CD 輸入盤

チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番、ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番、ほか ホロヴィッツ RCAベスト(2CD)

Tchaikovsky / Rachmaninov

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
82876.56052
組み枚数
:
2
レーベル
:
RCA
フォーマット
:
CD

商品説明

ヴラディーミル・ホロヴィッツ
〜Legendary RCA Recordings

ホロヴィッツがRCAにレコーディングした数多い音源の中から、コンチェルトとソロの有名どころをジョン・M・サミュエルズがセレクトし、リマスターした上で特価で発売する注目のベスト盤。
 ホロヴィッツ協会、トスカニーニ協会及び遺族の承認を得ての発売となっており、特にトスカニーニの音源は、RCA以外の発売許可はされていないとのことです。

 ディスク1にはホロヴィッツが好んだ有名協奏曲が2曲収められています。1曲目はチャイコフスキーの第1番で、猛烈なスピードで駆け抜けるホロヴィッツのテクニックの冴えと、トスカニーニの燃えるような指揮が仰天の歴史的な名演奏。
 きらびやかで輝かしい音色をふんだんに聴かせてくれるラフマニノフのピアノ協奏曲第3番はフリッツ・ライナーの指揮。これも素晴らしい演奏です。

 ディスク2には、ホロヴィッツが得意とする独奏曲の数々を収録し、そのユニークなピアニズムに触れることができるのも嬉しいところです。



CD1(協奏曲集)
■チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
 ホロヴィッツ(P)トスカニーニ 指揮 NBC交響楽団 1941年録音
■ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番
 ホロヴィッツ(P)ライナー 指揮 RCAビクター交響楽団 1952年録音

CD2(独奏曲集)
■ショパン:幻想ポロネーズ Op.61 1951年録音
■シューマン:トロイメライ 1950年録音
■スクリャービン:前奏曲 Op.48 No.3 1956年録音
■スクリャービン:前奏曲 Op.11 No.13 1956年録音
■スクリャービン:前奏曲 Op.15 No.2 1956年録音
■モシュコフスキ:火花 1951年録音
■ショパン:マズルカ Op.30 No.4 1949年録音
■ビゼー/ホロヴィッツ:カルメン幻想曲 1957年録音
■プロコフィエフ:トッカータ 1947年録音
■ショパン:夜想曲 Op.9 No.2 1957年録音
■クレメンティ:ソナタ Op.24 No.2〜ロンド 1950年録音
■プーランク:プレスト 1947年録音
■ラフマニノフ:前奏曲 Op.32 No.5 1977年録音
■シューマン:ピアノ・ソナタ第3番 Op.14〜第3楽章「クララ・ヴィークの主題による変奏曲」 1976年録音
■スカルラッティ:ソナタ L.189 1981年録音
■スカルラッティ:ソナタ L.494 1981年録音
■リスト:メフィスト・ワルツ 1979年録音
■スクリャービン:エチュード Op.8 No.12 1982年録音

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
なぜホロビッツ氏はラフマニノフについて第...

投稿日:2016/08/16 (火)

なぜホロビッツ氏はラフマニノフについて第3番しか取り上げず、第2番を弾かなかったのかが謎ですが、分かったような気にさせるCDでした。でも音源に残してほしかったですね。ちなみにリヒテル氏に3番の録音がないとか、ミケランジェリ氏が4番しか取り上げていないとか、ピアニストの好みや得意・不得意という情報を知りたいです。

テリーヌ さん | 兵庫県 | 不明

0
★
★
★
★
★
なぜホロビッツ氏はラフマニノフについて第...

投稿日:2016/08/16 (火)

なぜホロビッツ氏はラフマニノフについて第3番しか取り上げず、第2番を弾かなかったのかが謎ですが、分かったような気にさせるCDでした。でも音源に残してほしかったですね。ちなみにリヒテル氏に3番の録音がないとか、ミケランジェリ氏が4番しか取り上げていないとか、ピアニストの好みや得意・不得意という情報を知りたいです。

テリーヌ さん | 兵庫県 | 不明

0
★
★
★
★
☆
CD1から・・・周知の通りホロヴィッッの本...

