インスピレーション・シリーズ

19件中 1-19件を表示
50件 100件 200件
※表示のポイント倍率は、ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。

チェックした商品をまとめて

  • 評価:5点
    ★
    ★
    ★
    ★
    ★
    (1)

    チャイコフスキー(1840-1893)

    Ponta2倍

    価格 (税込)
    ¥880
    会員価格 (税込)
    ¥675
    発売日
    2018年05月18日
    まとめ買い価格(税込)
    ¥660

    クルト・マズア/チャイコフスキー:交響曲第5番、ロメオとジュリエット

    チャイコフスキーの情熱的なシェイクスピアによる『ロメオとジュリエット』を題材とした幻想序曲は、彼の最初の傑作と知られており、大変親しみやすい主題を持ち、ロマンティックで魅力的な音楽です。対照的に『交響曲第5番』は、彼の芸術的なキャリアの頂点にあるものでしょう。しかし、精神的にはチャイコフスキーは明快感と深い絶望の間を激しく振り回されていました。死の予感と人生の勝利との間で闘い、憂鬱な美しさと輝くワルツの間で印象的に展開するパワフルな創造物といえましょう。
     指揮者クルト・マズア自身の感性を織り込まれた、感傷性を排し、力感に満ちたストレートなバランス感覚による演奏です。(輸入元情報)

    【収録情報】
    チャイコフスキー:
    1. 交響曲第5番ホ短調 Op.64
    2. 幻想序曲『ロメオとジュリエット』


     ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
     クルト・マズア(指揮)

     録音時期:1987年、1990年
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

  • ブルックナー (1824-1896)

    Ponta2倍

    価格 (税込)
    ¥880
    会員価格 (税込)
    ¥766
    発売日
    2018年05月18日
    まとめ買い価格(税込)
    ¥660

    クルト・マズア/ブルックナー:交響曲第4番『ロマンティック』

    ブルックナーの最も人気のある交響曲の1つ『ロマンティック』は、ブルックナー自身が付けたタイトルかどうかは不明ですが、村の牧歌や角笛やラッパ、霧のかかった森や山、崇高なものなどが想像できる音楽です。ロマン主義の根底にある感情は、永遠で計り知れないものです。
     マズアの指揮は、終始冷静で極端なダイナミック感は避け、冷たくも暖かく柔らかい音。基本的なアプローチを完璧に熟すことによって、これまでにないニューヨーク・フィルのみごとにロマンティックなブルックナーを作り出しています。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ● ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』


     ニューヨーク・フィルハーモニック
     クルト・マズア(指揮)

     録音時期:1993年10月
     録音場所:ニューヨーク、エイヴリー・フィッシャー・ホール
     録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)

  • 評価:5点
    ★
    ★
    ★
    ★
    ★
    (2)

    マーラー(1860-1911)

    Ponta2倍

    価格 (税込)
    ¥880
    会員価格 (税込)
    ¥675
    発売日
    2018年05月18日
    まとめ買い価格(税込)
    ¥660

    ジェイムズ・コンロン/マーラー:交響曲第5番

    マーラーがアルマと出会ったのは、交響曲第5番の作曲中であり、メンゲルベルクによると、この第5番の第4楽章アダージェットはアルマへの愛の調べとして書かれたといわれています。1904年10月の初演の際、この曲がオーケストラや聴衆に快く受け入れられなかったことが不本意であったようで。その後何回か改定が行われています。しかしこの曲が次に人気が得られたのは、ヴィスコンティの映画「ヴェニスに死す」で効果的に使用された1971年でした。それ以降、マーラーの中でも最も有名な作品の一つとなっています。
     ジェイムズ・コンロンの指揮は、迫力のある遅めのテンポで主題が歌われ、低弦の絶妙なゆらしが効果的に働き、じつに充実した深い内容の名演となっています。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ● マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調


     ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
     ジェイムズ・コンロン(指揮)

     録音時期:1994年8月、9月
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

  • 評価:5点
    ★
    ★
    ★
    ★
    ★
    (1)

    ウェーバー(1786-1826)

