CD 輸入盤

Stray

Aztec Camera (アズテック・カメラ)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
9031.71694
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
オリジナル盤発売年
:
1990
フォーマット
:
CD

商品説明

前作にあたる『ラヴ』発表時には、結婚したアメリカ人女性の趣味も反映されている、という意味のことをインタビューで語っていたロディ・フレイム。本作は1990年発表の通算4作目で、発表時にはまたストーンズなどのロックンロールを聴いてるんだ、みたいなことを言ってたっけ。そうしたロックンロールっぽいざっくり感を基調にしつつもやはりどこか線細めの詩的な薫りが漂う”クライング・シーン”をはじめ、当時のロディのモードが明白に解る一枚。

その他のバージョン

Stray のバージョン一覧へ

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
クラッシュ好きのみんな〜!ミック・ジョーンズが歌って...

投稿日:2006/01/07 (土)

クラッシュ好きのみんな〜!ミック・ジョーンズが歌ってるよ〜。「おはよう、イギリス」…涙。クライング・シーンも名曲。号泣!

犬ちゃん さん | 神奈川県 | 不明

0
★
★
☆
☆
☆
いまでも君は大切。(7)Gentle Kind をあり...

投稿日:2005/03/10 (木)

いまでも君は大切。(7)Gentle Kind をありがとう。(アルバム全体の評価は別)

KS from HS さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
Roddy Frameのギターを聴くためのアルバム...

投稿日:2004/11/21 (日)

Roddy Frameのギターを聴くためのアルバム。ギター上手いんですよ、彼は。どちらかというとピッキングスタイルなので、ロカビリーとかフォーク向きなんじゃないかな。Aztecとしては1st以降の最高作だと思います。エレキ中心だけど、こんなRoddyもまたGOODです。

ちょうげんぼう さん | 横浜 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Aztec Camera

アズティック・カメラといえば、「ギター・ポップ」の代名詞的存在。「ギター・ポップ」と喩えられるバンドはみな、甘酸っぱい、メロディを重視し、それでいてどのバンドにも特徴的なフレイヴァーがあったりして、何時何度聴いても胸がキュンとなる瞬間がある。ロディ・フレイム率いるアズティック・カメラは、そんな青春のひとこまのような甘酸っぱいメロディを奏でる、青春時代をともにした親友のようなバンドである。

プロフィール詳細へ

Aztec Cameraに関連するトピックス

UK/インディ に関連する商品情報

おすすめの商品