Open Reel Ensemble 回典 En-Cyclepedia

Open Reel Ensemble

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784058000519
ISBN 10 : 4058000511
フォーマット
発行年月
2013年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
126p;18X25

内容詳細

目次 : ■【BOOK】「回転 〜En‐Cyclepedia」 全128頁 / 第1章: オープンリールアンサンブルとは何者か / 第2章: オープンリールアンサンブルの現在 / 第3章: オープンリールの未来像 / ■【DVD】「特転‐Cyclatrous(1st movement〜4th movement)」 58分 / *Open Reel Ensembleの5人が一夜限りOpen Reel Orchestraに / 変身!4楽章からなるオリジナルの新曲「Cyclatrous」を21台のオープン・ / リール・デッキを駆使して劇場空間にて展開。実験場面やリハーサル・シーンも / ふんだんに収めたドキュメント・パート「The Way to Cyclatrous」も収録。 / ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ / 〜旧式の磁気録音機を操り、圧倒的なパフォーマンスで世界中を熱狂させている / 若手音楽家5人組、Open Reel Ensemble。彼らの「取扱説明書」とも / 呼べる書籍『回典』が刊行。〜

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 非日常口 さん

    セカイもヒトもまわってる。色々な音楽ソフトでデジタルな音声データをいじることは誰にでもできるようになったかもしれない。だが、ハードそのものの動きが無くなり、ハードで遊ぶことができなくなってしまった。音声変換というのならそもそも僕らの耳と口の間に脳という変換装置がある。ノイズを負荷し、インプットとアウトプットに伸縮を生み出す。音にはそんなに詳しくないので、そんなに深くは詠めないが音の作り手の感覚を垣間見れる。そういえば、巷で売られるコンポが一昔前よりレベルが下がっている気がして買い替えられない。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品