CD Import

Requiem : Rene Jacobs / Freiburg Baroque Orchestra, RIAS Kammerchor, Karthauser, Chappuis, M.Schmitt, Weisser

Mozart (1756-1791)

User Review :3.0
(1)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
HMM902291
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description


ヤーコプスのモツレク!
ヤーコプスのキャリアのすべてが結実した稀有な美演!


ヤーコプスがついにモーツァルトのレクィエムを録音。自身カウンターテナー歌手としてキャリアをスタートさせ、歌手として、そして指揮者として経験値と鋭い耳、そして深い知識を持つヤーコプス。70歳を迎え(1946年10月30日生まれ)、満を持しての録音・リリースとなります。冒頭から実にやわらかな音色の管弦楽にまず心奪われます。その後の声楽もそれぞれの声部がくっきりと聴こえ、美しく調和しています。独唱者陣も全体の美しいやわらかな雰囲気をそこならずに、劇的な表情をみせています。ヤーコプスの近年の充実ぶりが結晶化した演奏の登場といえるでしょう。
 モーツァルトのレクィエムといえば、問題になるのが版。モーツァルトの死後、ジュスマイヤーによって完成された版で演奏されることが一般的ですが、ここでヤーコプスはフランスの若手作曲家ピエール=アンリ・デュトロンの手による、ジュスマイヤー版を尊重しつつ注意深く行われた補完版を採用。この版を用いてヤーコプスは2016年11月にヨーロッパでツアーを行っており、大成功を収めました。この録音はツアーの後の2017年7月に万全のレコーディング態勢のもと、行われました。

1791年夏、モーツァルトはレクィエム作曲の匿名の依頼を受けます。実際の依頼はフランツ・フォン・ヴァルセッグ伯爵からのもので、彼の若き妻が1791年2月に亡くなったことを受けての依頼でした。匿名であったのは、伯爵はお金を払って他の人に書かせた作品を自作として発表することが多かったから。伯爵の公証人により、依頼が伝えられました。その謝礼は50ドゥカート、フィガロの結婚で受け取った額の半分で、その一部は前払いでした。モーツァルトの家計は厳しい状況が続いており、この依頼は「棚ぼた」であったともいえます。モーツァルトは、10月初旬頃からレクィエムの作曲を始めたと考えられます。しかし10月30日に控えた『魔笛』初演のためにまだ6曲ほど書かねばならず、さらにクラリネット協奏曲 K.622を作曲するなど、モーツァルトは多忙を極めていましたが、それでも依頼を完成させようとしました。
 ちなみにモーツァルトは宗教音楽の作曲にあまり積極的ではなかったとする考えがあります。しかし、1788年頃からモーツァルトは例えばロイターの宗教曲「デ・プロフンディス」を演奏するわけでもなく筆写しており、当時のウィーンの宗教音楽のスタイルを学ぼうとしていました。また、1787から1790年の間にかけて、モーツァルトはミサ曲の作曲も試みており、その断片からは様式の新しい試みも見られます。またモーツァルトはヘンデルのメサイアの編曲も手掛けています。1791年にはアヴェ・ヴェルム・コルプスも作曲しており、宗教音楽への興味が低かったとは考えられません。1791年に、ウィーンのシュテファン教会の副楽長に任命され、これはいずれ楽長に就任することが約束されたということで、むしろレクィエムの依頼は経済的にも音楽的にも良いタイミングのものだったといえるでしょう。レクィエムで、モーツァルトにしては珍しくスケッチも残しており、主題の扱いや、対位法へのさらなる傾倒など、自身の新しいアイディアを試みていたということでしょう。
 レクィエムを構成する典礼文のうち、モーツァルトが完成させたのは冒頭の「Introit」のみ。他の部分は声楽ラインと、通奏低音を含むオーケストラの一部のみ、あるいは音楽は書いたものの、オーケストレーションはしていない部分が残されており、ラクリモサは8小節しか書いていません。サンクトゥス以降は何も書いていません。モーツァルトが実際にどのように仕上げようとしていたかを知ることはできません。
 モーツァルトが亡くなってしまったものの、借金まみれで妊娠もし困窮していた妻コンスタンツェは、とにかくレクィエムの依頼を完遂、お金を得なければなりませんでした。そこで、モーツァルトの筆跡に似せて書くことのできる人物、ということを基準に、レオポルト・アイブラー、続いてマキシミリアン・シュタートラーを選んで補完作業をさせますが、どちらも完成させることができず、最終的に当時25歳のフランツ=クサヴァー・ジュスマイヤーに白羽の矢が立ったのです。ジュスマイヤーはサリエリの弟子であり、モーツァルトの下では学んでいませんでした。『皇帝ティートの慈悲』のレチタティーヴォを書くのを手伝い、また『魔笛』のオーケストラ・パートを筆写していたので、晩年モーツァルトの周囲で仕事をしていた人物ではありました。ジュスマイヤーはモーツァルトが書いた音楽を先の2人が補完しようとしたものに基づいてオーケストレーションをし、さらにサンクトゥス、ベネディクトゥスとアニュス・デイを新たに作曲。このスコアが依頼人のもとに届けられ、また、我々も最もよく耳にする版となっています。