    Ponta2倍

    価格 (税込)
    ¥880
    会員価格 (税込)
    ¥766
    発売日
    2018年05月18日

    販売終了

    ヴォルフガング・サヴァリッシュ/ウェーバー:序曲集

    イタリア中心だった19世紀以前のオペラ界。そこに登場したウェーバーによってドイツ・ロマン派のオペラは本格的に始まったと言えるでしょう。数多くのオペラを残したウェーバーですが、よく知られているのは『魔弾の射手』ほか数作。しかし序曲は良く演奏・録音され、ロマンティックなメロディ、魅力的な色彩、豊かなオーケストレーション、熱きドラマ展開、叙情詩の垣間に見せる瞬間など、ドイツ・ロマン派精神が受け継がれています。
     正に伝承の語り部のような存在指揮者だったのがサヴァリッシュと言えるでしょう。必要以上の自己主張を避け、音楽の背景を熟慮、熟考しながら、作曲家の精神を伝達しようとする彼の指揮によって、ウェーバーの存在価値は一層顕著にこちらに伝わってきます。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ウェーバー:
    1. 歌劇『オイリアンテ』序曲
    2. 歌劇『妖精の王』序曲
    3. 歌劇『アブ・ハッサン』序曲
    4. 祝典序曲
    5. 歌劇『魔弾の射手』序曲
    6. 劇音楽『プレチオーザ』序曲
    7. 歌劇『オベロン』序曲


     フィルハーモニア管弦楽団
     ヴォルフガング・サヴァリッシュ(指揮)

     録音時期:1958年
     録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)

  • 評価:4.5点
    ★
    ★
    ★
    ★
    ★
    (2)

    ドヴォルザーク(1841-1904)

    Ponta2倍

    価格 (税込)
    ¥880
    会員価格 (税込)
    ¥766
    発売日
    2018年05月18日

    販売終了

    ロリン・マゼール/ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集

    東欧の舞曲は、19世紀のウィーンの人々を興奮させていました。 そんな理由から、ジムロック社は、ブラームスの『ハンガリー舞曲集』の成功を受けて、ドヴォルザークにもこうした舞曲集の作曲を要望したのです。ドヴォルザークの母国の音楽で構成されたこの作品は、「真実のスラヴ舞曲」として一晩に有名となり、出版社にとっても金鉱となりました。
     このアルバムは、マゼールの代表的名盤の一つ。格調高く、精彩なアプローチでスラヴ的な情熱を表現しており、ベルリン・フィルのオーケストラとしての能力を引き出したものです。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ドヴォルザーク:
    1. スラヴ舞曲集 Op.46(全8曲)
    2. スラヴ舞曲集 Op.72(全8曲)


     ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
     ロリン・マゼール(指揮)

     録音時期:1988年2月
     録音場所:ベルリン、フィルハーモニー
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

  • エド・デ・ワールト/レナード・バーンスタイン・ポートレイト

    ピアニスト、指揮者、作曲家のいずれであろうと、バーンスタインは音楽の世界の色を変えました。愛称「レニー」は、『オン・ザ・タウン』によってブロードウェイで初めての素晴らしい成功を収め、『ウエストサイド・ストーリー』は世界的なヒットとなりました。 音楽ジャンルの境界線を破り輝く指揮者となり、世界中の観衆を驚かせました。彼が登場する場所は、彼は愛情と賞賛に歓迎され、魅力的で音楽的な天才といえるでしょう。彼の代表的なミュージカル作品を収録。(輸入元情報)

    【収録情報】
    バーンスタイン:
    1. 『ウエストサイド・ストーリー』よりシンフォニック・ダンス(S.ラミン、I.コスタルによる管弦楽編)
    2. 『オン・ザ・タウン』より3つのダンス・エピソード
    3. バレエ音楽『ファンシー・フリー』
    4. 『キャンディード』序曲


     エド・デ・ワールト指揮、ミネソタ管弦楽団(1,2)
     アンドルー・リットン指揮、ボーンマス交響楽団(3,4)

