Generative Design with p5.js -ウェブでのクリエイティブ・コーディング

Benedikt Gross

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784802510974
ISBN 10 : 4802510977
フォーマット
発行年月
2018年06月
日本
追加情報
:
256p;27

内容詳細

新しいデザインプロセス、「ジェネラティブデザイン」がもっと身近に。オンブラウザでProcessingを手軽に実行するためのJavaScriptライブラリ「p5.js」を用いて、生成的でアルゴリズミックなビジュアル表現へと読者を導く一冊。大型本『Generative Design』の基礎パート「Basic Principles」のみを抜き出し、p5.jsに対応した再編集版。

目次 : イントロダクション/ 基本原理(はじめてのp5.js/ 色/ 形/ 文字/ 画像)/ 付録

【著者紹介】
ベネディクト・グロース : 1980年、バーデン=ヴュルテンベルク州生まれ。2002年に地理学とコンピュータサイエンスを専攻するも、デザインへの興味から中退。2007年にシュヴェービッシュ・グミュント造形大学でJulia Laubのもと「ジェネラティブシステム」により学位を取得。その後、産学両域において活動。2011年から2013年にかけて、Anthony DunneとFiona Rabyに師事し、インタラクションデザインの修士号をロンドン王立大学にて取得

ハルムート・ボーナッカー : 1972年、バーデン=ヴュルテンベルク州生まれ。数学の研究と経済学の学位から離れて、シュヴェービッシュ・グミュント造形大学でコミュニケーションデザインを学ぶ。卒業後の2002年、シュトゥットガルトでフリーのデザイナー。専門は、インターフェースやインタラクションデザイン分野のプロジェクトのコンセプト構築、デザイン、プロトタイプ実装。2002年の終わりからは、デジタルメディアの教員。2009年から、シュヴェービッシュ・グミュント造形大学でインタラクションデザインの教授

ユリア・ラウブ : 1980年、バイエルン州生まれ。2003年、シュヴェービッシュ・グミュント・デザイン大学でコミュニケーションデザインを学ぶ。バーゼルのHGKに留学。2007年、修士論文『ジェネラティブシステム』(BenediktGrossと共著)。2008年から、ブックデザイン、コーポレートデザイン、ジェネラティブデザインを専門とするグラフィックデザイナーとして独立。2010年、ベルリンにデジタルアートとデザインの会社onformativeをCedric Kieferと設立

クラウディウス・ラッツェローニ : 1965年、バイエルン州生まれ。1984年、写真家を目指しRaoul Manuel Schnellに師事。1987年、ボストンのマサチューセッツ芸術大学のチューター。1992年、ベルリンのBILDOアカデミーでメディアデザインの学位取得。1996年までPixelparkのクリエイティブディレクター。2001年までベルリンのデザインエージェンシーIM STALLの創設者、ディレクター、クリエイティブディレクター。1999年から、エッセンのフォルクヴァング芸術大学でインターフェースデザインの教授

ジョーイ・リー : 1990年、アメリカ合衆国カリフォルニア生まれ。2012年にカリフォルニア大学ロサンゼルス校で地理学の学士を、バンクーバーのブリティッシュコロンビア大学で地理学の修士を取得。2013年マサチューセッツ工科大学のSenseable City Lab、2015年にMozilla Science Labで研究・教育者として国際的に活動。空間・デジタルメディア、都市空間における気候学、オープン・ソースに関する国際展参加、受賞、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kumokumot さん

    JavaScriptでのジェネラティブアート。本書のサポートサイトhttp://www.bnn.co.jp/support/generativedesign_p5js/ のコードは当然スマホでも実行可能。ユーザー操作にインタラクティブに反応する画面は、UX的にも今後ますます求められるものかもしれない。見て美しいだけじゃない何かに繋げられるといい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

建築・理工 に関連する商品情報

おすすめの商品