スティーヴン・R・コヴィー

Individuals/organizations Page

Books

7つの習慣最優先事項 「人生の選択」と時間の原則

スティーヴン・R・コヴィー

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784906638116
ISBN 10 : 4906638112
Format
Books
Release Date
August/2000
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

『7つの習慣』で世界を揺るがせたスティーブン・コヴィーが再び放つ話題のベストセラー、ついに登場!「人生の本当の仕事」を探しに、いま知的冒険の旅が始まる。『7つの習慣』における最大のポイントを徹底追究。

目次 : 第1部 時計と羅針盤(コンパス)(死の床で、どれくらいの人が、「人生をもっと仕事場で過ごせばよかった」と思うだろうか/ 緊急中毒/ 生きること、愛すること、学ぶこと、そして貢献すること)/ 第2部 最優先しなければならない重要事項を探る(第二領域時間管理―重要事項を優先する方法とは/ ビジョンが発するエネルギー/ 役割と役割の間のバランス ほか)/ 第3部 相互依存の相乗効果(相互依存の現実/ ほかの人と一緒に重要事項を優先する/ インサイド・アウトからのエンパワーメント)/ 第4部 原則中心の生き方における“力と安らぎ”(時間管理から自己リーダーシップの確立へ/ 結果としての「安らぎ」)

【著者紹介】
A.ロジャー・メリル : 時間管理学・リーダーシップ能力開発の指導者として活躍中。コヴィー・リーダーシップ・センター(現在のラランクリン・コヴィー社)創設者の一人でもあり、スティーブン・R・コヴィーの著作にも貢献している。共著に「Connections−Quadrant II Time management」がある

レベッカ・R.メリル : 地域社会の発展、教育問題や各種女性団体の地位の向上をめざし、それぞれのリーダー役として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • さっちも

    手帳を買うつもり、もしくは持っている方にはかなりお勧め。分かりやすいし、実践に落としやすい

  • 2年振りくらいの再読です。必要にかられたというより、コンパスの存在を再認識するという理由で。この本自体がとても感情に訴えてくるので、目が離せなくなりました。今ある状況を原則に基づいて眺めた時、不満より、やりたい事に目が向き、それに対して誰のどんな協力を欲しているのか、また、どんな貢献が出来るのかが、頭に沢山浮かんできて、目が覚めました(笑)良心に従った自由意志で、誠実に取り組む!難しいけど、意識するだけで、心の持ちようが変わるのを感じる事が出来ます。

  • ゆーすけ

    本書は、大事なのにつまづきやすい第3の習慣「最優先事項を優先する」をピックアップして書かれたものだけれど、よくよく読んでみると、第3の習慣に至る前の第1と第2の習慣も丁寧にさらってくれるので、「7つの習慣」の入門としてはこちらの方がわかりやすいかもしれない。 個人的には「7つの習慣」に感銘を受け、意識して実践することで上司からの変な同調圧力を回避し、前任が失敗したプロジェクトを成功させ、それを元に大きくキャリアップをしたので「7つの習慣」は本当におすすめ。

  • さと

    300pのところで、この先読んでも理解出来ないと判断した。ただ諦めたのではない。 何度も読めば理解できるという固定観念が変わった。 もう少しランクを落として、漫画版から理解していこう。 これが俺の最初のパラダイム・シフトなのだろう。 また改めてこの本を読める機会が楽しみだ。

  • あさ

    1週間以上かけて読了。大きな石ころを先に詰めるという考え方は、実践したい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items