     録音時期:1990年
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

  • マリア・ジョアン・ピリス/モーツァルト:ピアノ協奏曲第13、14、23番

    マリア・ジョアン・ピリスが、エラート・レーベルに録音したモーツァルトのピアノ協奏曲の名演。ピリスは地元リスボンで天才少女ピアニストとして活躍したのち、ドイツに留学してミュンヘンでロースル・シュミットに、ハノーファーでカール・エンゲルに師事して研鑽を積み、1970年、ブリュッセルで開催されたベートーヴェン生誕200周年記念コンクールで優勝して名を馳せました。そうした背景もあってか、エラートへのレコーディングも、ドイツ=オーストリア系音楽が中心となり、モーツァルト、ベートーヴェン、バッハ、ショパンのアルバムでまず人気を博しました。ピリスの非常に澄んだ音色で、非常に明快な響き。陰影に満ちた表情は絶品といえましょう。(輸入元情報)

    【収録情報】
    モーツァルト:
    1. ピアノ協奏曲第13番ハ長調 K.415
    2. ピアノ協奏曲第14番変ホ長調 K.449
    3. ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488


     マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ)
     リスボン・グルベンキアン管弦楽団
     テオドール・グシュルバウアー(指揮)

     録音時期:1972-1974年
     録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)

  • 評価:3.5点
    ★
    ★
    ★
    ★
    ☆
    (2)

    マキシム・ヴェンゲーロフ/ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番、第9番

    ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタの中でも特に人気のある2曲。とくにソナタ第5番『春』は、映画「読書する女」(1988年)のなかで印象的に使われ、一躍ポピュラーな名曲となり、今も親しまれています。
     ヴァイオリニストのマキシム・ヴェンゲーロフ(ロシア出身でイスラエル在住)は1990年代半ばに華々しくデビューし、その情熱的な演奏は世界的に高い評価を得ています。この演奏でも、淡い色の溶けあう夢は、悲しくも、優しくも感じる独特な想像力による物語が描かれているようです。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ベートーヴェン:
    1. ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調 Op.24『春』
    2. ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調 Op.47『クロイツェル』


     マキシム・ヴェンゲーロフ(ヴァイオリン)
     イタマール・ゴラン(ピアノ:1)
     アレクサンドル・マルコヴィチ(ピアノ:2)

     録音時期:1992年、1991年
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

  • 評価:5点
    ★
    ★
    ★
    ★
    ★
    (1)

    Clarinet Classical

    Ponta2倍

    価格 (税込)
    ¥880
    会員価格 (税込)
    ¥675
    発売日
    2018年05月18日
    まとめ買い価格(税込)
    ¥660

    ザビーネ・マイヤー/クラリネットによるオペラ・メロディー集

    18世紀半ばにクラリネットが一般的な楽器となり、その音色は聴衆を魅了してきました。 クラリネットのために最も重要なソロ作品を書いた作曲家の中には、モーツァルト、ウェーバー、ロッシーニなどがおり、彼らによって画期的なオペラも生まれました。有名なオペラ・アリアをクラリネットで演奏しただけでなく、芸術的に変奏された形式の作品も作られました。ザビーネ・マイヤーによるそのクラリネットによる歌の妙技をお聴きください。(輸入元情報)

    【収録情報】
    1. ヴェルディ/K.Herrlinger and B.Giampieri編:『リゴレット』による協奏的幻想曲
    2. モーツァルト/R.Schottstadt編:歌劇『魔笛』より「美しい絵姿」
    3. ダンツィ:モーツァルトの『ドン・ジョヴァンニ』の「お手をどうぞ」による幻想曲
    4. ウェーバー/R.Schottstadt編:歌劇『魔弾の射手』より「静かに、静かに、敬虔な調べよ」
    5. ウェーバー/R.Schottstadt編:「ジルヴァーナ」の主題による変奏曲
    6. ロッシーニ/R.Schottstadt編:歌劇『セヴィリャの理髪師』より「今の歌声は」
    7. ロッシーニ:歌劇『湖上の美人』によるクラリネットと管弦楽のための序奏、主題と変奏


     ザビーネ・マイヤー(クラリネット)
     チューリッヒ歌劇場管弦楽団
     フランツ・ヴェルザー=メスト(指揮)

     録音時期:1996年
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

  • グリーグ(1843-1907)

    Ponta2倍

    価格 (税込)
    ¥880
    会員価格 (税込)
    ¥766
    発売日
    2018年05月18日
    まとめ買い価格(税込)
    ¥660

