スピーチライター 言葉で世界を変える仕事 角川oneテーマ21

蔭山洋介

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784041028438
ISBN 10 : 4041028434
フォーマット
出版社
発行年月
2015年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
204p;18

内容詳細

オバマ、ブッシュ、安倍晋三など、世界を動かす大物の演説を支える「スピーチライター」。日本でも彼らの活動の場は広まりつつある。国際会議出席者や上場企業経営者をサポートしている著者が、その内実を明かす。

「Yes, we can」、「悪の枢軸」、「バイ マイ アベノミクス」など、
誰もが一度は聞いたことがあるこれらのフレーズは、スピーチライターによって創られたものだった! ?

2008年のアメリカ大統領選挙でオバマのスピーチライターたちが活躍して以降、日本でもスピーチライターの活躍に注目が集まりはじめている。

20世紀初頭に登場したスピーチライターが、なぜ今日本で注目を集めるのか?
スピーチライターとは一体何者で、どんな役割が期待されているのか?
実際に、スピーチライターはどのように原稿を書くのか?

日本に突如現れた謎の職業について、
スピーチライターとして第一線で活躍する著者が、その全貌に迫ります。

[著者紹介]
スピーチライター、ブランドディレクター、演出家。1980年兵庫県生まれ。元文学座演出家故荒川哲夫に師事。大学在籍中、音響物理学、音声学、心理学を学び、大学院より米イリノイ大学へ派遣留学、Speech and hearing Scienceと演劇を学ぶ。近年、首都大学東京教授 社会学者 宮台真司の私塾に参加。現在、パブリックスピーキングやブランド戦略を裏から支えるブレーンとして活動している。クライアントに、東証一部上場企業経営者、中小ベンチャー企業経営者、フリーランスの講師、公益法人のトップなど、リーダー層を多く持つ。


【著者紹介】
蔭山洋介 : スピーチライター、ブランドディレクター、演出家。1980年兵庫県生まれ。元文学座演出家故荒川哲夫に師事。大学在籍中、音響物理学、音声学、心理学、脳科学を学び、大学院より米イリノイ大学へ派遣留学、Speech and Hearing Scienceと演劇を学ぶ。近年、首都大学東京教授の社会学者宮台真司の私塾に参加。現在、パブリックスピーキングやブランド戦略を裏から支えるブレーンとして活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • カッパ さん

    良くも悪くも力があるスピーチ。それは職業としてもなりたっている。もちろん、ポストは少なそうだが、、、。感動まで与えられるスピーチをしてみたいものである。そのためには話術も経験も足りないんだけどね。例としてさらりと取り上げられてただけだけど断食して世界との謙虚さをもちたい。

  • ヒダン さん

    原田マハ『本日はお日柄もよく』で知ったスピーチライターという職業についてスピーチの作り方やクライアントとの練習の様子から職業にするための方法まで書いてある。スピーチは浅く広い共感を積み上げながら深い共感を形成していくことを狙う。シナリオは「あいさつ」「アイスブレイク」「フレーミング」「事実」「意見」「まとめ」の順番で進む。短く印象に残る「サウンドバイト」を繰り返して言葉が引っかかるようにする。スピーチライターは原稿作成だけでなく演出も準備する。スピーチを練習するときはつなぎの違和感を消すようにする。

  • T2y@ さん

    『意見』を決めて、それをサポートする事実を決める。 印象的なフレーズ『サウンドバイト』を効果的に盛り込む。 ドラマ「学校のカイダン」を機に描かれたと言うが、あのドラマにも学びがあるのならと、俄然興味が湧く。 広瀬すずに興味が無い訳でも無いがしかし。

  • 緋莢 さん

    アメリカ大統領・オバマの「Yes we can」、日本の首相・安倍晋三の「バイ マイ アベノミクス」、多くの人が耳にした事のあるフレーズを考え出したのは、“スピーチライター”である。スピーチ原稿を話し手本人に代わって執筆するのは勿論、政策や経営に関わる事もあるスピーチライターの仕事について語った本。

  • リキヨシオ さん

    テレビの演説や企業プレゼン等で注目されるスピーチライターは米国で約100年前から存在し世界情勢にも影響を及ぼす。ただ日本では村レベルの寄り合いや空気が大事にされて、スピーチ自体が歓迎されなかった、だけど少子高齢化や核家族化などにより近所との繋がりが希薄になった影響でスピーチライターが必要とされる土壌が整いつつある。政治でも民主鳩山政権や安倍政権にも公式にスピーチライターがいて政治に影響をもたらしているので、これからもっと注目を浴びる職業になるのは確実だと思う。主に「原稿」「話し方」「演出」…の3要素が重要

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品