BIS

4件中 1-4件を表示
50件 100件 200件
※表示のポイント倍率は、ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。

チェックした商品をまとめて

  • 温かい人間性に裏打ちされた高貴な香りの漂う
    ステンハンマルの作品をリンドベルイが振る!


    SACDハイブリッド盤。クリスティアン・リンドベルイ[1958-]の指揮者としてのキャリアは、2010年、イギリスのノーザン・シンフォニアに口説かれて指揮したところから始まりました。「ガーディアン」の好意的な批評にも後押しされ、一年も経たないうちにノルディック室内管弦楽団とスウェーデン・ウィンド・アンサンブルの音楽監督に任命されるまでになりました。トロンボーン奏者としてのアルバムをリリースしてきたBISレーベルは、彼が各地のオーケストラを指揮するアルバムも制作。スウェーデンのアッラン・ペッテションの交響曲シリーズ、リンドベルイの自作管弦楽作品などが継続的にリリースされてきました。
     彼の新作アルバムは、スタイルも作風も対照的なペッテションとは対照的なステンハンマルの作品です。ヴィルヘルム・ステンハンマルはストックホルム生まれ。指揮者、ピアニストとして活動しながら、管弦楽曲、室内楽曲、歌曲と合唱曲などを作曲。温かい人間性に裏打ちされた高貴な香りの漂う、凛とした容貌の音楽は、広く愛され、カンタータの楽章『スウェーデン』は「もうひとつの国歌」のように歌われてきました。彼はシベリウスと親しく、シベリウスは交響曲第6番を彼に献呈しています。
     交響曲第2番は、後期ロマンティシズムに古風な様式を融合させた作品です。「アンダンテ・エネルジーコ」「アンダンテ」「スケルツォ」「フィナーレ」の4楽章。「歌」の旋律とリズムを基本に、ドリア旋法を思わせる処理も見られます。アウグスト・ストリンドベリの『夢の劇(Ett dromspel)』のための音楽(Op.36)は、1916年、エーテボリのローレンスベリ劇場のこけら落とし上演の際に作曲されました。演奏会組曲は、作曲家ヒルディング・ルーセンベリ[1892-1985]がアレンジ、「前奏曲」から最後の「幻想曲」までを作曲者の意図した流れを尊重しながらまとめた約11分半の作品です。
     アントワープ交響楽団(旧、王立フランダース・フィルハーモニック)の演奏、2017年4月にセッション録音されました。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ステンハンマル:
    ● 交響曲第2番ト短調 Op.34(1911-15)
    ● 劇音楽『夢の劇』演奏会組曲(ルーセンベリ編 1970)


     アントワープ交響楽団
     クリスティアン・リンドベルイ(指揮)

     録音時期:2017年4月
     録音場所:アントワープ、エリザベート王妃ホール
     録音方式:ステレオ(DSD/セッション)
     SACD Hybrid
     CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 SURROUND

  • 実に雄大な作品!
    アメリカ人作曲家による交響曲3篇


    SACDハイブリッド盤。ハーバード大学で音楽を学び、パリでブーランジェやデュカスに師事したウォルター・ピストン[1894-1976]は、新古典派の様式による構成力のある作風で知られています。交響曲第6番はボストン交響楽団創立75周年記念の委嘱作品です。
     シェパード音楽学校の創立者でもあるサミュエル・ジョーンズ[1935-]。交響曲第3番は「テキサスのグランド・キャニオン」とも称される『パオ・デュロ・キャニオン』と題され、その名にふさわしく雄大で野性味あふれる魅惑的な作品です。
     スティーヴン・アルバート[1941-1992]の交響曲第2番は最晩年の未完の遺作です。ニューヨーク・フィルの創立150周年記念、150シーズン目を祝う作品として作曲されました。しかしアルバートはマサシューセッツ州の自宅近くでの悲惨な自動車事故により死亡。セバスチャン・クーリニにより補筆完成され初演されました。
     現在ヨーロッパ、アメリカで精力的に演奏活動を行っているフリーデルは、90年代半ばよりチェコで活躍し以後国際的に活躍しています。譜読みを徹底した真摯な姿勢から生み出される丁寧な音楽づくりに定評のある演奏家です。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ● ピストン:交響曲第6番(1955)
    ● ジョーンズ:交響曲第3番『パロ・デュロ・キャニオン』(1992)
    ● アルバート:交響曲第2番(1992)


     ロンドン交響楽団
     ランス・フリーデル(指揮)

     録音時期:2017年4月
     録音場所:ロンドン、ヘンリー・ウッド・ホール
     録音方式:ステレオ(DSD/セッション)
     SACD Hybrid
     CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 SURROUND