    ダニエル・アドニ/グリーグ:抒情小曲集 選集

    グリーグは、シューマン的ピアノ作品の伝統のなかで、ピアノのためのロマンティックな小品集66曲を生涯にわたって作曲しました。単純そうなメロディであっても芸術的で、部分的に遊び的な要素が含まれています。各曲の詩的なキャラクターは、おとぎ話や自然観察からインスピレーションによっており、グリーグの時代から非常に人気があった作品です。
     1951年生まれのイスラエルのピアニスト、ダニエル・アドニは、ペルルミュテールやゲザ・アンダに師事し、晩年のクレンペラーに認められた存在。瑞々しい音色に明快な解釈により、典型的なノルディックな味わいが含まれています。(輸入元情報)

    【収録情報】
    グリーグ:
    1. 抒情小曲集 第1巻 Op.12より 第1-4番
    2. 抒情小曲集 第2巻 Op.38より 第1,3,6番
    3. 抒情小曲集 第3巻 Op.43より 第1-6番
    4. 抒情小曲集 第4巻 Op.47より 第1-7番
    5. 抒情小曲集 第5巻 Op.54より 第1-6番
    6. 抒情小曲集 第6巻 Op.57より 第1-4番


     ダニエル・アドニ(ピアノ)

     録音時期:1972-1973年
     録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)

  • 評価:5点
    ★
    ★
    ★
    ★
    ★
    (1)

    シュトラウス、ヨハン2世(1825-1899)

    Ponta2倍

    価格 (税込)
    ¥880
    会員価格 (税込)
    ¥675
    発売日
    2018年05月18日
    まとめ買い価格(税込)
    ¥660

    キングズ・シンガーズ/J.シュトラウス2世:ウィーンの森の物語

    キング・シンガーズは、ルネサンスからポップスまで、幅広いレパートリーを持つことで知られています。J.シュトラウス2世の音楽に、新たな歌詞とユニークな伴奏が施された魅力的なアルバム。ア・カペラと伴奏付きが一曲おきというプログラムになっており、「皇帝円舞曲」の愉快な歌詞、「無窮動」の絶妙なアンサンブル、そして魅惑的な「青きドナウ」。ウィーンの魅力と絶妙な英国のユーモアが組み合わされた極上の一枚。(輸入元情報)

    【収録情報】
    J.シュトラウス2世:
    1. トリッチ・トラッチ・ポルカ
    2. 皇帝円舞曲
    3. 南国のばら
    4. サンマルコの鳩
    5. 取りこわしポルカ
    6. かわいいこうもり
    7. 観光列車
    8. ウィーンの森の物語
    9. ウィーン気質
    10. 雨だれポルカ
    11. 夜の音楽
    12. 常動曲
    13. 美しく青きドナウ


     キングズ・シンガーズ

     録音時期:1989年9月
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

  • 評価:5点
    ★
    ★
    ★
    ★
    ★
    (1)

    合唱曲オムニバス

    Ponta2倍

    価格 (税込)
    ¥880
    会員価格 (税込)
    ¥675
    発売日
    2018年05月18日
    まとめ買い価格(税込)
    ¥660

    赤星赤軍合唱団/ロシア民謡集

    「ロシアの魂」の音楽には、母国ロシアへの愛情に満ちた舞曲や英雄的な旋律が含まれています。ロシアがソ連だった1977年に赤軍兵士の士気を鼓舞するため設立された平均年齢27歳の「赤星赤軍合唱団」。本場ロシアでも今や最高峰と賞される気鋭の合唱団で、圧倒的で重厚な声のパワーによるロシア民謡の超名曲を収録。(輸入元情報)

    【収録情報】
    1. モスクワ(ロシア連邦旧国歌)
    2. しあわせな娘
    3. モスクワ郊外の夕べ
    4. スリコ
    5. おお、夜鴬よ
    6. おお、ライ麦よ
    7. 12人の盗賊
    8. ワルシャワ労働歌
    9. パガニーニの奇想曲第24番
    10. 蚤の歌
    11. 白樺は野に立てり
    12. ステンカ・ラージン
    13. 谷越え山越え
    14. 祖国
    15. 7人のお婿さん
    16. 若き兵士の歌
    17. 前線の森の中で
    18. スポーツ行進曲


     赤星赤軍合唱団

     録音時期:1992年
     録音場所:モスクワ音楽院
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

