はじめから国宝、なんてないのだ。 感性をひらいて日本美術を鑑賞する

小林泰三

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784334101800
ISBN 10 : 4334101801
フォーマット
出版社
発行年月
2023年12月
日本
追加情報
:
200p;19

内容詳細

美術館で国宝を見てもなんだかピンとこないのは、感性や教養がないからではなく、作品との距離感や古びた色彩などにより作品が語りかける声が聞こえにくいから。本書では、国宝をはじめとした日本美術をデジタル復元で当時の色彩に戻し、制作された時の環境で鑑賞することで見えてくるストーリーを紹介。どんな作品も、はじめから国宝なのではない。ストーリーを理解することで感性がひらき、日本美術の鑑賞が自分のものになる!

【著者紹介】
小林泰三 : デジタル復元師、鑑賞学者。1966年、東京都生まれ。大学卒業時に学芸員の資格を取得。大手印刷会社で美術のハイビジョン番組に携わる。美術の知識と美術業界のノウハウを駆使して、美術品のデジタル復元を手掛ける。その先駆者として高く評価され、ハイビジョンアワード、マルチメディアグランプリ、ユネスコシネマフェスティバルなどで数々の受賞歴がある。2004年に小林美術科学を設立し、美術史業界のネットワークと最新のレタッチ技術を融合し、本格的にデジタル復元の活動を開始。手掛けた作品は、飛鳥時代の高松塚古墳壁画から昭和時代の白黒写真&フィルムのカラー化まで、多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • がらくたどん さん

    時代を経てなんとか命を繋いだ文化財はもちろん最初から「国宝でござい」として創られたわけではない。そもそも中世・近世の古美術品の破棄・散佚に対して「古い物も取っておいた方がよくね?」と国レベルで動き出したのは明治4年。じゃあ「国宝」じゃなかったときの「それら」は何だったのかと言ったら、もちろん宗教・娯楽・暮らしの場で現役だった。高度デジタル技術で復元されたレプリカを往時の環境に近い形で眺めてみたら、ガラスケースに納められたオリジナル君からは聞こえにくい現役時の「それら」の言葉が聴こえるよという示唆に富む本。

  • 果てなき冒険たまこ さん

    正直に言いますが2020年に亡くなられた小林泰三(やすみ)さんが国宝について書いたんだと思って読み始めたら著者さんは小林泰三(たいぞう)さんでした(笑)でも本自体は抜群に面白く国宝をべたべたさわろうをコンセプトに活動するデジタル復元師さんが風神雷神図屏風だったり興福寺の阿修羅像だったり平治物語絵巻を最初はこうだったんじゃないかというところまで復元するわくわくな展開。国立歴史民俗博物館で見た当時を再現した青銅器を思い出してぜひ実物を見てみたいと思ったよ。

  • しぇるぱ さん

    デジタル復元師と名乗っている。芸大を出て、大手出版社に入社した。そこからはデジタルの道に進む。後に会社を創り、小林美術科学の社長。古美術が色褪せなどで劣化するのを誕生当時の作品などに復元させている。もちろん現物を復元させるのではなく、レプリカを作成している。著者の提唱「当時の色彩を当時の人々と同じような環境で鑑賞する」明るいライトではなく、ろうそくの光で鑑賞すること。六曲二双の屏風なら、屏風を立てて身の回りに巡らせて鑑賞する。これを、国宝をべたべたさわろう、と提唱している。もちろん、心得を説いているわけで

  • kaz さん

    国宝となっている日本美術へのアプローチが大きく変わる。本当の実物を触るわけにはいかないが、同等の体験がしてみたくなる。図書館の内容紹介は『国宝をはじめとした日本美術をデジタル復元で当時の色彩に戻し、制作された時の環境で鑑賞することで見えてくるストーリーを紹介。当時のストーリーを理解することで感性がひらき、日本美術の鑑賞が自分のものになる一冊』。

  • rou さん

    デジタル復元師として日本美術の修復を行う著者。ドラマやアニメなど現在の身近なメディアや現代でも多くの人の興味をひくスキャンダルを例に挙げ、今では国宝と呼ばれているものが、それらが作られた時代では、もっと身近で親しみやすい物だったと気付かされます。肩書に囚われず、自分の感性で鑑賞することで作品の伝えたい声に耳を傾ける。美術館に訪れた際には、私もそんな鑑賞ができるようになりたいと思いました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

小林泰三

デジタル復元師、鑑賞学者。1966年、東京都生まれ。大学卒業時に学芸員の資格を取得。大手印刷会社で美術のハイビジョン番組に携わる。美術の知識と美術業界のノウハウを駆使して、美術品のデジタル復元を手掛ける。その先駆者として高く評価され、ハイビジョンアワード、マルチメディアグランプリ、ユネスコシネマフェ

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品