいの高田、そしてmmm をゲストに迎え、これまでになかった更なる局面を開示。さらには盟友、oono yuuki の名作「stars in video game」や昆虫キッズのアルバムにもキーボード・フルート等で参加。2010 年からはスッパマイクロパンチョップ、端子(ex.銀塩つばめ)、ホソマリとの4 人のバンド編成でライブを重ねる。kiti からの新音源「コロニー」が完成。

内容詳細

3年ぶりのセカンドにして、バンド編成での初スタジオ録音作。どこまでも内向きなようでいて、どっこいずうずうしいまでの自己言及が気持ち悪い/人によっては思いっきりツボにはまりそうな世界を、延々と歌い綴っていく。前作のように宅録でないぶん、歌が発する異形性が際立つ格好になっているかも。(真)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

  • 01. コロニー #1 (End of may)
  • 02. パフ
  • 03. ピーター
  • 04. Party
  • 05. ロンリネス 凧
  • 06. ドントストップ
  • 07. Do you remember?
  • 08. FIGHT SONG(山荘と水着)
  • 09. ガールズ
  • 10. 鏡、鏡
  • 11. たたえよたたえよ

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

おすすめの商品