CD

TWIN BEST ヒカシュー

ヒカシュー

基本情報

カタログNo
:
TOCT24081
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

リズムボックスとメロトロンを使ったバックグラウンドに、地下演劇的な内容と軽快で色彩感ある歌声を加味した音楽でスタートしたヒカシューのベスト盤。
1979年にニューウェイブロック、 テクノポップバンドとして一般に認知後、メンバーを変えながらも、独自の活動を続けている。彼らのライブは、陶酔と覚醒 のアンビバレンツ。究極のノンジャンル。 巻上公一の演劇的なボーカルが異色。

内容詳細

テクノ・ポップといえばまず最初にプラスチックスとYMOが思い浮かぶが、巻上公一率いるヒカシューを忘れてはいけない。今も地道に活動している彼らが名曲[1]−(1)で登場した時は、そのスッ頓狂な歌に度肝を抜かれたもんだ。この2枚組ベストで興奮を再び。(部)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
9
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
現在は“ホーミーの人”として認知度の高い(笑)...

投稿日:2006/04/25 (火)

現在は“ホーミーの人”として認知度の高い(笑)孤高の歌い手・巻上公一のバンドのベスト盤♪テクノポップでニューウエーブでシアトリカルで、ハマると癖になります。中でも『パイク』は名曲♪クラフトワークの『モデル』のカバーも秀逸!一聴の価値アリ!

パパイヤ菊池 さん | 宮城県 | 不明

0
★
★
★
★
★
初期ヒカシューの全てが網羅されてますね、...

投稿日:2005/07/09 (土)

初期ヒカシューの全てが網羅されてますね、これは大変お買い得です。若かりし頃大音量でLPをかけていました私のことを母が不気味がっていたのを覚えています。なかなか理解しづらい音楽ですが、一度ハマると抜け出せません。でも他のアルバムは廃盤になったのでしょうか?

プリくん さん | 京都市伏見区 | 不明

0
★
★
★
★
☆
非常に親しみやすいサウンドとは裏腹の、こ...

投稿日:2005/07/07 (木)

非常に親しみやすいサウンドとは裏腹の、この毒のある感じがたまりません。この頃のテクノ系ニューウェイブ・バンドにはめずらしく、‘唄’を大切にしているのがポイント高いですね。

alter&change さん | 東京都 | 不明

0

ヒカシューに関連するトピックス

クラブ/テクノ に関連する商品情報

おすすめの商品