  • ネヴィル・マリナー/バッハ:マニフィカト、ヴィヴァルディ:グローリア

    賛美の輝きによるバッハとヴィヴァルディによる代表作。賛美のテキストは、壮大な芸術作品を生み出し、年代を経てあらゆる作曲家に影響を与えてきました。 英国の有名な音楽学者マイケル・タルボットは「熱狂、昇進と神秘主義」と絶賛した作品で、バロック時代の最も重要な宗教作品の傑作の2つです。
     バロック音楽に精通したネヴィル・マリナー指揮によって、格調高い響きによる新鮮な印象を受ける演奏です。(輸入元情報)

    【収録情報】
    1. J.S.バッハ:マニフィカト ニ長調 BWV.243
    2. ヴィヴァルディ:グローリア ニ長調 RV.589


     バーバラ・ヘンドリックス(ソプラノ)
     アン・マレイ(メゾ・ソプラノ)
     ジーン・リグビー(アルト)
     ウヴェ・ハイルマン(テノール)
     ヨルマ・ヒュンニネン(バス)
     アカデミー室内管弦楽団(アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ)&合唱団
     サー・ネヴィル・マリナー(指揮)

     録音時期:1990年10月
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

  • 評価:5点
    ★
    ★
    ★
    ★
    ★
    (1)

    バッハ(1685-1750)

    Ponta2倍

    価格 (税込)
    ¥880
    会員価格 (税込)
    ¥766
    発売日
    2018年05月18日
    まとめ買い価格(税込)
    ¥660

    ハインリヒ・シフ/バッハ:無伴奏チェロ組曲第1〜3番

    以前は長い間、この作品はチェロでは演奏できない作品と考えられていました。しかし現代では「チェロの聖書」と呼ばれており、チェロのために書かれた最高のランクであることは間違いありません。演奏者は、無尽蔵の豊かな音で楽器のあらゆる面を探究しながら、最大限の才能と音楽性を求めて演奏をしています。
     バロックから現代音楽まで幅広いレパートリーをもつハインリヒ・シフによって演奏されています。スケールが大きく、豪放磊落なヴァイタリティが持ち味で、朗々と鳴り、美しく輝く音色は、独特の世界を造り出しています。(輸入元情報)

    【収録情報】
    J.S.バッハ:
    1. 無伴奏チェロ組曲第1番ト長調 BWV.1007
    2. 無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調 BWV.1008
    3. 無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調 BWV.1009


     ハインリヒ・シフ(チェロ)

     録音時期:1984年
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

  • 評価:5点
    ★
    ★
    ★
    ★
    ★
    (1)

    エットーレ・ストラッタ/ロイド・ウェバー:シンフォニック・ミュージカル

    ロイド・ウェバーといえば、キャッツやオペラ座の怪人で大ヒットを飛ばしたミュージカル界のスーパースター。彼の4つの代表作から有名どころを交響組曲風にアレンジしたもの。ロイヤル・フィルの壮大で華麗でロマンティックな演奏で楽しめます。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ロイド・ウェバー:
    1. キャッツ
    2. エヴィータ
    3. アスペクト・オブ・ラヴ
    4. オペラ座の怪人


     ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
     エットーレ・ストラッタ(指揮)

     録音時期:1990年11月
     録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

  • コンピレーション

    Ponta2倍

    価格 (税込)
    ¥880
    会員価格 (税込)
    ¥766
    発売日
    2018年05月18日
    まとめ買い価格(税込)
    ¥660

    スウィート・ドリーム〜よい睡眠のための音楽

    クラシック音楽でリラックス! 美しい音に包まれて、穏やかに眠ること。静かなリズムと穏やかなメロディは、絶え間なく不愉快な思考を阻止するのに役立ち、身体と心は休ませることができます。(輸入元情報)

