記憶のマテリアル・彫刻

石黒鏘二

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784833131278
ISBN 10 : 4833131277
フォーマット
出版社
発行年月
2001年01月
日本
追加情報
:
22cm,302p

内容詳細

アートの「過去・現在・未来」を旅して―アートに刻印された時間の記憶をたどり、20世紀アートの諸相を再訪する。新たなるアート概念の創出へ跳躍する彫刻家による最新エッセイ。

目次 : 無謀ともとれる実験―ヨーロッパの独自性と健全性ヴェネチア・ビエンナーレを見て/ 欧の景観彩る攻撃性―風物と化した挑戦的な空間/ ギリシァの西瓜喰い名人/ 今、何故仮面か―彷徨える肖像たちへの憧憬と憐憫の旅/ 愛知県芸術文化センターへの期待と提言―「名古屋弁文化圏」巻き返し願う美術館/ 再見・愛知県文化会館―「県美」の搬入口/ 名古屋ボストン美術館への期待―見逃がせない波及効果新しい「国際交流の場」確立へ/ 遊び心のある論議を―「騒動」の次元には閉口/ 古代彫刻の美―ヴァチカン美術館展によせて/ 雲のような彫刻家たち―アルプ展を見て〔ほか〕

【著者紹介】
石黒鏘二 : 1935年名古屋市に生まれる。1958年東京芸術大学美術学部彫刻科卒業。1969年ジャパン・アート・フェスティバル(東京国立近代美術館)。1973年第1回彫刻の森美術館大賞展(箱根)。1977年第3回彫刻の森美術館大賞展(箱根)。1979年第1回ヘンリー・ムーア大賞展 佳作賞受賞(箱根)。第14回現代日本美術展(東京都美術館、京都市立美術館)。1981年第9回現代日本彫刻展 招待 買上げ(宇部市)。1982年第8回現代彫刻展 招待 買上げ(神戸市)。昭和57年度 名古屋市芸術奨励賞受賞。1983年第3回ヘンリー・ムーア大賞展 優秀賞受賞(美ヶ原)。1984年第9回現代彫刻展 招待 買上げ(神戸市)。1985年第11回現代日本彫刻展 宇部市野外彫刻美術館賞受賞(宇部市)。第4回ヘンリー・ムーア大賞展 彫刻の森美術館賞受賞(美ヶ原)。1987年第5回ヘンリー・ムーア大賞展 彫刻の森美術館賞受賞(美ヶ原)。1989年愛知県芸術選奨文化賞受賞。1993年「20世紀 愛知の美術」展(愛知県美術館)。ギリシア悲劇「オイディプース王」仮面制作(愛知県芸術劇場大ホールにて上演)。1996年ナゴヤ・ソウル立体造形の交流展(名古屋市民ギャラリー)。インスタレーションinフュルト(フュルト市立公園/ドイツ)。1997年ソウル・ナゴヤ立体造形の交流展(ソウル/韓国)。日米イメージの交流展(愛知県美術館)。1999年ギリシア悲劇「アンティゴネー」仮面制作(愛知県芸術劇場大ホールにて上演)。ギャラリーAPAにて個展(名古屋)。2000年Works on Paper展 MILLER Gallery in CMU(USA)。現在、行動美術協会会員、名古屋造形芸術大学教授・学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kaizen@名古屋de朝活読書会 さん

    芸術に関する随筆集。各みひらきごとに造形に関する写真がある。電子出版して、大写しにして見ると芸術書としても役立ちそう。森村泰昌「教育と美術は相反する」。作品より随筆が分かり易いのは教育も仕事にしているからかも。著者は名古屋出身、名古屋造形芸術大学教員。カーネギーメロン大学と提携。名古屋市鶴舞中央図書館所蔵。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

石黒鏘二

1935年名古屋市に生まれる。1958年東京芸術大学美術学部彫刻科卒業。1969年ジャパン・アート・フェスティバル(東京国立近代美術館)。1973年第1回彫刻の森美術館大賞展(箱根)。1977年第3回彫刻の森美術館大賞展(箱根)。1979年第1回ヘンリー・ムーア大賞展 佳作賞受賞(箱根)。第14回現

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品