人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

横山光輝

横山光輝 ( ヨコヤマミツテル )

1934年兵庫県神戸市生まれ。’55年『音無しの剣』でデビュー。’56年から月刊誌「少年」に『鉄人28号』の連載を開始し一大ブームとなる。’91年『三国志』で日本漫画家協会賞優秀賞、2004年同協会の文部科学大臣賞を受賞。同年逝去 続きを読む

登録  

星野之宣

星野之宣 ( ホシノユキノブ )

登録  

入江亜季

入江亜季 ( イリエアキ )

登録  

小梅けいと

小梅けいと ( コウメケイト )

登録  

赤岸K

赤岸K ( あかぎしけー 漫画家 マンガ家 )

登録  

吉田秋生

吉田秋生 ( ヨシダアキミ )

東京都出身。1977年、別冊少女コミック「ちょっと不思議な下宿人」でデビュー。「吉祥天女」ほかで第29回小学館漫画賞を、「YASHA―夜叉―」で第47回小学館漫画賞を、「海街diary」で第61回小学館漫画賞および2013年マンガ大賞を受賞。現在は月刊flowersにて大活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

そにしけんじ

そにしけんじ ( ソニシケンジ )

1969年札幌生まれ。筑波大学芸術専門学群視覚伝達デザインコース卒業。大日本印刷株式会社勤務を経て、漫画家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

富樫じゅん

富樫じゅん ( トガシジュン )

総合学園ヒューマンアカデミーマンガカレッジ講師。大阪アミューズメントメディア専門学校マンガ学科講師。「別冊マーガレット」(集英社)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

藤田和日郎

藤田和日郎 ( フジタカズヒロ )

1988年、『週刊少年サンデー』増刊号に掲載された『連絡船奇譚』でデビュー。 代表作に『うしおととら』『からくりサーカス』『邪眼は月輪に飛ぶ』など。 続きを読む

登録  

Ark Performance

Ark Performance ( アークパフォーマンス )

登録  

沙村広明

沙村広明 ( サムラヒロアキ )

登録  

藤村緋二

藤村緋二 ( フジムラアケジ )

登録  

古沢優

古沢優 ( フルサワユウ )

埼玉県出身。漫画家。1983年に自動車雑誌『ヤングオート』掲載の『たいまんぶるうす』でプロデビューする。『特攻会社員(リーマン)』『ゾク議員』など、暴走族マンガの第一人者として知られる一方、浦和レッズの熱烈サポーターであり、レッズを題材にした4コママンガ「赤菱のイレブン」がサポーターの圧倒的な支持を得る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

大今良時

大今良時 ( オオイマヨシトキ )

岐阜県生まれ。2008年、『聲の形』で、週刊少年マガジン新人漫画賞に入選。2009年『マルドゥック・スクランブル』(沖方丁/原作・「別冊少年マガジン」連載)でデビュー。『聲の形(全7巻)』は入選作をリメイクした形で2013年から「週刊少年マガジン」に連載され、大ヒット。『このマンガがすごい!2015』(宝島社)のオトコ編で1位に選ばれ、2016年には劇場版アニメに。2014年、大垣市文化連盟賞(生 続きを読む

登録  

藤巻忠俊

藤巻忠俊 ( フジマキタダトシ )

第44回ジャンプ十二傑新人漫画賞にて『黒子のバスケ』で十二傑賞受賞 続きを読む

登録  

仲村佳樹

仲村佳樹 ( ナカムラヨシキ )

1993年、『花とゆめ』に掲載の『夢で会うより素敵』でデビュー。 代表作は『BLUE WARS』『東京クレイジーパラダイス』『スキップ・ビート!』など。 続きを読む

登録  

安彦良和

安彦良和 ( ヤスヒコヨシカズ )

1947年、北海道紋別郡遠軽町生まれ。1990年、『ナムジ―大國主―古事記巻之一』で第19回日本漫画家協会賞優秀賞を受賞。2000年、『王道の狗』で、第4回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。2012年、『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』で第43回星雲賞(コミック部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

オノ・ナツメ

オノ・ナツメ ( オノナツメ )

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%