Sibelius / Prokofiev

Sibelius / Prokofiev | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

10Reviews

Read all customer reviews (10)

  • この演奏はアナログで聴くとまったく違う。CDで聴くと...

    Posted Date:2006/05/08

    この演奏はアナログで聴くとまったく違う。CDで聴くとどこかシェリングの音色によそよそしさを感じで今ひとつ曲に没頭できない。僕はエテルナレーベルのLPで聴いているが、冒頭の弦のささやきからぐいぐいと惹きつけられていく。その音色は淫靡で湿った響きであり、神秘的な世界を描き出している。ロジェストヴェンスキーの伴奏も良く、野太くドラマを作り出していく。本当にすばらしい演奏でムターやハイフェッツなどを軽く凌駕しているのにそれが伝わらないのがもどかしい。ニューリマスターでの再発を望みたい。

    肉ポエム .

    1
  • このヴァイオリン協奏曲は多分初めてハイフェッツが19...

    Posted Date:2010/10/30

    このヴァイオリン協奏曲は多分初めてハイフェッツが1934年ストコフスキー/PPOと録り以降1935年ビーチャム/LPO(タイム@14’23A6’54B6’51)と1951年ミトロプーロス/NYP(タイム@13’52A6’54B6’33)とそして1959年ヘンドル/CSO(この演奏LP盤は今も聴いており演奏タイムは@13’32A6’15B6’40と今日この曲の各演奏盤に比すれば断然厳しい強靭なスピード感があります)と再録してこの曲を広めた功労者がハイフェッツというわけです。その本盤ハイフェッツ58歳頃のシベリウスVC、第1楽章は緊迫した状態でスタート、一線距離を置いたある冷やかさの中にもラプソディックなこの楽章ではハイフェッツのロシア的な貌を見せます。バックのヘンドル(1917〜2007年、アメリカの指揮者、作曲家、ピアニストでハイフェッツとは共演盤を他にも残しています)/CSOがライナー、ショルティ程ではなくとも少なくとも暖かさは感じられない機能性を発揮して独奏者と昇華・結晶化して行きます。オーケストラの一段落後のヴァイオリン・ソロでは切羽詰った尋常ならざるピーンと張った雰囲気が聴き処。第2楽章はヴァイオリンの旋律線が執拗な熱情を紡ぎだし最終楽章では再びラプソディックに還りますが以前もっと鋭い感触を得ていたのが聴き直すと少し含みがあることを最近感じ出しています。いずれにしてもこのシベリウスVC演奏は最高ランクですが他の本盤収録分は未聴ですので無難にワンランク落しておきます・・・スミマセン。話は飛び諏訪内晶子の同曲盤で書き込んだのですが彼女はこのヴァイオリン協奏曲でハイフェッツが使用したストラディヴァリウス「ドルフィン」を弾いておりその辺りの感慨を諏訪内が述べて彼女も心して演奏に向かったものと推察されますね。(タイムについては盤により多少異なる場合があります。)

    一人のクラシックオールドファン .

    0
  • このヴァイオリン協奏曲は多分初めてハイフェッツが19...

    Posted Date:2010/10/28

    このヴァイオリン協奏曲は多分初めてハイフェッツが1934年ストコフスキー/PPOと録り以降1935年ビーチャム/LPO(タイム@14’23A6’54B6’51)と1951年ミトロプーロス/NYP(タイム@13’52A6’54B6’33)とそして1959年ヘンドル/CSO(この演奏LP盤は今も聴いており演奏タイムは@13’32A6’15B6’40と今日この曲の各演奏盤に比すれば断然厳しい強靭なスピード感があります)と再録してこの曲を広めた功労者がハイフェッツというわけです。その本盤ハイフェッツ58歳頃のシベリウスVC、第1楽章は緊迫した状態でスタート、一線距離を置いたある冷やかさの中にもラプソディックなこの楽章ではハイフェッツのロシア的な貌を見せます。バックのヘンドル(1917〜2007年、アメリカの指揮者、作曲家、ピアニストでハイフェッツとは共演盤を他にも残しています)/CSOがライナー、ショルティ程ではなくとも少なくとも暖かさは感じられない機能性を発揮して独奏者と昇華・結晶化して行きます。オーケストラの一段落後のヴァイオリン・ソロでは切羽詰った尋常ならざるピーンと張った雰囲気が聴き処。第2楽章はヴァイオリンの旋律線が執拗な熱情を紡ぎだし最終楽章では再びラプソディックに還りますが以前もっと鋭い感触を得ていたのが聴き直すと少し含みがあることを最近感じ出しています。いずれにしてもこのシベリウスVC演奏は最高ランクですが他の本盤収録分は未聴ですので無難にワンランク落しておきます・・・スミマセン。話は飛び諏訪内晶子の同曲盤で書き込んだのですが彼女はこのヴァイオリン協奏曲でハイフェッツが使用したストラディヴァリウス「ドルフィン」を弾いておりその辺りの感慨を諏訪内が述べて彼女も心して演奏に向かったものと推察されますね。(タイムについては盤により多少異なる場合があります。)

    一人のクラシックオールドファン .

    0

You have already voted

Thankyou.

Tickets Information

No Tickets available of Sibelius / Prokofiev for now. Add Sibelius / Prokofiev into
Favorites
and we will send the latest information.

%%message%%