DVD 輸入盤

ベートーヴェン『英雄』、モンカージョ『ウアパンゴ』、ヒナステラ『マランボ』〜コンサート&ドキュメンタリー ドゥダメル&シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
0734427
組み枚数
:
1
レーベル
:
Dg
:
Europe
画面サイズ
:
ワイドスクリーン
:
カラー
フォーマット
:
DVD
その他
:
輸入盤

商品説明

『プロミス・オブ・ミュージック』ドキュメンタリー&コンサート
ドゥダメル&シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ

最注目の指揮者と奇蹟のオーケストラの感動のドキュメンタリー!

「音楽が人生を変える!」−若きカリスマ指揮者ドゥダメルは、絶対的な確信をもってそう語ります。このドキュメンタリー作品は、クラシック音楽界に旋風を巻き起こしているドゥダメル&シモン・ボリバル・ユース・オーケストラが、ボンで行われる「ベートーヴェン音楽祭」に向けて奮闘する若き音楽家たちの日々を克明に追った感動作です。このオーケストラに参加している子どもたちの多くは貧しく、様々な問題を抱えています。しかし音楽を通して子ども達はみんなで希望を分かち合い、そこから特別なパワーが生まれてくるようです。そしてクライマックスとなるボンでのコンサートで一気に爆発します。
 当日は、ベートーヴェンの『エロイカ』、バーンスタインのウエスト・サイド・ストーリからシンフォニック・ダンス(このDVDには未収録)、そして故郷南米の作品が演奏されて、大絶賛を浴びました。
 この作品の監督は、元声楽家でもあったエンリケ・サンチェス・ランチで、サー・サイモン・ラトルと子どもたちの共演で話題を呼んだ「ベルリン・フィルと子どもたち(Rhythm Is It!)」の作品で音楽ファンにも大きく注目された監督です。(ユニバーサルIMS)

THE PROMISE OF MUSIC(音楽の約束)ドキュメンタリー&コンサート
監督:エンリケ・サンチェス・ランチ

・ドキュメンタリー:The Promise of Music(90分)
・コンサート(収録:2007年8月27日、ボン)
 ベートーヴェン:交響曲第3番『英雄』
 ホセ・パブロ・モンカージョ・ガルシア:ウアパンゴ
 (アンコール)ヒナステラ:マランボ
 ベネズエラ・シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ
 グスターボ・ドゥダメル(指揮)

 画面:カラー、16:9
 音声:STEREO: PCM / SURROUND: DTS5.1(documentary)/DTS5.0(Concert)
 NTSC
 Region All
 A production of Unitel
 and Bernhard Fleischer Moving Images in cooperation
 with Deutsche Welle TV

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
このDVDの前半は必見。ヴェネズエラとい...

投稿日:2012/05/12 (土)

このDVDの前半は必見。ヴェネズエラという国で何が実験されてどうなっているかは後半の実録演奏ではっきり姿が見えてくる。コンサートだけで見ると若造としか思えないドゥダメルだが、この国の壮大な実験から生まれるべくして生まれた天才だと感じる。音楽が譜面を音で再現することだけに尽きるものではない何かだとすると、ドゥダメルとユースオーケストラがボンに持ち込んだものはその「何か」をはっきり示したと見えるし、聞こえる。 ベートーヴェンがこの曲に何の思いを込めたのかはともかくドゥダメルとユースオーケストラは若さなりの英雄観をきちんと表現し尽くした。最後のヒナステラのマランボはお祭り騒ぎだが、前半から通して鑑賞してくるとなぜだか不思議な感動がこみ上げてきて心地よい涙すら出てしまう。鑑賞する都度にそうなってしまう。

ロウヤー・シュン さん | 愛知県 | 不明

0
★
★
★
★
★
ヴァン、ヴァン! 本場ボンベートーベンザー...

投稿日:2010/09/19 (日)

ヴァン、ヴァン! 本場ボンベートーベンザールに響くすんだ重和音、これがこの演奏のすべて!! 受ける高弦中低弦、早いテンポ、花咲く木管が載る!!! ベートーヴェンの第3、あの音楽世界がパァーッと拡がる。 ちょうどMonteuxとACOを思い出す(CDの音やや浅い軽い)、そのHMV名レヴューでどなたかが: ”・・立上がるベートーヴェンの造形美、それでいて随所にホッと心温まる瞬間 ”。  加えて、DudamelとYouthOrche真剣必死な面々、その溌溂とした推進力。Dレンジのとても広いこのリニアPCM、木管群、ピンチヒッターのフルートは別として、バスーン、特にこの曲でのこのオーボエ! ベルリンルツェルンのあの名手とはまた違って、とにかく音楽がよく聴こえる。 アンコール最後,あのRattle就任年02年の大晦日ベルリンフィルハーモニー、Wonderful Town演奏会の再現然、全員舞台で弾き吹き踊る、御当地聴衆総立ち歓呼笑顔の鼓掌鼓掌。 Dudamel:”子供たちに音楽を、子供はそこから敏鋭を感じ取る、敏鋭(聡明)と成熟が今の世界に必要!”

ZUOTENG さん | CHINA | 不明

1

 オムニバス(管弦楽)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品