    【収録情報】
    1) J.Sバッハ:『羊は安らかに草を食み』 〜 ネヴィル・マリナー(指揮)
    2) ブラームス:『子守歌』 〜トゥルルス・モルク(チェロ)
    3) ドリーブ:『花の二重唱』 〜マディ・メスプレ (ソプラノ)、ダニエル・ミレ (メゾ・ソプラノ)
    4) モーツァルト:『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』より第2楽章 〜 ネヴィル・マリナー(指揮)
    5) ドビュッシー:『月の光』〜モーラ・リンパニー(ピアノ)
    6) ビゼー:歌劇『カルメン』より第3幕への前奏曲〜小澤征爾(指揮)
    7) サン=サーンス:『白鳥』〜ハンナ・チャン(チェロ)
    8) サン=サーンス:『水族館』〜ラベック姉妹(ピアノ)
    9) チャイコフスキー:『くるみ割り人形』より「葦笛の踊り」〜ジョン・ランチベリー(指揮)
    10) リスト:コンソレーション第3番〜アルド・チッコリーニ(ピアノ)
    11) J.S.バッハ:『管弦楽組曲第3番』より「アリア」〜ネヴィル・マリナー(指揮)
    12) グルック:『精霊の踊り』〜リッカルド・ムーティ(指揮)
    13) ショパン:『子守歌』 〜ピーター・ドノホー(ピアノ)
    14) グリーグ:『ペールギュント』より「朝」〜ネヴィル・マリナー(指揮)
    15) モーツァルト:『ディヴェルティメント第17番K.334』より「メヌエット」〜フランツ・ウェルザー=メスト(指揮)
    16) プッチーニ:『蝶々夫人』より「ハミングコーラス」〜ローマ歌劇場合唱団

  • コンピレーション

    Ponta2倍

    価格 (税込)
    ¥880
    会員価格 (税込)
    ¥766
    発売日
    2018年05月18日

    販売終了

    ストレスから解き放つために

    自己に戻りましょう! 現代人には今日の絶え間ないストレスが降りかかっています。私たちは平穏な瞬間を見つけることができないほど頻繁に起こっています。特に音楽の音に焦点を当てることで、注意を払い、その瞬間を味わうことは、内的バランスを回復し、自分自身に戻る方法を見つけるのに有益な方法です。(輸入元情報)

    【収録情報】
    1) ベートーヴェン:『月光』より第1楽章〜フランソワ=ルネ・デュシャーブル(ピアノ)、
    2) ラフマニノフ:『ピアノ協奏曲第2番』より第2楽章〜ミハイル・ルディ(ピアノ)、
    3) ヴィヴァルディ:『リュート協奏曲第2番』より第2楽章〜クリストファー・パークニング(ギター)、
    4) モーツァルト:『ヴァイオリン・ソナタK.304』より第2楽章〜フランク・ペーター・ツィーマーマン(ヴァイオリン)、
    5) ベートーヴェン:『ピアノ協奏曲第5番』より第2楽章〜クリスティアン・ツァハリアス(ピアノ)、
    6) シューベルト:『白鳥の歌』より「セレナード」(チェロ演奏版)〜ゴーティエ・カピュソン(チェロ)、
    7) ラヴェル:『鏡』より「海原の小舟」〜ジャン・マルティノン(指揮)、
    8) ロドリーゴ:『ある貴紳のための幻想曲』より「エスパニョレータとナポリ騎兵隊のファンファーレ」〜シャロン・イスビン(ギター)、
    9) ラフマニノフ:『ヴォカリーズ』〜トゥルルス・モルク(チェロ)、
    10) ドビュッシー:『小組曲』より「小舟にて」〜ジャン=ベルナール・ポミエ(ピアノ)、
    11) ペルト:『鏡の中の鏡』〜タスミン・リトル(ヴァイオリン)

  • コンピレーション

    Ponta2倍

    価格 (税込)
    ¥880
    会員価格 (税込)
    ¥766
    発売日
    2018年05月18日
    まとめ買い価格(税込)
    ¥660

    ホリデー・クラシック

    様々な国の作曲家、スカンジナビア、イタリア、イングランド、ロシアの田舎を経由して、古いフランスから『新世界』へと旅するこれらの音楽は、人々の心をウキウキさせてくれるにちがいありません。(輸入元情報)

