日本語教育実践入門 日本語の分析から教材・授業の創造まで

近藤安月子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784130820219
ISBN 10 : 4130820214
フォーマット
出版社
発行年月
2021年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
261p;22

内容詳細

“「自然」「適切」な日本語運用へのニーズに応える”“27の教授項目を例題や設問で考える”“初級修了または初・中級で教授可能”“補助教材をウェブ配信”―「開発型日本語教師」をめざして日本語を分析し、教材を作成し、授業をデザインする。

目次 : 「わたし」「あなた」の使い方と願望・希望の表現―「わたし」と「あなた」/「V‐たい」と「V‐てほしい」をいつ・どう使う?/ 話し手の経験や物事の進捗の表現―「もう」「まだ」/「した」「したことがある」をいつ・どう使う?/ 話し手の意見と出来事・行動の時間的前後関係の表現―「〜と思う」「〜かもしれない」「〜だろう」/「してから」「したあとで」をいつ・どう使う?/ 話し手の意志と行動の計画の表現―「つもりだ」「V‐ようと思う」をいつ・どう使う?/ 話し手自身の行動の背景を説明する表現―「〜んです」(ノダ文)をいつ・どう使う?/ 話し手が気づいたり体験したりした変化の表現―「V‐てくる」「V‐ていく」をいつ・どう使う?/ 経験した出来事の描写の表現―こそあ(文脈指示)/「V‐てくる」と「V‐てくれる」(話し手の指標)をいつ・どう使う?/ 条件をつけた仮想の状況の描写の表現―「と・ば・たら・なら」(順接条件)をいつ・どう使う?/ 見たり聞いたりした情報を根拠に推測したことを述べる表現―「しそうだ」「するようだ」「するみたいだ」(様態と否定)をいつ・どう使う?/ 自身の行動や状況を説明する表現―「V‐ている」「V‐てある」をいつ・どう使う?/ 人間関係に配慮した話し方を工夫する表現―敬語とウチ・ソト(待遇表現)をいつ・どう使う?/ 自分の経験・体験を評価する表現―「してよかった」と「すればよかった」をいつ・どう使う?

【著者紹介】
近藤安月子 : 東京大学名誉教授。国際基督教大学教養学部卒、コーネル大学大学院Ph.D.(言語学)、カンザス大学専任講師、ハーバード大学専任講師、コーネル大学Teaching Assistant、東京外国語大学外国語学部助教授、東京大学大学院総合文化研究科教授を歴任

丸山千歌 : 立教大学異文化コミュニケーション学部教授。国際基督教大学教養学部卒、同大学大学院博士(学術)。東京家政学院大学、東京大学AIKOM日本語プログラム非常勤講師、横浜国立大学留学生センター准教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品