クラブ系 Mix CD & コンピ・ガイド!

2008年5月7日 (水)


 オススメの最新Mix CD & コンピレーションはこちら!

Various / Common Ground Recordings Presents Floria

> Dimitri From Paris 『Return To The Playboy Mansion』
アダルトな選曲を見せてくれる『Playboy Mansion』シリーズに、フランスの伊達男 Dimitri From Parisが3回目の登場!Disc 1”Partytime”ではハウス/ソウル/ディスコを織り交ぜたお得意のゴージャスなパーティーミックスを。Disc 2”Sexytime”ではタイトル通りのセクシーなメロウ・ナンバーの数々を最高のコンパイル&ミックスを聴かせます。Dimitriが贈るロマンティックなミュージック・ジャーニーに誰もがハッピーになれること間違いなし!




Various / Ministry Of Sound: Housexy: Vol.10 
Various / Hed Kandi: Twisted Disco Various / Fierce Angel Presents Angels Fall: 2 
Various / Clubbers Guide 2008 Various / Mash Up Mix 2008 Various / Mos The Rush

 ハウス系 Mix CD & コンピレーション・シリーズ


House Nation

> 『House Nation』
2007年の4月よりWOMBでスタートした、毎月最終日曜日に開催されるパーティー『House Nation Tea Dance』。日曜日の午後からという絶妙な時間帯で始まり、パーティ終了後は終電で帰れてしまうというスタイルは、純粋に音楽を楽しみたい人にはもってこいの時間帯かも知れません。そんな新しいハウスの楽しみ方を提案してくれるパーティと連動したCDコンピ・シリーズ。




Hed Kandi

> 『Hed Kandi』
UK発の人気レーベル Hed Kandiはコンピレーション中心のリリースをしており、パーティとしても世界中にて開催されています。そのキーDJとして活躍中のMiss Kelly Marieは、まさにHed Kandiの世界観そのものを演出し人気を博しています。さらに日本でのレギュラー開催に向けても動き出しているとのこと。




Fierce Angels

> 『Fierce Angels』
ヨーロッパ屈指の人気レーベル Hed Kandiの元A&Rであり、同じく Hed KandiパーティのレジデントDJとして大人気のMark Doyle、そしてそのオリジナル・ジャケット・アートワークを担当してきた人気イラストレーター Jason Brooksの2人が新たに立ち上げたハウスレーベル Fierce Angelsのコンピレーションシリーズ。リリースされるジャケットアートワークのクオリティがどれも高く、ジャケ買いしたくなる作品ばかり。




In The House

> 『In The House』
UK随一のダンスレーベル<Defected>の看板コンピレーションシリーズ。ディスコ〜ノリノリでアッパーなハウス、ソウルフルな唄ものハウスまでを中心に毎回クラブシーンで人気のDJがミックスを担当。<Defected>からは他にも人気のコンピレーションが多い。




Grand Gallery

> 『Grand Gallery』
DJ/プロデューサーの井出靖が2005年8月よりスタートさせたレーベル Grand Gallryのコンピレーションシリーズ。ジャズ、ハウス、ラテン、ソウル、R&B、ロックなど様々な切り口で毎回ひとつのテーマのもと良い音楽をコンパイルしリリースするごとに高い注目を集めている。




Emma House

> 『Emma House』
日本におけるクラブミュージックシーンの黎明期より活動を続けるDJ EmmaによるMix CDシリーズ。日本のダンスミュージックシーンを牽引するレーベル Nitelist Musicも自身で手掛ける。


 テクノ〜オールジャンル Mix CD & コンピレーション・シリーズ


Fabric / Fabriclive

> 『Fabric / Fabriclive』
ロンドンに拠点を置くクラブ Fabric。その毎週金曜が Fabriclive、毎週土曜が Fabricというイベントになっていて、それをそのままDJ Mixにしたもの。イベント同様に『Fabric』はテクノ、ハウスなど、所謂クラブミュージックの範疇にあるアーティストによるもの。『Fabriclive』はもう少し幅を広げてドラムンベースやブレイクビーツ、ブレイクスやヒップホップなどに焦点を当てて編集されています。2001年末からスタート。ほぼ毎月リリースされています。




Dj Kicks

> 『Dj Kicks』
ベルリンに居を構えるレーベル Studio !K7のミックスCDシリーズ。テクノからダウンテンポ、ヒップホップ、クラブジャズとその振れ幅は大きいが、毎回絶妙な人選で楽しませてくれる。同レーベル作品と同じように良質のシリーズとして信頼出来る。




Back To Mine

> 『Back To Mine』
毎回アーティストにクラブ後のプライヴェートなくつろぎ時に実際聞いている楽曲を選曲してもらうこのシリーズ。クラブ系のアーティストは自宅ではどんな音楽を聞いているのか、そんな疑問と興味に応えてくれる。納得のものや、意外な選曲が楽しめるのが醍醐味。




Kings Of

> 『Kings Of』
毎回そのジャンルの重要アーティストに選曲を願い、それぞれのレコード・コレクションのなかからレアなアイテムを選び引き出してもらう BBEの好企画シリーズ。




 ジャズ〜ラウンジ系 Mix CD & コンピレーション・シリーズ


Late Night Tales

> 『Late Night Tales』
アーティストが選曲するダウンテンポミックス集。『Another Late Night』、あるいは『Late Night Tales』。タイトルの文字通り、深い夜のお供にして欲しい作品。




Hotel Costes

> 『Hotel Costes』
パリに居を構え、その魅惑的な空間とサービスで多くの客から支持を得ているバー/レストラン、「Hotel Costes」。その雰囲気を音で体現するシリーズ。コンパイラーは世界的に人気の高いStephane Pompougnac。セレブの香り漂うホテル系コンピの代名詞。




Routine Jazz

> 『Routine Jazz』
日本クラブシーン黎明期から活動するDJ、小林径監修によるコンピレーション。今はなきインクスティック渋谷にて行っていたイベント Routine出演者には荏開津広、青木達之、鄭秀和などが名を連ね、幅広い音楽の知識と深い造詣は日本随一。もともとテープシリーズだったものが好評のためCD化。




Essential Blue

> 『Essential Blue』
ブルーノートの膨大なカタログを、クラブシーンをリードするDJやクリエイター達がセレクトして全く新しいブルーノートのスタンダードを発信するプロジェクト。




須永辰緒の夜ジャズ

> 『須永辰緒の夜ジャズ』
夜な夜なクラブ活動に勤しむ若いジャズ・リスナー達にとっての刺激的なディスカヴァリー盤であると同時にその歴史を遡るテキストの様にも活用されている須永辰緒氏セレクトの人気シリーズ。






ハウス/クラブミュージック最新商品・チケット情報