    【収録情報】
    1) ヘンデル:『シバの女王の入城』〜ネヴィル・マリナー(指揮)
    2) シベリウス:『カレリア組曲』より『間奏曲』〜パーヴォ・ベルグルンド(指揮)、
    3) ラヴェル:『ボレロ』〜フランク・プゥルセル(指揮)
    4) J.S.バッハ:『管弦楽組曲第3番』より『アリア』〜アーウェル・ヒューズ(指揮)、
    5) ハチャトゥリアン:『スパルタクス』より『アダージョ』〜ユーリ・テミルカーノフ(指揮)、
    6) ガーシュウィン:『ラプソディー・イン・ブルー』より抜粋〜アンドレ・プレヴィン(指揮)、
    7) チャイコフスキー:『くるみ割り人形』より『葦笛の踊り』〜アンドレ・プレヴィン(指揮)、
    8) チャイコフスキー:『くるみ割り人形』より『金平糖の踊り』〜アンドレ・プレヴィン(指揮)、
    9) グリーグ:『ペールギュント』より『朝』〜ネヴィル・マリナー(指揮)、
    10) ヴィヴァルディ:『四季』より『冬』第2楽章〜ナイジェル・ケネディ(ヴァイオリン)、
    11) ラフマニノフ:『パガニーニの主題による狂詩曲』より第16変奏〜セシル・ウーセ(ピアノ)、
    12) ドヴォルザーク:『交響曲第9番『新世界』』より第2楽章抜粋〜ズデニェク・マーツァル(指揮)、
    13) エルガー:『エニグマ変奏曲』より『ニムロッド』〜エイドリアン・ボールト(指揮)、
    14) マスネ:『タイスの瞑想曲』〜ロリン・マゼール(指揮)、
    15) ヴォーン・ウィリアムズ:『グリーンスリーヴズの主題による幻想曲』〜ジョン・バルビローリ(指揮)
    16) パッヘルベル:『カノン』〜ネヴィル・マリナー(指揮)

  • ドビュッシー(1862-1918)

    Ponta2倍

    価格 (税込)
    ¥880
    会員価格 (税込)
    ¥675
    発売日
    2018年05月18日
    まとめ買い価格(税込)
    ¥660

    クロード・ドビュッシー・ポートレイト

    クロード・アシル・ドビュッシー(Claude Achille Debussy)は、1862年8月に生まれ、1918年3月に没したフランス近代の大作曲家。この時代、ジャポニスムは、印象派の音楽家にも大きな影響を与えました。ドビュッシーは、ジャポニスムを採り入れた最初の西洋音楽家ということができるでしょう。ドビュッシーもまた日本の美術が大好きで、交響詩『海』の表紙は、葛飾北斎の「神奈川沖波裏」の図柄で飾られたし、ピアノ曲『金色の魚』は、緋鯉が泳ぐ蒔絵の箱にイメージを得て作曲されました。ドビュッシーの音楽は、きわめて静謐な中に点描風に置かれた音が長く余韻をひびかせ、音楽の流れもゆるやかで並列的な印象を与えるものです。それはまさしく日本性と呼べるものでしょう。そういった彼の印象主義音楽は(ドビュッシーは、自分が「印象主義者」とは認めませんでしたが)、美しい旋律やきちんとした楽曲の構造を主張とするのではなく、音の色彩が瞬間的に変化することで生じる音響効果を追い求めた旋律が大きな特徴と言えるでしょう。
     その中でも有名なピアノ作品と管弦楽作品、弦楽四重奏からの、ドビュッシーのベストにふさわしい作品が選ばれています。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ドビュッシー:
    1. 月の光
    2. パスピエ
    3. 世俗的な舞曲
    4. 牧神の午後への前奏曲
    5. デルフィの舞姫
    6. 雪の上の足跡
    7. 亜麻色の髪の乙女
    8. 沈める寺院
    9. 春のロンド
    10. 水に映る影
    11. 動き
    12. 弦楽四重奏曲より第1楽章
    13. リンダラハ
    14. 『ピアノのために』よりトッカータ
    15. 喜びの島


     アルド・チッコリーニ(ピアノ:1,2,5,6,7,8,14)
     サンソン・フランソワ(ピアノ:10,11,15)
     ミシェル・ベロフ(ピアノ:13)
     エベーヌ四重奏団(12)
     ジャン・マルティノン指揮、フランス国立放送管弦楽団(3,4)
     アンドレ・クリュイタンス指揮、パリ音楽院管弦楽団(9)

チェックした商品をまとめて