パリ左岸のピアノ工房 新潮クレスト・ブックス

T・e・カーハート

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784105900274
ISBN 10 : 4105900277
フォーマット
出版社
発行年月
2001年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
20cm,318p

内容詳細

カルチェ・ラタンの小さな工房で、若き職人が魔法のように再生する古今東西のピアノの数々。人とピアノの不思議に懐かしい出会い…。パリの小さな扉から見えてくる、深いピアノの世界。ピアノを愛するすべての人に。

【著者紹介】
T・E・カーハート : アイルランドとアメリカ、二つの国籍を保有。幼少時をフランス国内やワシントン、東京などで過ごす。イエール大、スタンフォード大学で学んだのち、カリフォルニアでメディアコンサルタントとして活躍。その後ヨーロッパに渡り、大手コンピュータ会社に勤務するが、50歳を機にフリーライター/ジャーナリストに転身した。現在は妻、二人の子供とともにパリに住み、執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • こーた さん

    僕は自らの過去を振り返って、こんなふうに生きればよかった、などという後悔はほとんどしない性質だが、ただひとつ音楽にだけはもっと親しんでおけばよかった、と想うことがある。楽器がすぐそばにある生活。それは憧れの対象であり、なぜか懐かしくもある。特にピアノは善い。それは楽器であると同時に家具でもあり、またよくできた工芸品で、職人が技の粋を尽くした精密機械だ。どのピアノを買い、部屋のどこに置いて、何を弾こうか。修理や調律は?柔らかなピアノの旋律が誘う、憧憬と郷愁に彩られたパリ左岸の生活が羨ましくも心地いい。

  • 遥かなる想い さん

    著者のピアノへの想い満載のノンフィクションである。パリの裏町のピアノ工房の 物語…まるで フランス映画を見るかのような ひどく映像的な文化の雰囲気が 心地良い。 ピアノの奥深い世界への 慎重な誘い …パリの職人の世界を 丹念に描いている、そんな作品だった。

  • ヴェネツィア さん

    セーヌ左岸、カルチエ・ラタンのあたりにひっそりと存在するピアノ工房。オーナーのリュックと、そこに集う人々。そして何種類ものピアノ。この小説の全体はフィクションなのだろうか、あるいは限りなく筆者の体験に忠実に描かれているのだろうか。いずれであれ、この小説にはパリに固有の空気とノスタルジーが横溢する。「蜂蜜みたいな音のする」プレイエル、「鍵盤に息を吹きかけても音の出る」エラール、ベートーヴェンの弾いたかも知れないヨハン・ゴッティング、そして著者の愛器ヴィーン製のシュティングル。ため息の漏れるような物語だった。

  • コットン さん

    再購入しての再読。今回あらためて気づいたのは全体を貫く音楽愛。スタインウェイの職工長が再調整のため古い解体されたピアノが運ばれたとき「これが泣かずにいられるかい?」と。:その内側に別のスタインウェイの職人の名前が見つかったのだが、それが彼のいまは亡き父親のサインだったというのである。

  • 夜長月🌙 さん

    これまでの人生、ピアノとは無縁に暮らしていたのですが「蜜蜂と遠雷」でピアノを聴き、「羊と鋼の森」で専門的なことも知りました。そして「パリ左岸のピアノ工房」でピアノに取り込まれました。主人公が20年ピアノレッスンから離れ大人のピアノ教室からやり直すというプロフェッショナルでない目線が深い共感を読んだのだと思います。ピアノ工房に集う人々の関係性と雰囲気もとても魅力的です。ピアノのブランドから教育法まですべてが相まってピアノ讃歌となっています。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品