CD 輸入盤

【中古:盤質B】 ハインツ・ホリガー・エディション(10CD)

中古情報

新品ジャケット
こちら ※参考のため、実際の商品と異なる場合がございます
:
B
特記事項
:
盤面の傷が大きい
:
HMV record shop オンライン

基本情報

ジャンル
カタログNo
BRL94054
レーベル
Holland
フォーマット
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

(こちらは新品のHMVレビューとなります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。また、実際の商品と内容が異なる場合がございます。)

ハインツ・ホリガー・エディション(10CD)

【収録情報】
CD1
・ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲RV452、RV454、RV545、RV446、RV463、RV447
 クラウス・トゥーネマン(ファゴット)、イ・ムジチ合奏団
 録音:1975、1981年

CD2
・テレマン:オーボエ協奏曲ホ短調、ニ短調、ハ短調、へ短調、ニ長調
 アイオナ・ブラウン指揮、アカデミー室内管弦楽団
 録音:1981年

CD3
・アルビノーニ:オーボエ協奏曲Op.7 No.1〜8
 モーリス・ブールグ(第2オーボエ)、イ・ムジチ合奏団
 録音:1990、1991年

CD4
・アルビノーニ:オーボエ協奏曲Op.7 No.9〜12、5声のソナタOp.2-5、Op.2-6
 モーリス・ブールグ(第2オーボエ)、イ・ムジチ合奏団
 録音:1990、1991年

CD5
・アルビノーニ:オーボエ協奏曲Op.9-2、3、5、8、9、11
 モーリス・ブールグ(第2オーボエ)、イ・ムジチ合奏団
 マリア・テレサ・ガラッティ(チェンバロ)
 録音:1966、1967年

CD6
・ハイドン:オーボエ協奏曲Hob.VIIg:C1
・チマローザ/ベンジャミン編:オーボエ協奏曲ハ短調
・ドニゼッティ:コール・アングレのための小協奏曲、オーボエとハープのためのアンダンテ・ソステヌート
 ウルスラ・ホリガー(ハープ)
 デイヴィッド・ジンマン指揮、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
 イ・ムジチ合奏団
 録音:1987、1986、1989年

CD7
・モーツァルト:オーボエ四重奏曲K.370
・モーツァルト:アダージョK.580a
・モーツァルト:ディヴェルティメント第11番K.251『ナンネル七重奏曲』
 ヘルマン・バウマン、ミシェル・ガシャリーノ(ホルン)
 ヘンク・グルデンモント(コントラバス)
 オルランド四重奏団
 録音:1984年

CD8
・モーツァルト:協奏交響曲K.297b、オーボエ協奏曲K.314
 オーレル・ニコレ(フルート)
 ヘルマン・バウマン(ホルン)
 クラウス・テューネマン(ファゴット)
 ネヴィル・マリナー指揮、アカデミー室内管弦楽団
 録音:1984年

CD9
・ベッリーニ:オーボエ協奏曲変ホ長調
・モリク:オーボエ協奏曲ト短調
・モシェレス:コンチェルタンテ ヘ長調
・リーツ:オーボエ小協奏曲Op.33
・フィアラ:コール・アングレのための協奏曲変ホ長調
・フンメル:オーボエのためのアダージョ および主題と変奏
 オーレル・ニコレ(フルート)
 エリアフ・インバル指揮、フランクフルト放送交響楽団
 レイモンド・レッパード指揮、イギリス室内管弦楽団
 録音:1975、1968年

CD10
・マルタン:トリオ・ダンス、プティット・コンプレント、ピエス・ブレヴ
・オネゲル:コンチェルト・ダ・カメラ、小組曲、アンティゴネ
・マルティヌー:オーボエ協奏曲
 ウルスラ・ホリガー(ハープ)
 オーレル・ニコレ(フルート)
 ジョン・コンスタブル(ピアノ)
 ネヴィル・マリナー指揮、アカデミー室内管弦楽団
 録音:1991年

 ハインツ・ホリガー(オーボエ)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
何故?レビューが無いの?と思ったので書き...

投稿日:2013/12/22 (日)

何故?レビューが無いの?と思ったので書きます。 オーボエの名手ホリガー大先生の優雅であり繊細であり技巧的であり音楽性に溢れる演奏が4000円程度で10枚手に入ります。安いです。お買い得です。おすすめです。CDという媒体が出た頃は1枚3800円でした。安くなったものです。 一つ不満を書かせていただけるなら、ブリリアントやこのセットだけでは無いのですが、続けて演奏している曲の間にあえて無音部分を入れる必要があるのでしょうか?私のCDプレイヤーは、曲間時間を0に出来るのでまだ我慢できますが(それでも一瞬音が切れます)、Fine(音楽記号)の和音の響きを「プッ・・・・」と無音を入れられるとせっかくの演奏が台無しになってしまいます。CDの収録時間を削ってもよいので、最後の余韻まで記録していただきたいですね。

氷の丈二 さん | 山梨県 | 不明

3

音楽 に関連する商品情報

おすすめの商品