投稿日:2013/07/02 (火)

CD1から・・・周知の通りホロヴィッッの本格的演奏活動の舞台アメリカでのデビューはチャイコフスキー・ピアノ協奏曲第1番で以降収録上そんなに多くない協奏曲の中でも特にマァ需要・供給関係からこの曲のウエイトというかとにかく彼としてはライブを含めて数多く記録が残されております。その中で本盤は1941年ホロヴィッツ38歳の頃、バックが義父トスカニーニ(当時74歳)が振る新設NBCSOによる演奏(タイム@17’32A5’48B6’07)でありこの共演によるこの曲の収録は他に同年のライブ分(同@17’38A5’23B6’39)、1943年(ライブ、@18’58A5’42B6’29)分等があって全て聴き比べたわけではありませんが完全主義者トスカニーニ指揮下でのこれらの中では本盤演奏が完成度が高い様に思えます。さて、その演奏は古いモノラル録音でノイズもある程度仕方ないとして逆にその音質から出て来る両者の「気迫」が充分うかがえこの演奏の歴史的存在価値も我ながら認識した次第です。タイムを見ても分る様に大変速いテンポで第1楽章から展開して行きます。ただ一直線に進むバックはやはりトスカニーニらしく、さりとて何処と無く婿に一歩譲っている風は面白いですね。若干さっさと片付ける傾向の演奏の趣きの中で超絶技巧によるPカデンツァの燦然さは聴き処でしょう。その超絶技巧には中間楽章でゾクッとしました。とにかくスピーディな最終楽章も後段轟く迫力によるクロージングにため息も・・・。なお、ホロヴィッツのチャイコフスキー・ピアノ協奏曲第1番には上記のトスカニーニとの諸演奏の他に1934年バックがマルコ/デンマークRSO(ライブ、タイム未確認)、1940年ハバルビローリ/NYPO(タイム@19’21A5’48B6’27)、1948年ワルター/NYPO(ライブ、タイム@19’22A6’32B6’16)、1949年スタインバーグ/ハリウッド・ボールSO(タイム@20’04A6’32B6’23)、1953年セル/NYPO(ライブ、トータルタイム31’29)等があり第1楽章のタイムを見てもトスカニーニペースがやっぱり本盤で明白なのかも・・・。作曲者ラフマニノフから「私よりうまくこの曲を演奏する 」と感動を伝えたというホロヴィッツの弾くラフマニノフのピアノ協奏曲第3番はホロヴィッツがキエフの音楽院を卒業する時の卒業演奏にも選んだ程の曲で演奏録音盤も数種類残されている様です。確認出来ていない点もありますがHMVレビューと重複するとしてもちょっと棚卸しして見ましょう。1930年録音A.コーツ/LSO(タイム@14’23A8’06B11’16)、1948年録音バルビローリ/NYPO(タイムトータル34’22)、1950年録音クーセヴィッキー/HBSO、1951年録音ライナー/RCASO(タイム@15’18A9’46B12’12)、1978年録音オーマンディ/NYPO(同@16’50A11’39B14’58・・・但しライブ)、1978年録音メータ/NYPO(同@16’13A11’23B14’59・・・但しライブ)といった具合です。本盤は1951年の録音で、ライナー(当時63歳)の引き締まった指揮をバックにホロヴィッツ(当時48歳)はやや愛想はないもののそのピアノタッチの明確さを伝えた演奏でその力感・安定感が素晴らしいですね。まぁ、技巧面を主にピアニスティックな表現でラフマニノフの情緒を打ち出す処は勿論あるのだけれどモノラルだけに彼の切れの良さが轟音に近く実にダイナミックに聴かれます。第1楽章でのカデンツァの弾き切りも印象的です。とにかくこの難曲ありてホロヴィッツ有りという処でしょうか。CD2の方は小品独奏曲集で私自身聴いていない演奏分もありますがホロヴィッツお得意のスカルラッティやスクリャービンがポイントと思いました、特に後者スクリャービン各前奏曲は録音は古いながら漂う神秘的な詩情や晩年録音のエチュードのライブならではの凄い追い詰め迫力は素敵です。一応CD2のタイムデータ中心にメモしておきましょう・・・ショパン→幻想ポロネーズOp.61( 1951年録音、タイム10’59)、夜想曲Op.9No.2( 1957年、4’26)、クレメンティ→:ロンド (1950年、3’63)、ビゼー/ホロヴィッツ→カルメン幻想曲(1957年、3’48)、リスト→メフィスト・ワルツ(1979年、11’57)、モシュコフスキ→火花 (1951年、2’11)、プーランク→プレスト(1947年、1’19)、プロコフィエフ→トッカータ(1947年、3’35)、ラフマニノフ→前奏曲 Op.32 No.5 (1977年、3’25)、スカルラッティ→ソナタ (1981年録音、 L.189・・2’04、L494・・2’21)、シューマン→トロイメライ(1950年、2’48)、クララ・ヴィークの主題による変奏曲(1976年、7’20)、スクリャービン→前奏曲(1956年、Op.48 No.3・・0’55、 Op.11 No.13・・1’43、Op.15 No.2・・0’45)、エチュード Op.8 No.12(1982年、2’12)・・・以上です。(タイムについては盤により多少異なる場合があります。)

0

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品