  • 自分らしい表現を求めることを大切にする
    スウェーデン、シュネルツェルの管弦楽作品集


    SACDハイブリッド盤。アルベット・シュネルツェルは、スウェーデンの彼の世代でもっとも注目を集める作曲家のひとりです。国際的に知られるきっかけとなったのは、2004年、ラジオ・フランスの委嘱で作曲した『捕食の踊り(Predatory Dances)』のパリでの初演。ダイナミックな流れのなかに静謐の時と空間を挟む簡潔な音楽が、高い支持を得ました。シュネルツェルは、音楽創造を「現代音楽にふさわしいあり方に専念することではなく、もっとも自分らしい表現を求めること」と言います。彼は、マルメ音楽大学で作曲を学び、ロンドンの王立音楽カレッジでは作曲法と指揮法を修めました。近作のひとつ、映画作家ティム・バートンへの「オマージュ」とした『A Freak in Burbank(バーバンクの奇人)』は、2010年の「プロムス」で演奏され、その後、スウェーデンの現代作品としてもっとも演奏機会の多い一作になりました。
     チェロ協奏曲『狂気のダイアモンド(Crazy Diamond)』は、エーテボリ交響楽団の委嘱作です。「You shone like the sun(君は太陽のように輝いていた)」「If the cloud bursts, thunder in your ear(土砂降りになったら、君の耳に雷が)」「Re-arrange me’til I’m sane(正気に戻るまで私を組み替えてくれ)」「Trade your heroes for ghosts?(君のヒーローを幽霊と交換するか?)」の4楽章。「(『The Dark Side of the Moon』(邦題『狂気』)の)ピンク・フロイドやジェネシスといったグループが、ベートーヴェンとストラヴィンスキーと同じスペースを占めていた十代」を過ごした音楽家の作った音楽です。
     『郊外の話(Tales from Suburbia)』は、「郊外」への個人的な思いを背景に作曲されました。「田舎の牧歌的風情の農家でもなく、都会のファッショナブルな地区のトレンディなアパートメントでもなく、ずっと郊外で育ち、オフィスこそストックホルムにあるものの、「ある種の愛憎関係」をもちつづけながら今も郊外に住んでいる」。
     『ブレイン・ダメージ(Brain Damage)』は、個性をもった「個」の集合体「オーケストラ」のための協奏曲。『狂気のダイアモンド』で始めた探求を押し進める作品です。「If Your Head Explodes(君の頭が破裂したら)」「Folded Faces(くしゃ顔)」「Dam Breaks Open(ダムが決壊する)」。『The Dark Side of the Moon』に収録されたロジャー・ウォーターズ作詞の『ブレイン・ダメージ(Brain Damage)』(邦題『狂人は心に』)(脳損傷)の歌詞が3つの楽章のタイトルに採られています。
     指揮者のベンジャミン・シュウォーツ[1979-]は、ロサンジェルス生まれ。カーティス音楽院でオット=ヴェルナー・ミュラーに指揮を学び、2013年から2016年までヴロツワフ・フィルハーモニックの音楽監督を務めました。新しい音楽のエクスパートと目されているひとりです。クレース・グンナション[1976-]は、エーテボリ交響楽団の首席チェロ奏者。シュネルツェルの『捕食の踊り』などの室内楽作品の初録音に参加しています。(輸入元情報)

    【収録情報】
    シュネルツェル:
    1. チェロ協奏曲『狂気のダイアモンド』(2011)
    2. 郊外の話〜管弦楽のための(2012)
    3. ブレイン・ダメージ〜管弦楽のための協奏曲(2014)


     クレース・グンナション(チェロ:1)
     エーテボリ交響楽団
     ベンジャミン・シュウォーツ(指揮)

     録音時期:2017年5月
     録音場所:スウェーデン、エーテボリ・コンサートホール
     録音方式:ステレオ(DSD/セッション)
     SACD Hybrid
     CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 SURROUND

  • インド古典音楽のパガニーニと称される
    ラクシュミナラヤナ・スブラマニアムの作品集!


    SACDハイブリッド盤。ヴィルトゥオーゾ性の高い演奏で知られるノルウェーのテューバ奏者、オイスタイン・ボーズヴィーク[1966-]、「インド古典音楽のパガニーニ」とも呼ばれるインドヴァイオリン・プレーヤーで作曲家のラクシュミナラヤナ・スブラマニアム[1947-]。2014 年の「Global Music Festival」で初めて共演、「プロフェッショナルの音楽家として活動した30年で、演奏する姿にこれほど強烈な存在感のある音楽家に初めて出会った」とボーズヴィークが語るスブラマニアムとのコラボレーション・アルバム『旅』。ボーズヴィークが委嘱した「二重協奏曲」(演奏時間、約33分)と『バッハへの捧げ物』の2つの管弦楽共演作品を中心に、ヴォーカルとキーボードを加えた小品によるプログラムです。(輸入元情報)

    【収録情報】
    ラクシュミナラヤナ・スブラマニアム:
    1. インドヴァイオリンとテューバのための協奏曲(2016)
    2. 旅(1987)
    3. 蝕(2010)
    4. バッハへの捧げ物(1987)

     ラクシュミナラヤナ・スブラマニアム(ヴァイオリン)
     オイスタイン・ボーズヴィーク(テューバ)
     カヴィタ・クリシュナムルティ(ヴォーカル:3)
     アムビ・スブラマニアム(ヴァイオリン:4)
     ドゥリパーラ・スピラマ・ムルティ(ムリダンガム=インド太鼓:1,4)
     トムス・ミカーリス(キーボード:2,3)
     トロンハイム交響楽団(1,4)
     ヤーッコ・クーシスト(指揮:1,4)

     録音時期:2016年6月(1,4) 2017年9月(2,3)
     録音場所:トロンハイム、オラヴホール(1,4) リガ、サウンド・ディヴィジョン・スタジオ(2,3)
     録音方式:ステレオ(DSD/セッション)
     SACD Hybrid
     CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD 5.0 SURROUND

チェックした商品をまとめて