ここでのデュトロンによる補完は、モーツァルトに来た依頼を完遂した人物、ジュスマイヤーが残した版に敬意を払って行われたもので、モーツァルトが最後までレクィエムを作曲したらどのようになっていたか、を探るためのプロジェクトではありません。あくまでもジュスマイヤーの版を尊重しながら、彼が犯したオーケストレーション上の作法の間違いなどを修正し改善する、というところにあります。「未完」であり、それがジュスマイヤーというまだ当時若かった作曲家により補完されている、ということがいまなお私たちの中の不満要因として燻っている現状を、現代の若き作曲家デュトロンが解消すべく挑んだ補完となっています。残された「歴史的」版に最大の敬意を払って補完された本版の結果の判断は聴き手一人ひとりにゆだねられていますが、ヤーコプスの演奏が素晴らしいということだけは、間違いない事実だといえるでしょう。


【ピエール=アンリ・デュトロン】
ピエール=アンリ・デュトロン(Pierre-Henri Dutron)はバーゼル音楽院、パリ国立高等音楽院に学んだ作曲家、オーケストレーター、そしてパフォーマー。西洋音楽の伝統に根ざした若手として、これまでに10ほどの舞台作品を手掛けています。電子音楽と伝統的な素材を合わせた作品や、映画でもいわゆるドンパチ映画からミニ・シアター系映画のオーケストレーションも行っています。(輸入元情報)

【収録情報】
● モーツァルト:レクィエム(ジュスマイヤー版にもとづくデュトロン補完版 2016)


 ゾフィー・カルトホイザー(ソプラノ)
 マリー=クロード・シャピュイ(アルト)
 マキシミリアン・シュミット(テノール)
 ヨハネス・ヴァイサー(バリトン)
 RIAS室内合唱団
 フライブルク・バロック・オーケストラ
 ルネ・ヤーコプス(指揮)

 ピッチ:A=430Hz

 録音時期:2017年7月
 録音場所:テルデックス・スタジオ・ベルリン
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

 レコーディング・エンジニア:ルネ・メーラー
 プロデューサー:マルティン・ザウアー

【録音について】
録音技師ルネ・メーラーが担当したこの録音では、30のマイクを使用、テルデックス・スタジオ内で鳴り響いている美しい音楽の、演奏者のわずかな表情の違いに至るまで再現されています。演奏会とは異なり、オーケストラと声楽(合唱・ソリスト)は向かい合うかたちで録音に臨んでおり、適切なポジションにマイクを設置することにより最良の自然なバランスが得られています。(輸入元情報)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
☆
☆

3.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
ヤコプスがヘンテコな版でレクイエムを録音...

投稿日:2017/11/27 (月)

ヤコプスがヘンテコな版でレクイエムを録音した。解説文にはジュスマイヤー版を尊重云々と書いてあるので、最小限の補筆にとどまっていると思いきや全く違っていた。 この版の細かな分析は他の方に譲るとして、音の変更や追加は当然のごとく行われており例えば・・・ ・ジュスマイヤー版では合唱で歌われている部分がこの版では独唱者によって歌われているところがあり、またその逆もある。 ・Lacrimosaはいろいろ細かな変更がされていて、Amenフーガはない。曲を色々いじっているのだからむしろこのフーガは付けてほしかった。 ・Benedictusは全く別の曲になってしまっている。 あまり書くとネタバレ的になるか。 ヤコプスの演奏は予想通り良いだけに版の選択に失敗してしまったようだ。 ジュスマイヤー版で全曲録音して、別にこの版を録音して2枚組にでもすればよかったのではないだろうか。 またそれほどレクイエムをいじりたいのであれば、モーツァルトの他の未完成作品(例えば大ミサ曲や協奏交響曲など)を補筆すればよいのにとこの版を聴きながら思ってしまった。

akiapple さん | 大分県 | 不明

6

Recommend Items