アマゾン河の食物誌 集英社新書

醍醐麻沙夫

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784087202854
ISBN 10 : 4087202852
フォーマット
発行年月
2005年03月
日本
追加情報
:
18cm,203p

内容詳細

むせ返るような、濃密なアマゾン河の大自然の恵みを味わう。ブラジル在住の作家が、長年取材と魚釣りで分け入ったアマゾン河流域で出会った食材と料理の数々を、ゆったりとした時間の流れとともに描いた食の博物誌。

【著者紹介】
醍醐麻沙夫 : 1935年横浜生まれ。作家。学習院大学文学部卒業。その後ブラジルに渡り、事業経営を経て文学へ向かう。日本語教師、川漁師をしながら小説を書き、サンパウロ新聞文学賞、オール読物新人賞などを受賞。ブラジル移民の取材を通じてアマゾン、アンデスを放浪。釣魚紀行『オーパ!』のアマゾン取材で小説家・開高健の案内役を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • wei xian tiang さん

    本書ではあくまで傍論だが、高拓生の苦難と努力は後世語り伝えるべきである。以前から気になっていた、絵本作家のよしながこうたく氏と、昭和三十年代にアマゾン日系人社会を調査した吉永正義氏は、やはり親子であり、何年か前にこうたく氏がマナウスに行き高拓関係の式典に出たらしい。福岡とゆかりあるだけに今後も注視したい。

  • ぐだぐだ さん

    マンジョッカ芋、ファーリャ、、。聞きなれぬ単語満載。

  • イソテルス さん

    この本は食を中心とした旅行記でもあり、アマゾン河流域で食べられているものだけでなく、それを取り巻く雰囲気まで感じることができる。弁当を開けるとすぐ虫が寄ってくるのでその都度フタをしながら食べるとか、ハンモックが熱帯でいかに快適であるかとか。食べ物と食べる環境はセットで楽しむものだと思うので、こういう描写があるのは嬉しい。トゥクナレやピラルク、タンバギ、ピラニア、アマゾン河の淡水魚を一度は食べてみたい。

  • piro さん

    面白くておなかが空く良い本。作者のアマゾン河の旅行記と、食事の思い出が主な内容。紹介される食事は、なかなか美食が多く、アマゾン河の一帯がとても豊かな土地だということが分かった。駆け出しの若手タレントがアマゾンに飛び、苦い表情で巨大な幼虫を食べるバラエティ番組の印象が、そのままアマゾンの食に対する私のイメージとなっていたが、全然違った。10株で一年分の食糧が得られる上に栄養価が高い芋や、適度な脂身に淡白な食感がうまい魚、爽やかに酔える酒など、魅力的な食でいっぱいだった。

  • Kazuyuki Koishikawa さん

    ベレン行くかなあ。ピラニアの焼き魚食いたいなあ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

醍醐麻沙夫

1935年横浜生まれ。作家。学習院大学文学部卒業。その後ブラジルに渡り、事業経営を経て文学へ向かう。日本語教師、川漁師をしながら小説を書き、サンパウロ新聞文学賞、オール読物新人賞などを受賞。ブラジル移民の取材を通じてアマゾン、アンデスを放浪。釣魚紀行『オーパ!』のアマゾン取材で小説家・開高健の案内役

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品