Hilary Duff

Hilary Duff (ヒラリーダフ) レビュー一覧 7ページ目

Hilary Duff | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

312件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • どの曲も最高です!!発売してからっ結構たっています...

    投稿日:2005/03/19

    どの曲も最高です!!発売してからっ結構たっていますが、今買っても最高です !!毎日一回は聴いてます !!

    miki さん

    0
  • 雨、キャンドル…Come CleanのPVに出会ったとき、思わ...

    投稿日:2005/03/08

    雨、キャンドル…Come CleanのPVに出会ったとき、思わずガッツポーズ。こういう映像を理想として描いていたし、何と言ってもヒラリーのちょっと切ない声に惹きつけられる。So Yesterday、Why Notは何回聴いただろう。ロックなアルバムだね。

    フィンチ さん

    0
  • 切ないメロディが、何とも表現しがたい癒しをもたらす...

    投稿日:2005/03/08

    切ないメロディが、何とも表現しがたい癒しをもたらすFly。ヒラリーが歌うことで、この曲はよりリアルになっていると思うよ。サビがいいね。セルフタイトルにしていることからも、すごく意気込みが伝わってくる。よく頑張ったね。

    フィンチ さん

    0
  • ヒラリーが本当にかわいい!cDはmetamorphosisと同じ...

    投稿日:2005/03/02

    ヒラリーが本当にかわいい!cDはmetamorphosisと同じだけどコンサートのdvdはほしかった!!

    ヒラリー さん

    0
  • このCDが発売されて随分たってから(2005年),買いま...

    投稿日:2005/02/26

    このCDが発売されて随分たってから(2005年),買いました!私はヒラリーと同い年なので,歌詞にはとても共感できるんです.学年末試験中に我慢出来ずに買ってしまい,それ以来飽きずに聞いてます. マジでオススメです!絶対ハマりますよ

    横浜のアル=カポネ さん

    0
  • 好きな人の影響で聴くようになったけど、可愛いし声も...

    投稿日:2005/01/05

    好きな人の影響で聴くようになったけど、可愛いし声も私のストライクゾーンで飽きない。ロックな雰囲気のヒッリーも味があっていい!

    まりっぺ☆ さん

    0
  • 今回はロックな感じでいいと思います。前よりも大人っ...

    投稿日:2004/11/20

    今回はロックな感じでいいと思います。前よりも大人っぽく、垢抜けてて歌い方もよくなった気がします。曲は相変わらずいろんな人に書いてもらっているみたいですが、個性的なものも多く、飽きずに聞けます。3曲目なんていいと思うなぁー。

    anna さん

    0
  • これを聴いてヒラリーが大好きになりました!10月の日本...

    投稿日:2004/11/20

    これを聴いてヒラリーが大好きになりました!10月の日本公演には行けなかったけどつぎは絶対ヒラリーに会いたい!

    あっちゃん さん

    0
  • 初め聞いたときは前作とあまりに違うのでショックを受...

    投稿日:2004/11/15

    初め聞いたときは前作とあまりに違うのでショックを受けてしまったのですが、何回か聴いていくうちにどの曲もすごく良くて、今では大好きで毎日聴いています。来日ライヴも観にいって、歌の上手さにもびっくりしました。早く再来日&新作ももう早く出ないかなーと思います。

    リズ さん

    0
  • (再度聞いて、昨日(11/3)の感想に付けたしたいこと...

    投稿日:2004/11/04

    (再度聞いて、昨日(11/3)の感想に付けたしたいことがありました)1.音が良いのですが、特にドラムが非常に丁寧に取られていると思います。ハイファット(スタジオの部屋の高さが判るよう)、スネア(暖かい)、バスドラムなど感心します。2.複数の作詞・作曲家が彼女に曲を提供していますが、彼女にみんな夢を託しているようで、本当にスタッフ全員の熱意の賜物による「作品」と感じています。3.それらの助力を得て彼女が変幻自在の声を駆使して歌っています。まるでThe Beatles(=White Album) から Ram On時代のPaul McC.のように感じました。そ

    加藤 さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%